2013年8月13日がペルセウス座流星群が最も観測しやすい条件がそろう日であるとニュースなどで聞いた
13日午前0時前に家の前から西南の方向を10分ほど観察してみたのだけれど・・・
どうも気配が感じられず・・・どちらの方角を見てればいいのかわからず・・・敢え無く断念・・・
その夕方のニュースでは関東では曇ったところもあって観測できなかったが
西日本では1時間に20個~30個くらい観測できたとのことで~~すごく後悔した
翌日14日も可能性はあると聞きちょっと熱が入った
まずどの辺に見えるのか調べたら・・・北東の空・・・昨日はまったく逆を見ていたわけか・・・
流星群は13年くらい前にしし座流星群を息子と見たっきり(車で夜中に小高い山の頂上で明け方まで観測)
しし座流星群は冬・・・冬の深夜なんて到底無理・・・
夏ならどうにかがんばれる
流れ星には願い事がたくさんあるんだ
最愛なるバカ息子にかわいいお嫁ちゃんがきますように・・・
マイケルくんがしあわせになりますように・・・
まずこの二つの難題を真摯にお願いしないといけないじゃないはたと閃いた
家に段ボール箱を取りに入り長期戦の覚悟を決めた⇒よぉぉぉし今夜は寝ずに見るぞ
すぐにマイケルくんが私に気がつきすり寄ってきて一緒に段ボールの上に鎮座
今夜は絶対に見えるって予感に包まれながら空を見上げて首が痛くなる
0時40分突然に太くて輝いた流れ星が上から下へ流れた
めっちゃ感激・・・その後1時間の間に5~6個が放射線状に流れた
どれも鮮明で美く、目を閉じれば瞼の裏にはっきりとよみがえってくる
私・・・とっても星を見るのが好き・・・だからとてもうれしかった
猫用のフロントラインプラスも届いたよ