アイスクリーム(を食べる際?)の適温は22~30℃、30℃を超だと「かき氷」が売れるということみたいですが、今宵からは熱帯夜が続きそうです。
昼間は真夏日になりそうですし、アイスクリームよりはかき氷が欲しくなりそうです。
因みに本日のソフトバンクのスーパーフライデーは"ワッフルコーン チョコ&バニラ<アイスミルク>"を選択しました。
アイスクリーム(を食べる際?)の適温は22~30℃、30℃を超だと「かき氷」が売れるということみたいですが、今宵からは熱帯夜が続きそうです。
昼間は真夏日になりそうですし、アイスクリームよりはかき氷が欲しくなりそうです。
因みに本日のソフトバンクのスーパーフライデーは"ワッフルコーン チョコ&バニラ<アイスミルク>"を選択しました。
<SMC Pentax 135mm F2.5>
明るい中望遠という事でとして中古品を購入。
明るいレンズなので2倍のテレコンバーターと組み合わせて使ってもファインダーが暗くなるという感じはなかった。
フィルター径:58mm、サイズ:68 x 86 mm、重量:500 g、
※フードは内蔵せず
--------------------手放した理由----------------------
最短撮影距離は1.5mなので扱いにくい面がある。
Z-1購入後、FAレンズでレンズを纏めようとしたため。
※FA135mmF2.8でほぼ代替できる。
プログラム露出、シャッター速度優先露出は出来ない。
https://www.pentaxforums.com/lensreviews/SMC-Pentax-K-135mm-F2.5-Lens.html
<SMC Pentax 135mm F2.5>
<SMC Pentax-M 40mm F2.8>
購入時も新品価格よりも高い値段がついていたものが結構あったのですが、たまたま新品価格と同等の値段が付いたものが出ていたので。
"「パンケーキ」とも呼ばれ、これはペンタックスが生産した最も小さな一眼レフレンズです"という紹介文が出ています。
フィルター径:49mm、サイズ:63 x 18 mm、重量:110 g、
--------------------手放した理由----------------------
リバースアダプターと組み合わせて使った際にあまり拡大とならなかった。
(レトロフォーカスタイプの広角レンズではない為という事みたいです)
Z-1購入後、FAレンズでレンズを纏めようとしたため。
プログラム露出、シャッター速度優先露出は出来ない。
https://www.pentaxforums.com/lensreviews/SMC-Pentax-M-40mm-F2.8-Pankake-Lens.html
<SMC Pentax-M 40mm F2.8>
<SMC Pentax-A 35-105mm F3.5>
中古で"SuperProgram"(Super A)を購入し、それの標準レンズとして中古品を購入。
AFアダプターが使用できる明るいレンズで、F3.5通しなのでズーミングによるF値の変化がなく外光オートストロボでも扱いやすい。
マクロ域が結構使える。
フィルター径:67mm、サイズ:70 x 98 mm、重量:615 g
--------------------手放した理由----------------------
マクロ域に切り替えない場合の最短撮影距離は1.5mなので扱いにくい面がある。
Z-1購入後、FAレンズでレンズを纏めようとしたため。
※FA28-105mm(PZ)でほぼ代替できる。
(LX以外は)AFカメラで纏めようとして"SuperProgram"も処分したので。
https://www.pentaxforums.com/lensreviews/SMC-Pentax-A-35-105mm-F3.5-Zoom-Lens.html
<SMC Pentax-A 35-105mm F3.5>
<SMC Pentax-M 28-50mm F3.5-4.5>
中古で"MX"及び"ME Super"を購入し、それの標準レンズとして中古品を購入。
フィルター径:52mm、サイズ:65 x 52 mm、重量:310 g
--------------------手放した理由----------------------
Z-1購入後、FAレンズでレンズを纏めようとしたため。
※FA28-80mm(PZ)でほぼ代替できる。
(LX以外は)AFカメラで纏めようとして"MX"及び"ME Super"も処分したので。
https://www.pentaxforums.com/lensreviews/SMC-Pentax-M-28-50mm-F3.5-4.5-Zoom-Lens.html
<SMC Pentax-M 28-50mm F3.5-4.5>
学生時代に"Pentax SFX"で始めた"一眼レフカメラ"ライフですが、現在に至るまでにかなりのカメラとレンズの購入、処分を繰り返しています。
他人に譲り渡したり、無理やり購入してもらったりしたものは処分の対象にしないことにして、処分した理由などを振り返ってみます。
"SFX"共にスタートした時の所有レンズはsmcではないTakumarのズーム"28-80mm&70-200mm"の2本です。
一応、父の購入品である単焦点レンズ"M50mmF1.4、M135mmF3.5"も使える状態ではありましたが、
ズームレンズの焦点域内なのでより望遠なレンズ、より広角なレンズが欲しくなってくるわけです。
次に欲しくなるのは200mmより望遠なレンズになるのですが、smc仕様の"F70-210mmF4-5.6"では殆ど変らないので(その時は)欲しい気にはなりませんでした。
(但し、EDレンズを使ってよりコンパクトな仕上がりになっている"F70-210mmF4-5.6"は追加購入した"SFXn"用として後々購入しています。)
<シグマ 400mmF5.6(KAFマウント)>
