ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

続・ADSL回線絶不調

2016-08-31 23:23:23 | 日記

今使っているADSL回線のサービスが来年の3月末までなので・・・このような不調になったのでしょうか?(早く切り替えろという暗示???)

夕方からナイター中継が終わる位まではあまり問題なくつながっていた感じです。

深夜から明け方、出勤までは非常に不安定で、メール受信はなんとなくできたりする時もあるのですが、5分以上継続して使えてはいません。

回線速度は極端に低下することもないのですが(回線調整値の問題??)

このような現象が以前も発生し、ADSLモデムを交換しています。

取り敢えず回線業者に問い合わせ、ADSLモデムの交換もリクエストしてみます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADSL回線絶不調

2016-08-30 23:23:23 | 日記

ADSL回線が不調です。

以前は帯域調整してもらったも改善しない状況になったのでADSLモデム交換してもらいました。

ADSLサービス自体が来年の3月末までなので、今回はそのような対応になるのかわかりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows8.1では"MovieMaker"は使えても"DVDメーカー"がない

2016-08-29 23:23:23 | 日記

Windows8.1のノートPCを使ってDVDプレーヤーでも再生可能な状態でDVD-Rに書き込みをしようと思っていたのですが、そもそもMicrosoft製の無料のものはないようです。

動画を編集するための"MovieMaker"は無料のものがあるようですが・・・

仕方なく体験版のPCバンドルソフトでDVD作成しました。
但し、体験版なので左下に"ロゴ"が表示されたままになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顕微鏡撮影に悪戦苦闘

2016-08-28 23:23:23 | 日記

"Canon PowerShot S2IS"で以前試した顕微鏡撮影ですが思っていた以上に悪戦苦闘しました。

対象物は"食塩"です。結晶の様子がわかればと思いながら撮影しています。
顕微鏡の倍率は50倍、150倍、300倍通りに変更可能ですが、300倍は殆ど被写界深度が無い感じで厳しい条件でした。 

先ずは"S2IS"のスーパーマクロ機能を使ってみたのですが、全くダメでした。ピント合わせ出来ません。普通にマクロモードの方が使えた感じです。

 

上のイメージをトリミングしています


 "K-50+FA50mmF2.8Macro"でライブビューで確認しながら撮影したもものですが・・・絞り込んでいるので、イメージセンサー上のゴミも良くわかります。

"FA50mmF2.8Macro"はレンズが奥にあり、顕微鏡の接眼部がスッポリ覆い隠される感じになりますので、レンズ面が触れないか気にしながらのピント調整になります。

リサイズのみ

リサイズのみ

きちんと光軸合わせが出来ていればもう少しいい感じに撮れたのかもしれません。


スマートフォンにマクロレンズ(100均で売っていたもの)を装着し、顕微鏡の接眼レンズのギリギリに固定(三脚+養生テープ)撮影したものがぼちぼちといった感じです。

スマートフォンを固定するために画面にまで養生テープを貼っていたのですが、テープ越しもちゃんとタップが反応することが少し驚きでした。

フルHDで撮影し、900×900pixelでトリミングし<width="720">表示幅調整しています。

フルHDで撮影し、900×900pixelでトリミングし<width="720">表示幅調整しています。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスタードプリン(その5)

2016-08-27 23:23:23 | 日記

蒸し器を使わずにSharp製のスチームオーブンレンジ"ヘルシオ"の自動(?)調理機能で"プリン"を作ることにしています。

カスタードプリンは卵4個分のレシピ、キャラメルソースはグラニュー糖100gのレシピを使っています。

今回は仕上がり"ふつう"にしました。調理時間の残り表示が出た時点では前回やり長めでした。

"ヘルシオ"のスチーム機能を使うことなるので、オーブンに天板を入れる際に水を張ってという工夫が要らなくなっています。

但し、ヘルシオの給水タンクは半分以上の水で満たすことが必要条件です。

出来上がり後のオーブンの庫内は水浸しになっています。

ガラスの器(瓶)とテフロン加工の金属の型に入れていましたが、思ったより仕上がりに違いはありませんでした。

オーブンの天板の広さを考えると今回の倍の量位は一度に仕上げることが出来そうなのですが・・・出来るだけ作りたての方が安心ですし、夏場は何かと冷蔵庫に入れたいものが増えてくるので、今回の1.5倍ぐらいが適量かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする