K-50を購入後から付属していたエナジャイザー(単3リチウム電池×4本)で、およそ2,000カット撮影し、ライブビューで撮影しようとしてたら電池切れのメッセージの表示でした。ライブビューをやめると未だ撮影可能な感じになりましたが、Panasonicのエネループに切り替えました。
銀塩カメラのZ-1p時代のTTLオートストロボ"AF500FTZ"をアルカリ電池を使用し、天井バウンスで使用していると、チャージはしている音がしていましたが、エラー発生し、(シンクロ)発光しなくなりました。電池切れと思ったので、取り出してみると電池が熱を持っており、連続して使っていたからなんだなあと思い、改めて外部電源に対応していることの重要さに気付かされました。
K-50で使っていたエナジャイザーは 未だ使えそうだったので、AF280T(SuperA時代のTTLストロボ)に装着し使用しております。
K-50とAF280Tを使う場合は外光オート又はマニュアル発光でという事になりますが、デジタルならではの試し撮りで状況確認し、絞りで調整したり、ホットシューグリップと4Pシンクロコードでカメラ及び被写体からから離しながら調光したりして使っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます