東京都指定障害福祉サービス事業者LLCてくてくゆかりのブログ

東京都指定障害福祉事業者LLCてくてくのスタッフや周辺の人々が週変わりで語るブログです。

重度訪問介護の介護員の有給休暇

2013年04月03日 | てくてくのまいにち
重度訪問介護は一人の介護員が1日8時間、
3人で24時間と考えて報酬単価ができているらしいのです。
これは机上の計算です。
24時間の中には夜勤もあります。
夜勤の後は休んでもらう必要があります。
正社員はもちろん、契約社員でも当然有給休暇は発生します。
介護員の疲労は利用者の命に直結します。
でも、報酬単価は出来高払いです。
有給で休んでいる人の分が報酬単価に入っているとは、
とても思えません。
利用者が介護員を使った時間分、
本当は利用者に直接支払われる金額を
事業者が代理で受け取って運営をしています。

今年度から、長く勤務している人たちの
有給が法的には年20日間になります。

利用者の意志を介護員が受け取りにくい場合、
受け取れるようになるまでの時間は膨大です。
長い年月の勤務が望まれます。

制度の設計をする方たちは、これ、分かってるんですかね?!
報酬単価は適当とおっしゃっている方々、
何気なく有給休暇とっていませんか?

ささき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする