人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

正義の味方・・・千ちゃんマン・・・

2020年05月17日 21時10分55秒 | 猫たちのこと
我が家の猫ちゃんですが
2002年4月16日生まれのちょびちゃん
2019年4月4日生まれの千ちゃん
ちょびちゃんは8歳で人間で言えば60歳くらいの微妙なお年頃で
千ちゃんは満1歳となり
花も盛りの18歳
生まれてすぐに心雑音があると言われたようには見えないくらい
やんちゃな猫に育ちました

2匹の仲はそんなによくありません
寄り添って寝ている姿は見たことなし・・・
つかず離れずで取っ組み合いのけんかみたいなこともよくやっています
千ちゃんの元気さがちょびちゃんは少々鬱陶しいみたい

本日午前中
長毛種のちょびちゃんの抜け毛があまりにも激しく
最近毛玉を吐くばかりするため決死の覚悟でシャンプーしました

風呂場と洗面所で悪戦苦闘
猫の毛はぺとっとしていてなかなか乾きません
ちょびはドライヤー嫌いで
「ウギャーギャォォォー」と鳴きひっかいてきます
格闘すること30分
へとへと腕傷だらけの私だけとりあえずリビングに戻った瞬間!!!
千ちゃんが飛び膝蹴りをしてきて
私のふくらはぎにかぶりつきました(大根ではありますが笑)
「大きいねえちゃんに何したの!!!」

私への攻撃をなかなか止めないため
千ちゃん寝室へ強制退場~~
こんな性格の猫は初めてです

ちょびは食べることだけが生きがいで
夕食の整った食卓へジャンプしてきたりするノー天気な性格

千は食べることにはあまり興味がなくて
とりあえず遊びたい、走りたい、野生ネコだと認識していたんですが
家族を守る気は満々にある正義の味方でもあったんですねぇぇぇ

                  



    
            シャンプー後毛繕いをしてまた毛を大量に飲み込みまだ具合が悪そう        


     
     私が千です・・・何か?
     とにかく遊びたい~~
     けど悪い奴はママでも許さへんで!

     

     
    職場の桜のさくらんぼ   
    ちっこくてかわいい~~
    ちゃんと手入れして剪定すれば有名な佐藤錦くらいにはなるほど甘いよ


      
     大好きなオクラホマ(黒赤)とグラハムトーマス(黄)
     毛虫とカナブンにやられる前に切りました
     昨年は千ちゃんがいたずらするので部屋にバラが飾れなかったけど
     今年は興味無くなったみたいでやれやれ~~

     
     今年初登場のバイカウツギ(ダブル)
     昨年香りが良いって聞いたので探し回って
     花が終わった最後の一鉢をゲットしたものです
     清楚でいい香り・・・  
     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする