ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

紅葉を撮りに行ってみました<帝釈峡>

2015-10-31 23:23:23 | 日記

 天気が良かったので"帝釈峡"まで車で出かけしました。

<帝釈峡観光協会>http://taishakukyo.com/

広島県東部ではここが一番有名なのでしょう。かなりのにぎわいでした。


 

準備した機材は、とりあえずカバン3つにしました。

  • K-50&*istDS+レンズ色々(リュックタイプのカバン)
  • FZ200(ベネトンカラーのカバン)
  • ベルボンのカーボン三脚(専用のバッグに入れて)

レンズいろいろの内訳は以下の通りだったと思います。

  • DA 18-135mm(K-50)
  • DA 18-55mm(*istDS)
  • M 50mmF1.4
  • F soft 85mmF2.8
  • FA soft 28mmF2.8
  • FA macro50mmF2.8
  • FA macro100mmF2.8
  • FA ☆85mmF1.4
  • FA ☆200mmF2.8
  • FA limited 43mm F1.9
  • SIGMA14mmF3.5(KAマウント用)

現地での移動の際は、自分でリュックと三脚を、FZ200は娘に持たせていました。

結局、istDSの出番はなく、DA18-135mm以外に使われたのはFA macro50mmF2.8とSIGMA14mmF3.5(KAマウント用)ぐらいです。


 

<帝釈峡の名所:雄橋>

雄橋

 

<断魚渓をスローシャッターで>

断魚渓

 

<駐車場に止めた車への映り込みが奇麗でした>

車に映り込み

 

<車の屋根に一枚の紅葉>

屋根上の一葉

 

<紅葉越しの青空にひこうき雲が>

紅葉の先にひこうき雲

 

<日中シンクロで無理やり青空と葉の緑と紅の色を出してみました>

日中シンクロ


 

駐車場の近くで見つけたカマキリです。マクロで撮っています。右前脚(カマ)が欠けています。触覚も不揃いでした。

<"目"ではなく口先にピントが合っている様子>

カマキリ1

 

<一応、セオリー通りの手前の目にピントが合っている様子>

カマキリ2


 

SIGMAのレンズは以前使用した際に問題ありだと認識していましたが、今回でもはっきりしましたので今後使われることはないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の満月を逃したので

2015-10-28 23:23:23 | 日記

先月のスーパームーンと比較しようと思い、昨日は満月を撮影しようと思いましたがなかなか雲の切れ間に出てくることがなくダメでしたの。

雲の切れ間に月明かりが見えてくることもあったので、長い時間かけて観察すればシャッターチャンスがあったかもしれませんが、早々にあきらめました。

本日は薄く雲がかかっているくらいだったので、時間帯や高度は違っていますが、前回と同じ機材と露出条件で撮影してみました。ホワイトバランスをオートにしているからなのか、前回が明け方よりの時間帯だったせいなのか色合いが違っています。(ホワイトバランスは4000Kでした)

いずれも手ブレ補正"ON"、手持ち(壁に寄りかかり)で、高速連写で撮影しています。

K-50ではフォーカスインジケーターが働かないと思われる条件(F4.5×2=9.0≧8.0)なのですが、グリーンランプが点灯することもあります。

満月+1日後

[モデル] PENTAX K-50    [撮影日時] 2015/10/28 21:19:48 [元の画像サイズ] 4928 x 3264
[焦点距離(35mmフィルム換算) 900mm] [実焦点距離] 600.0 mm (300mm&リアコンバータ2×なので)
[シャッタースピード] 1/250 秒
[ISO感度] 400
[絞り] F6.7→F13
[露出プログラム] マニュアル露出

 満月+1日後

先月のスーパームーン

スーパームーンその2

[モデル] PENTAX K-50    [撮影日時] 2015/09/29 05:03:54 [元の画像サイズ] 4928 x 3264
[焦点距離(35mmフィルム換算) 900mm] [実焦点距離] 600.0 mm (300mm&リアコンバータ2×なので)
[シャッタースピード] 1/250 秒
[ISO感度] 400
[絞り] F6.7→F13
[露出プログラム] マニュアル露出

 


上の二つで色の違いは判るのですが、大きさの違いははあまりわかりません。

FZ200デジタルズーム4倍(2400mm相当)ではなんとなくですが大きさに違いがあることが分かります。

最小と最大は約1.14倍らしいのですが・・・

近い日付では11月8日が最遠[40万5721km]の模様(※満月ではありません)で、先月のスーパームーンで最近[35万6877km]


 FZ200

デジタルズーム4倍 2400mm相当

満月+1日後

[モデル] DMC-FZ200 [撮影日時] 2015/10/28 21:21:42 [元の画像サイズ] 4000 x 3000
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 2400.0 mm [デジタルズーム]4倍 [実焦点距離]  108.0 mm
[シャッタースピード] 1/400 秒
[ISO感度] 100
[絞り] F5.6
[露出プログラム] マニュアル露出

満月+1日後

先月のスーパームーン

スーパームーンデジタルズーム4倍

[モデル] DMC-FZ200 [撮影日時] 2015/09/29 05:29:39 [元の画像サイズ] 4000 x 3000
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 2400.0 mm [デジタルズーム]4倍 [実焦点距離]  108.0 mm
[シャッタースピード] 1/400 秒
[ISO感度] 100
[絞り] F5.6
[露出プログラム] マニュアル露出


上下に並べて見比べてもいまいちなので、無理やりな比較合成イメージを作成しました。

 比較合成イメージ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流星群観測は・・・

2015-10-21 23:23:23 | 日記

今日のオリオン座流星群観測は不調でした。

小学生の娘を連れいていたので深夜までということにはできないので、21時出発で絵下山へ。

絵下山公園の駐車場がいっぱいになるくらいの混み合いででした。

娘は肉眼では数個見つけたようでした。周りのギャラリーも騒がしい瞬間があったりしました。

少し歩いて周囲の撮影ポイントを探してみましたが、ライトが点滅するTVの電波塔があったりするので、良い場所は発見できず。

駐車場から東から上ってくるオリオン座を狙ってインターバル撮影をしようと思っていましたが、公園の照明が明るいことと、24時位には沈むのであまり気にしなくてもいいのではと思っていた(半月ぐらいの)月明かりがかなり明るかったので、三脚を立てることなく、撤収することになりました。

早めに絵下山から撤収したので熊野方面へ移動して"筆の里工房"辺りでカーナビ画面を参照しながら暗いところに移動してみましたが、月明かりが思いのほか明るかったので、カメラを取り出すこともなく終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はオリオン座流星群が極大

2015-10-20 23:23:23 | 日記

"オリオン座流星群が極大"ということで一般的にも少しは話題になるくらいの天文ショーです。

予報では天気も問題ない感じで、夜中に月が沈み、観測するにも良いコンディションのようです。

オリオン座は小学校の理科で教えられているので有名ですし、有名で明るい星も多く見つけやすいですね。

インターバルタイマーで撮影してみようと思います。

一時間に最大40個ぐらいということなので、なんとなくでも写ってくれることを期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンのパウンドケーキ焼いてみましたが

2015-10-08 23:23:23 | 日記

出来上がり具合はいまいちです。

最大の問題点はアイシングが緩かったということです。

  • レモン汁に対して粉砂糖が少なかったからなのか<レモン汁を控える、もっとしっかり混ぜる必要があったのか?>
  • 粉砂糖に含まれるコーンスターチの成分によるものなのか<別の製品を使うことで解消する?グラニュー糖からハンドメイドしたものを使う?>
  • 粉砂糖を一晩密封しない状態にしていたのか<冷めるのを待っていたため放置していたので次回はそのようなことしないように気を付ける>

切り口を確認すると、レモンシロップが中央に偏っていると思われます。上面の切れ込み(割れ目?)にしっかり注ぎ込んだためだと思われます。刷毛がなかったわけではないので、じっくり浸み込ませるように注意すれば問題は解消されると思われます。

そんなことを考えながら取り敢えず試食です。

アイシングが無ければよかったのかというとそういうわけでもなく、アイシングがある所のほうがレモンが効いていていい感じに思います。

レモンはもらってくることが前提なので、他のアレンジ材料を使う時とコスト的には差がないとおもっていますが、生地の仕込みの際に、レモンの皮をすりおろす為に時間がかかったり、焼き上がり後にシロップをかけて冷めるのまってアイシングで仕上げになるので定番のレシピになるかは微妙なところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする