この前にNHK「ミラクルボディ」で男子フィギアスケート、フランスのブライアル・ジュベールが取り上げられていました
SP、フリーで3度の4回転ジャンプに挑むという・・・
2度の4回転ジャンプは日本の高橋大輔がすでに成功している
4回転ジャンプは他のジャンプとは全然違う技術と体力が要求されていて・・・すごい体力を消耗するらしいんです
3000メートルマラソン並の体力が必要だそうです
その上心と身体の絶妙なバランスが保たれていないと決めれない・・・微妙な違いも許されない・・・
わずかな感覚の違いを身体に沁み込ませるという、まさに・・・薄氷を踏むような厳しく繊細な世界・・・
今スケート界では採点方法が大きく変わり
無理して失敗の危険のある4回転を飛ばなくても、きっちりと地道な技を確実に得点につなげる・・・そのほうが美しく流れるようなイメージで高得点が期待できるからあえて4回転は飛ばない選手も多いという・・・
そんな中でも、ジュベールは自分のプライドとして4回転ジャンプを飛ぶことに賭けている
スケートの醍醐味を追求する42度の放物線・・・0.7秒の世界・・・
ジャンプしている時はまるで雲の上にいる恍惚感があるという・・・
筋肉が増えるとそのまま体重の増加につながるという太りやすい体質を克服し背中の日頃使わない筋肉を鍛えることで体重増加を防いでいた・・・
美しきフランスの貴公子ジュベール・・・
そして日本の高橋大輔(岡山県)も大けがを克服しての世界への挑戦です
彼のたぐいまれなる精神力とステップの美しさは決して誰にも見劣りしないはず・・・
ロシアのプルシエンコも4回転を飛んできますよ
しのぎを削る大接戦に大いに酔いしれたいものです
しゃべると田舎のお兄ちゃんみたいで可愛いけれど、一度リンクに上がると貴公子に変身。
確かに顔立ちからして、ちょっと太りやすい体質にも見えるけれど、その抑制力たるや凄いものがありますね。
え!どの筋肉を鍛えれば体重増加を防げるの?
私も鍛えたい!!!!
雲の上にいるような恍惚感が一生味わえないのは残念だけど、華麗な氷上の貴公子たちの優雅な舞に酔いしれようと思ってます!
秋田では一番期待しているのは「小林範仁」選手でしょうか?(^^)
でも昨日のメダル2個も凄かったですね~。
もうやっぱり見るのは楽しいです!
テレビ見るの忘れてたけど、さっき三位っていってました。
明日こそは見逃さず見なければいけません!
日本のスケートレベルもどんどん上がって、世界に認められてきたと思います。
背中の筋肉を鍛えると、やせると聞いたことあります。
海外の選手のほうが、私ごのみですよ(笑)
すごい背筋にびっくり。 お部屋の水槽とかも キュートだなぁと。 今日は テレビでショートの映像を少しだけ見て もうすぐひかえている フリーの日を思って今から ドキドキです。
シュベールさんの美意識やプライド等など すごく 素敵やなぁと釘付けでした。
みんなそれぞれいい演技ができたら素敵だろうなぁ.。*゜+.*.。 ゜+..。*゜+
SPでは転倒してしまい・・・18位と出遅れてしまいました~~4回転がなかなか決まらないスランプを抜け出たばかりだったんだけど・・・
唖然としてましたよ貴公子本人がヾ(*`ェ´*)ノ
明日はすべてを見せて欲しいです!!
背骨のすぐ両脇にある細い筋肉を鍛えるのだって・・・
バランスボードの上でスクワットみたいなのやってましたよ、ブライアン・・・
フランスの自分の故郷をこよなく愛する純朴な青年をこれからも応援したいです!!
(○ ̄∀ ̄)ノぁぃ
今日も職場で手に汗握っての観戦でした(∩´∀`)∩オォ♪すばらしい演技に涙・・・。゜(PД`q。)゜。
小林選手って何にでますか?
秋田出身なのですね~~県民一体となって応援しましょう!
今日は職場でテレビ前で黄色い声援を送り続けました(●'д')bファイト
明後日は一緒に応援してね~~
スケートの見応えが年々研ぎ澄まされてきていますね・・・選手も大変な努力と気苦労をされているのでしょうね・・・
背中の筋肉を鍛えると姿勢がまっすぐになって無駄な動きがなくなるのかな?
私もジュベールが好きです(○´ェ`○)ポョ
ジュベールって魅力ある人でしたね・・・
水槽を独り眺める姿に彼の気苦労の重さを想像して胸が痛くなりました・・・
お母さんも素晴らしい・・・
SPでは転倒したんです!!勝負は水ものといいますけど、あれだけ努力しててもまさか・・・はあるのです( ̄‐ ̄#)フリーを期待しましょう~~