ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

立民・辻元清美氏、旧統一教会関連の勉強会に出席していた「認識していませんでした」

2022-09-27 14:12:58 | 議員
ソースから

立民・辻元清美氏、旧統一教会関連の勉強会に出席していた「認識していませんでした」

立憲民主党の辻元清美参院議員が27日、自身のツイッターを更新し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)関連団体WFWP(世界平和女性連合)の勉強会に参加していたと明かした。この日、立民の岡田克也幹事長が会見で辻元氏と団体に接点があったと明かしていた。

 辻元氏は「2012年、お世話になった高槻の郷土史家(故人)からお誘い頂き、秘書と勉強会に参加し会費2名分(2000円)を支払いました。当時認識していませんでしたが、今回の点検で領収書にWFWPの記載を確認し、世界平和女性連合ではと認識し党に報告しました。」とコメント。詳細な内容の文書も掲載した。

 文書によると辻元氏は2012年4月28日、大阪・高槻市の真上公民館で行われた勉強会に参加していた。「WFPF大阪10連合会」と記された会費の領収書のコピーも添付した。

 領収書に書かれた人物とは2011年に「NPO関係者に紹介され、名刺交換をしました」とし「名刺の肩書は『WFWP』ではなく『お母さん塾』等となっていました。当時はNPO関係者という認識でした。」とコメント。

勉強会には「かねてから知り合いの講師の方に誘われたこと、地域の公民館での小さな会だったことなどから、受領した領収証の内容を十分認識しないまま受け取っていました。」と説明した。

国葬

2022-09-27 13:42:15 | 国内
ことし7月、選挙期間中に銃撃を受けて亡くなった安倍元総理大臣の国葬が27日行われます。 安倍元総理の国葬は、午後2時から、東京・千代田区の日本武道館で行われ国の内外からおよそ4300人が参列する見通しです。

 国歌演奏や黙とうなどのあと、葬儀委員長を務める岸田総理のほか友人代表として菅前総理が追悼の辞を述べます。 一般向けの献花台は会場近くにある九段坂公園に午前10時から午後4時まで、設けられます。

 国葬をめぐってはNNNと読売新聞の世論調査で「評価しない」が56パーセントにのぼるなど反対論が広がっています。 野党第一党・立憲民主党の執行部が欠席するほか共産、れいわ、社民も欠席する方針です。

 国会の周辺では、27日大規模な反対デモが行われる予定で世論が割れる中での国葬の実施となります。 


国葬の流れ
(内閣府HPより)

 一 御遺骨式場到着 一 開式の辞 葬儀副委員長(内閣官房長官)

 一 国歌演奏 一 黙とう 

一 生前のお姿の映写 

一 追悼の辞 葬儀委員長(内閣総理大臣) 岸田 文雄 衆議院議長 細田 博之 参議院議長 尾辻 秀久 最高裁判所長官 戸倉 三郎 友人代表 菅 義偉

 一 勅使・皇后宮使御拝礼 

一 上皇使・上皇后宮使御拝礼

 一 御供花 皇族各殿下

 一 献花 葬儀委員長 喪主 御遺族 衆議院議長 参議院議長 最高裁判所長官 友人代表 海外の要人 等 

一 御遺骨お見送り 引き続き参列者による献花


安倍氏「国葬」賛成42% 反対49% 世代で差、40代境に賛否が逆転 熊日S編アンケート

2022-09-27 13:14:23 | 国内
反対派が多いらしいが

私の周りには反対する人がいませんが。。


ソースから

安倍氏「国葬」賛成42% 反対49% 世代で差、40代境に賛否が逆転 熊日S編アンケート


政府が決めた安倍晋三元首相の「国葬」について、熊日は「SNSこちら編集局」(S編)の登録者を対象にアンケートを実施した。「どちらかといえば」を含めて賛成42・9%、反対49・6%となり、反対がやや上回った。30代以下の若い世代では賛成が50%を超える一方、50代以上では反対が半数以上で、年代によって意見が分かれた。

 アンケートは多くの国民の意見を集めるのが目的で、無作為抽出する世論調査とは性格が異なる。15~19日に実施し、回答者は2279人。内訳は男性4割で女性が6割。熊本県内が9割、県外が1割だった。


国葬、「声を聴け」「許さない」 会場近くで反対集会

2022-09-27 13:11:00 | 国内
デモの方々は

何故日の丸を掲げないのだろうか?


ソースから

国葬、「声を聴け」「許さない」 会場近くで反対集会

安倍晋三元首相の国葬会場、日本武道館近くの公園で抗議する市民らが集会を開いた。参加者は「許さない!」「反対!!」とのプラカードを掲げ、主催者側が「最後まで声を上げよう」と呼びかけると大きな拍手で応じた。法的根拠が不明確と問題視し「国民の声を聴くべきだ」との声も上がった。その後、武道館に向けてデモ行進。 

東京都江戸川区の介護ヘルパー小塚太さん(58)は、安倍氏ら政治家と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係を巡り、国民の疑念が高まっていると指摘し「そもそも、税金を使って特定の人物の葬儀を行うこと自体が間違いだ」と強調した。


「なぜ強行するのか」 献花台近くで「国葬反対」掲げる男性の姿

2022-09-27 13:08:54 | 国内
テロで殺された元総理に

哀悼の心はないのだろうか?


ソースから

「なぜ強行するのか」 献花台近くで「国葬反対」掲げる男性の姿

一般向けの献花台が設けられる九段坂公園(東京都千代田区)の近くでは、東京都大田区のアルバイトの男性(56)が「国葬反対」の紙を掲げ、「なぜ国葬を強行するのか。私たちの税金を使って国葬をするな」と大声で訴えた。

 男性は「安倍元首相は日本を戦争に向かわせる政策を次々とやってきた。税金を使って弔うことは、その動きを加速させることにつながりかねない」と話した。