季節の移ろいは非情「もう少しゆっくり…」と頼んでも待ってはくれません
今年も出会いと別れの季節=桜の開花の到来です
残念ながら2018年の桜をじっくりと味わう余裕はなさそうです
寒かった冬を乗り越えて我が家のクリスマスローズが次々に開花しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/858b3d493c4ffed17fe3636f73672a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/57/733daeb3879a9ee2e02932e0359d487d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/6645a855edca76ba5f20ea8465da1136.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/95/10e7e35eb31e1f768618fb21f8ca5830.jpg)
ゴージャスな花なのに恥ずかしそうにうつむきながら咲く貴婦人のような姿が大好き
アッという間に垂れ梅も満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3f/50ecdbd781808063afbac83a290b5adc.jpg)
今年は枝を切り詰めたのであまり垂れていません
花ちゃんもとても元気です
襲い来る高齢による衰えにも負けずごはんをよく食べドライブをせがみます
少しづつわからないことが増えてきているようですが
底抜けに明るいのが救いです
悪性メラノーマと診断されたのが昨年7月
思い切って腫瘍を摘出してよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/53/4da83f760380802d2c710c367e30aba1.jpg)
スープの冷めない距離に住んでいる両親が季節ごとに年老いて小さくなっていき
母は要介護認定も受けました
確実に私自身も正比例の法則で年をとっているんだなぁぁぁと実感することしきりとなり
いつまでもわがままを通すことがむつかしくなりました
2つの家を維持管理していくことも限界です
ここらへんで「同居しますか?」持ちかけてみたところ
両親は素直に喜んでくれました(反対も覚悟していましたが)
両親の家をリフォームするかどこかに住み替えするかを現在検討中なのですが
良い方向へ展開してくれますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f9/db861ae4a4fda1d677c831af74702fe0.jpg)
楽天お買い物マラソンでお徳用無農薬レモンを購入
りんご酢とハチミツに漬けてレモンサワードリンクを作ります
※台湾の十分の天燈上げの様子などもう少し紹介したいのですが…次回に回します…
今年も出会いと別れの季節=桜の開花の到来です
残念ながら2018年の桜をじっくりと味わう余裕はなさそうです
寒かった冬を乗り越えて我が家のクリスマスローズが次々に開花しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/858b3d493c4ffed17fe3636f73672a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/57/733daeb3879a9ee2e02932e0359d487d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/6645a855edca76ba5f20ea8465da1136.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/95/10e7e35eb31e1f768618fb21f8ca5830.jpg)
ゴージャスな花なのに恥ずかしそうにうつむきながら咲く貴婦人のような姿が大好き
アッという間に垂れ梅も満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3f/50ecdbd781808063afbac83a290b5adc.jpg)
今年は枝を切り詰めたのであまり垂れていません
花ちゃんもとても元気です
襲い来る高齢による衰えにも負けずごはんをよく食べドライブをせがみます
少しづつわからないことが増えてきているようですが
底抜けに明るいのが救いです
悪性メラノーマと診断されたのが昨年7月
思い切って腫瘍を摘出してよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/53/4da83f760380802d2c710c367e30aba1.jpg)
スープの冷めない距離に住んでいる両親が季節ごとに年老いて小さくなっていき
母は要介護認定も受けました
確実に私自身も正比例の法則で年をとっているんだなぁぁぁと実感することしきりとなり
いつまでもわがままを通すことがむつかしくなりました
2つの家を維持管理していくことも限界です
ここらへんで「同居しますか?」持ちかけてみたところ
両親は素直に喜んでくれました(反対も覚悟していましたが)
両親の家をリフォームするかどこかに住み替えするかを現在検討中なのですが
良い方向へ展開してくれますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f9/db861ae4a4fda1d677c831af74702fe0.jpg)
楽天お買い物マラソンでお徳用無農薬レモンを購入
りんご酢とハチミツに漬けてレモンサワードリンクを作ります
※台湾の十分の天燈上げの様子などもう少し紹介したいのですが…次回に回します…