AF可能なレンズは現在も使用中のF☆300mmF4.5とF☆600mmF4、F☆250-600mmという"スターレンズ"トリオなのです。
学生の身分としてはそう簡単に手が出せるものではありませんでした。
F☆300mmF4.5であればある程度頑張れば手に届くという感じのものだったのかもしれませんが、焦点距離的はにもの足りなかったのです。
その頃のカメラ関連本では次のレンズを購入する際のアドバイスとして
・長焦点側では既存ものの2倍の焦点距離のもの
・単焦点側は1/√2(ルート2分の一:約0.7)倍のもの
という記事が載っていたと記憶しています。
200mmのレンズがある状況であれば400mmクラスのレンズが欲しくなるのです。
カメラがAFの"SFX"なので、レンズもAF対応が欲しくなるのです。
望遠レンズなので色収差を抑えた"APO"対応のものが欲しいのですが、
その分値段に反映されてしまいますし、その当時は"APO"で"AF"のものがなかったのです。
カメラのキタムラ(高松市瓦町?)の店長さんに
"大きく引き延ばしをしないならAPO仕様でなくても良いのでは"
とアドバイスを頂いたので購入に至りました。
但しメーカーに在庫はなく、Pentax用のものは常時生産ラインにあるものではないので次回の生産が開始されるまでお待ちくださいという事になりました。
最短撮影距離:4m(最大撮影倍率:1/10)、三脚座有、フード組み込み、フィルター径:72mm
※太陽黒点観察用に"ND400"減光フィルターをこのレンズ用に購入しています。
フォーカスリングがAFと同時に回転しますが、そこをカバーする部品があり、
AFの際はカバーをして指などが触れないように、MFの際はカバーを外して軽いフォーカスリングを回すことになります。
--------------------手放した理由----------------------
個人的に今でも使えると思っていましたが、実家に保管中に処分されていました。
https://www.pentaxforums.com/userreviews/sigma-400mm-f5-6.html
<シグマ 400mmF5.6(KAFマウント)>
<COSINA 24mm F2.8 MC MACRO(KAマウント)>
レンズ購入のアドバイスに従うと、広角側は28mmの0.7倍ということになれば20mmレンズという事になるのでしょうが、
高松市内のカメラ屋で中古レンズを探していた時にこのレンズを発見しました。
KAマウントなのでAFは効きませんが広角レンズなので絞り込んで"パンフォーカス"にして使う事も多いのでその点は気になりませんでした。
最大撮影倍率はそれほどではないのですが、レンズ名に"MACRO"とついているので広角マクロとして使えていました。
最短撮影距離の"0.19m"はカメラ本体内のフィルム面の位置からの距離なので被写体との余裕はほとんどありません。
※レンズの先端から被写体までの距離は"ワーキングディスタンス"
52mmのリバースアダプターKをフィルター枠に装着し"拡大マクロ"撮影に使いまいした。
最短撮影距離:0.19m(最大撮影倍率:1/5)、フィルターサイズ:52mm
--------------------手放した理由----------------------
フォーカスリングの回転方向が純正のレンズと逆だった。
(次に紹介する)シグマの同等品を購入したから(AF対応でフォーカスリングの回転方向が純正と一緒で、更に撮影倍率も高い)。
瞬間接着剤でコーティング溶かしてしまった?レンズを分解しようとして元に戻せなくなった?
⇒燃えないゴミとして処分したと思います。
https://www.pentaxforums.com/userreviews/cosina-24mm-f-2-8-mc-macro.html
<COSINA 24mm F2.8 MC MACRO(KAマウント)>
<シグマ 24mm F2.8(KAFマウント)>
前記のコシナ24mmレンズの代わりとして購入。
最短撮影距離:0.18m(最大撮影倍率:1/4)、フィルターサイズ:52mm、フード有り
--------------------手放した理由----------------------
FA☆24mmF2を購入し、同焦点距離のレンズは不要としたため。
※Z-1購入時からすべてのレンズを"FA"レンズで纏めようとしていた。
https://www.pentaxforums.com/userreviews/sigma-24mm-f2-8-af-super-wide-ii.html
<シグマ 24mm F2.8(KAFマウント)>
<tokina 20-35mm F3.5-4.5(KAFマウント)>
20mm以下クラスのレンズが欲しくて大阪市内のカメラ屋で中古品を見つけて購入。
その当時はFA20-35mmF4は発売されてなかった。
--------------------手放した理由----------------------
自転車に乗って移動中にレンズが折れた。
(分解されたのちに見るとねじが1本抜けていた?)
その後にFA20mmF2.8を購入することになり、同等品のズームレンズを購入することにはなりませんでした。
https://www.pentaxforums.com/userreviews/tokina-20-35mm-35-45.html
<tokina 20-35mm F3.5-4.5(KAFマウント)>
"キャラメル風味の"カスタードクリームを使っていつも通りの"フローズンカスタード風"のアイスクリーム擬きを作ります。
外販するわけではないので"アイスクリーム"と"アイスミルク"の違いを気にしなくても良いのですが、アイスクリームの条件を今回は満たしていないような気がします。
以下の材料でクレームシャンティ(ホイップクリーム)を作ります。
カスタードクリームの時からキャラメルの量が少なかったので、アイスクリームにした時の"キャラメル感"はわずかなものになっています。