人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

祇園祭・・・

2013年07月18日 23時22分05秒 | 見て歩き・・・食べ歩き・・・

海の日・・・朝から大雨警報が発令されている中、我が家は高台だから大丈夫!!と家を出ました

その日の夜テレビで隣の市が大変な大雨被害を受けたことを見てびっくりしました

JR大阪駅からはあこがれの阪急梅田駅まで徒歩で移動

大阪駅周辺もすごく開発されていてなぁぁぁんにもわからなくなってしまってました

浦島太郎状態

烏丸駅に到着したのは夕方5時30分ころでしたがすでに人がすごく多くて・・・

予約していたホテルに行くにもどの出口から出ていいのかわからない・・・

1番から28番まで出口があります

駅員さんに聞いてどうにか地上に出たもののキャリーバッグを引きながら人ごみを歩くことのむつかしさ

ホテル到着に30分は要しました

祇園祭りは7月1日の吉符入にはじまり、17日の山鉾巡行を中心に約一カ月にわたる多くの行事が行われます

中でも宵山は駒形提灯に火が入り、鉾や曳山では祇園囃子が奏でられとても風情があります

ホテル近くには菊水鉾という鉾が・・・

これが曳山で上が何もないのが特徴・・・

宵山は雨の確率が高いとかで・・・本番まではビニールでおおわれています

ちまきを買うと中を見学できます

とうろうやま

上にかまきりのからくりが乗っていて山鉾唯一のからくりが施されていて人気・・・

子供たちが奏でる祇園囃子

提灯が夜に浮かびあがってとても幻想的・・・見惚れてあまり写真がない・・・

何気なく足元を見ると私の大好きな鉢金魚~~おされ

この後瓢々亭というところで京料理をいただきましたが・・・

それはまた明日・・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする