京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

植物園 年の瀬の薔薇 (3)

2020-12-30 17:14:50 | 2020 花


 師走も終わり近い、植物園のバラ園に咲いていたバラです。
 寒風の中でもまだ花を咲かせていました。
 そして今年の撮影も最後です。


ラ・ビ・アンローズ:La Vie en Rose フロリバンダ
日本:Yasushi Kameyama:1994年:四季咲き





テキーラ:Tequila フロリバンダ
フランス:メイランド:1982年:オレンジ:丸弁抱え咲き:四季咲き:弱香







マイナウフォイアー オランダ 




モナリザ:Mona Liza フロリバンダ
ドイツ:コルデス:1980年:香りがある
別名:オーストラリアン・ゴールド(Australian Gold)






ハニー・ブーケ:Honey Bouquet フロリバンダ 黄色
アメリカ:Zary:1999年






アプリコット・ネクター:Apricot Nectar フロリバンダ
アメリカ:Boerner:1965年:香りあり:四季咲き性





アレン バナー イギリス ピンク





ゴールド・バニー:Gold Bunny フロリバンダ
フランス:Paolino:1978年:香りあり





ロブ・ロイ:Rob Roy フロリバンダ
スコットランド:Cocker:1970年:剣弁高芯咲き:強健種





メアリーローズ:Mary Rose
1983年:香りあり:四季咲き性






早春:Soshun フロリバンダ
日本:京成バラ園芸:1991年:パステルピンク:四季咲き:強健種。背丈は低く育つ。





コンチェルティーノ:Concertino フロリバンダ
フランス:メイランド:1976年















年の瀬の散策 落柿舎、二尊院、北嵯峨野広沢池

2020-12-30 07:03:18 | 京都めぐり


 京都は昨夜から雨が降っています。
夜には雪に変わるような予報ですが、寒い年末年始になりそうです。

 年の瀬の散策で、清涼寺のついでに少し嵯峨野散策してきました。

落柿舎
















生け垣の山茶花






二尊院への通り









二尊院





北嵯峨野









広沢池





今年2020年も暮れていきます。