ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

使用アクセサリーの紹介と性能諸元<その14:フィルターについて>

2015-07-31 23:23:23 | 日記

すべてのレンズに保護フィルターをと考えていた時期もありましたが、フィルターそのものが不要な光学系という考え方もできるので、できるだけフィルターを着けないで撮影しております。

FA28-105、100-300のパワーズームレンズがともにフィルター径が58mmなので、それに合わせてバリエーションを増やしてきました。

プロテクト(保護)フィルター

スカイライト

ミラージュ(3面)

ミラージュ(5面)

ミラージュ(平行5面)

サニークロス

スノークロス

クロススクリーン

偏光フィルター

円偏光フィルター

減光フィルター(ND400):太陽黒点観察用

ハクバフィルターケース6面用(62mm、82mm)

銀塩カメラではネガフィルムでの撮影がほとんどだったので、カラー調整系のフィルターは使ったことがありません。(一応、スカイライトはカラー調整系・・・?かな??)

そのうちにデジタルカメラ&PCで撮影後に(必要に応じて)色補正するようになったので、色補正系のフィルターは必要なくなったと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使用アクセサリーの紹介と性能諸元<その13:プリンターについて>

2015-07-30 23:23:23 | 日記

パソコン&デジタルカメラ購入し、始めて購入したのはhp製のインクカートリッジ&印字ヘッド一体型のインクジェットプリンタをでした。

その後はCANON製品を中心何台か買い換え、今は主にEPSON製のインクジェット複合機を使用しています。

EPSON製を選ばなかったのは、印字ヘッドが自分で交換できないので修理が高額になるってしまうとか、大きい、うるさいという評判だったからです。
(最近のものはCANONも印字ヘッドが交換できないタイプになっているようですが・・・)


エプソン インクジェット複合機  カラリオ EP-805A (2012年末購入:自宅用)

プリンタ購入時のポイント 

  • 背面給紙(シールプリントを考慮すると1枚のみでも背面給紙ができる方が良い)
  • 有線LAN接続
  • A4、4辺ふち無し、両面自動印刷
  • PictBridge対応
  • CDラベル印刷(CDラベル印刷の際の付属品が本体に格納できる点も良い)
  • メモリカードダイレクト印刷
  • スキャン&コピー

メモリカードダイレクト印刷はカード内の画像が多い場合は使いにくいので、PictBridgeでの印刷をお勧めします。
プリンタ本体のファームウェアのアップデートがLAN経由でも可能だったことに少し驚きです!

※Pentax K-50はPictBridge未対応です


キヤノン インクジェット複合機 PIXUS MG6330 (2012年秋ごろ購入:実家用)

写真印刷の際は、付属の統合ソフトが使いにくかったので、旧プリンタのEasy-PhotoPrintを使っています。

購入から1年後ぐらいにしてエラー「6000」が発生し、プリントできなくなり、メーカーのサポート窓口に持ち込み、修理対応して頂きました。


(保証書はなかったのですが、無償で対応して頂きました。)

有線LAN接続で問題なく使えていますが、プリンタ本体のファームウェアのバージョンアップはUSBケーブル接続でしか対応していないということです。

プリンタ情報メーカーホームページ
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/70117-1.html

プリンタ購入時のポイント

  • A4自動両面、ふち無し
  • 無線ではなく有線LAN接続が可能
  • フロント側の用紙トレイ
  • PictBridge対応
  • プリンタブルディスク対応(CDラベル印刷)

※カードリーダーやスキャナ、コピー機能は不要となので、インクジェット複合機ではなく、単機能のプリンタがよかったのでが、ラインナップの主力が複合機なので仕方なくということになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使用アクセサリーの紹介と性能諸元<その12:水中ハウジングについて>

2015-07-29 23:23:23 | 日記

WP20

CASIO EXILIM EX-Z200用

デジタルカメラ用防水ケース

上海問屋おすすめ品

http://www.donya.jp/item/26404.html

 

昨年購入し、以前は以下のページにて紹介があったはずなのですが???

http://www.nereus.com.hk/en/index.php

 


エバマリン

U-F-Series:U-F

銀塩カメラの用に購入した古いものですが、まだ使えそうです。

http://www.ewa-marine.com/index.php?id=92

"Pentax LX"で主に使っていました。一般的なファインダーだと非常に見にくいので、システムファインダー・アクションデュアル(FB-1+FC-1)を準備していました。 

フィルムの巻き上げレバーの操作が難しいのですが、LXならば小刻み巻き上げもできるので、使い勝手が良かったです。

 素潜りでしか使ったことがないのですが、結構な量の空気を抱え込んでいることになるので、海では特に浮かないようにすることが大変でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使用アクセサリーの紹介と性能諸元<その11:三脚関連品について>

2015-07-28 23:23:23 | 日記

古いものばかりで性能諸元がはっきりしません。

ベルボン Carmagne530E(カーボン三脚)

ベルボン Mark7(3段三脚 最大伸長 1930mm 縮長 830mm 最低地上高 500mm 3段階開脚 )

ベルボン スーパープレート

ペンタックス クイックシュー (645用:プレートが正方形、35mm版用:プレートが長方形)※Z1用のグリップストラップの底面もクイックシューに対応

ペンタックス 卓上三脚(秋山庄太郎監修 花撮るセット より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使用アクセサリーの紹介と性能諸元<その10:セコニックフラッシュメイトL-308 について>

2015-07-27 23:23:23 | 日記

SEKONIC FLASHMATE L-308

デジタルカメラを使うようになってもっとも使われなくなったアイテムかもしれません。

銀塩カメラの時代はシャッター切った後にすぐには露出の具合等を確認できず、(準備したフィルム次第ですが)撮影枚数が限られていました。

35mm版ならカメラの内蔵露出計が出している数値に対してオートブラケティング(段階露出)でもよかったのですが、中判や、大判カメラではそうもいきません。

安いセット品だったのですが大判カメラ(4×5)を使用していたこともあり、単体の露出計を所持しています。

お値段リーズナブルだったのですが、一通りのことをこなします。

  • 定常光とフラッシュ光に対応
  • フラッシュ光はコードレス測定とコード接続測定が可能
  • 入射光と反射光にも対応
主な仕様
測定・測定方式 入射光式、反射光式兼用
定常光、フラッシュ光用デジタル露出計
測定範囲(ISO100) 定常光、EV 1~19
フラッシュ光 F 2~90
受光部 入射光・・・光球
反射光・・・レンズ(受光角40°)
表示範囲 ISO(フィルム感度)3~8000(1/3Sv単位)
T(シャッター速度)定常光・・・60秒~1/8000秒(1Tv単位)
フラッシュ光・・・1秒~1/500秒(1Tv単位) ほかに1/75、1/80、1/90、1/100
f/S(シネコマ数)・・・8、12、16、18、24、25、30、32、64、128 (開角度180°)
F(絞り)0.5~90
EV(露出値)-4~26
使用電池 単三電池(マンガン、アルカリ):1本 ※2次電池では電圧が低くて不適合らしい
使用温度範囲 0℃~40℃
保存温度範囲 -20℃~60℃
大きさ 110 × 63 × 22 mm
重さ 約80g(電池除く)

 

メーカーのホームページにPDFファイルの使用説明書があります。


現行品の後継機はL-308Sのようです。

http://www.sekonic.co.jp/product/meter/l_308s/l_308s.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする