2月13日・14日と香川県庵治温泉に行ってきました
この極寒に時期での旅行計画だったのでとりあえず温かいところへ行こうということで
穏やかな瀬戸内に面した庵治温泉海のやどり庵治観光ホテルに宿泊しました
出発は午前9時頃で瀬戸大橋を渡るころには天気予報の通りに雨がポツポツ降り出しまして
そのまま帰りまで止むことはほとんどありませんでした
まずはうどん遍路がしたいとのことで関西からのうどん人気で常に長蛇の列ができてるといううどん山越(やまごえ)さんへ
気がつかなければ通りすぎてしまいそうな感じで民家にまぎれた入口
でも周りには駐車100台分aある駐車場が3つくらいありましたので人気のほどがわかります
奥へ入ると中は思ったより広くて・・・
通路みたいなところにたくさん長椅子が並べてあってどこでもうどんをセルフで持って食べれるようになってます
じゃ~~ん
これが山越さんのかまたま200円です
正直、うどんより蕎麦の方が好きなのですが・・・
人気の秘密を舌で確かめてみました
思ったほどコシのある麺ではなくやわらかくてつるつるとしてのど越しがいいんです
何も主張はないところが最大の魅力かなぁぁぁ何にでも合いそうでいつでも身体が受け入れてくれそうな優しいおうどんです
映画「うどん」を思い出しながらつるつるっとあっという間に食べれました
次はるみおばあちゃんのお店「池上製麺所」に行ったのですが午後1時30分ですでに売り切れ終了でした
少しお腹が8分目だったので道路沿いの手打ちうどんのお店へ入りました(香川はそこらじゅうにうどんやさんがいっぱいあります)
釜あげ天ぷらうどんです
ここのうどんはしこしこタイプで歯ごたえがあってコシが強かったです
金毘羅さんには雨のため参拝せずにそのまま庵治温泉庵治観光ホテルに・・・
とても古いホテルですがていねいに手入れされた歴史ある建物が素敵です
客室はこんな感じ・・・探せば新しくて今流行りのホテルもありますが
やはり伝統のおもてなし『おせったい』の心が生きているこの海のやどりさんは窓から見える瀬戸内が絶景でとても雰囲気がよかったです
雨にかすんで遠くまで見えませんが心が癒される景色です
お値段がとってもリーズナブル・・・古くからお遍路さんやたくさんの観光客を受け入れてきたおもてなしの極みを感じるサービスながら・・・おひとり様一泊10000円なのです
夏には妹たちとリピートできたらいいなぁぁぁとってもおすすめのお宿です
さっそく露天風呂やサウナも完備した温泉へレッツGO(`Д´☆ガッ■━⊂(・∀・ )
ここまで記事にするのに今日はぷららが調子悪くて2回もボツになりまして・・・
この後はまた明日続きます(ωV_vω)ペコ