![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/86697e6f2405d275fb50ce5a34444888.jpg)
森、、、。
なぜか森の中に居るとこころ安らぎ、満たされる
海も大好きだけれど、
森はまた違ったなんともいえぬ懐かしさでやさしく包み込んでくれる
母なる大地、いのちの源、こころのふるさと
いつまでも森が元気であるように、森が森であるように
森に抱かれて 眠る赤子のように
心安らに 愛に抱かれて
遠い記憶が 呼び覚まされたような
懐かしきふるさとの 温もりにとけてゆく
悠久の時を超え 見守り 永久に恵み給う
生きとし生きるすべての 命の源
森にかえろう 森にかえろう
緑、風に煌めき燃ゆる 母なるふるさとへ
森にかえろう 森にかえろう
清き水、煌めき出ずる いのちのふるさとへ
こころの、、ふるさと、、、、
PeaceFriendのみほちゃんが企画したTAKAOリメイクTシャツ展
いよいよファイナル~☆
8/23☆高尾山のツリーハウスにてのクロージングパーティーで唄います♪
大好きな森に感謝の祈りを込めて~♪
当日はケンジュウの会の坂田昌子さんと
森林インストラクターのなんばさやかさんによる
高尾山ガイドツアーもあります!!
この機会にぜひ高尾山にいらしてください!
みんなで集い、歌いませんか?
お待ちしています
以下みほちゃんからのお知らせです
*******************
8月23日(日)きっと
リメイクTシャツを着て、高尾山に登ろう!
高尾ツリーダム、ツリーハウスにてクロージングパーティー!
Mt.TAKAOリメイクTシャツ展は皆さんの使わなくなったTシャツを回収して、
それを様々なアーティストが高尾山への思いを込めてリメイク。
いくつかのカフェで展示販売していくアートなプロジェクトです。
8店舗の展示、4店舗のカフェの協力により無事巡回展を終え、
高尾山でクロージングパーティーができることになりました。
それぞれのカフェで購入した高尾山のメッセージがこめられたリメイクTシャツを着て、高尾山に登ろう!!
もちろん着てなくても大丈夫。笑
高尾ツリーダム、ツリーハウスにてクロージングパーティー!
当日はリメイクTシャツの販売もしています☆
高尾山の自然、そこで奏でられる音楽とアート。
思いっきり楽しんで下さい☆
美保
<第一部>
ケンジュウの会の坂田昌子さんと森林インストラクターのなんばさやかさんによる
高尾山ガイド。
日本一植物の種類が多い山、高尾山の自然に触れてみましょう♪
★20名限定。要予約★
●場所 高尾山山頂集合
●日時 2009年8月23日(日)11:00~13:00
●料金 \888 (中学生以下無料)
●予約&問合せ
info@takao-t.com
もしくは
TEL 090-9386-3104(カネコまで)
*メール予約の場合、件名にガイド予約と入れて、
名前・人数・メールアドレス・電話番号を送信してください。
●共催 TAKAOリメイクTシャツ展 ケンジュウの会
●内容
山頂付近~日陰沢~高尾ツリーダムまでのガイド。
*高尾山口駅からどのコースも山頂まで1時間30分~2時間ほどです。
*ケーブルに乗車するとプラス470円。
乗車時間6分でケーブルカー下車から山頂まで徒歩15~30分。
*高尾ツリーダム13:00到着予定
*雨天決行。
*雨具、飲み物をお持ちください。
<第二部>
Mt.TAKAOリメイクTシャツ展
高尾ツリーダムでクロージングパーティー。
鳥や虫の声、沢の音。
音楽やアートを楽しみながら高尾山を感じてください♪
最後はみんなでセッション!
★50名限定。予約ですと確実に入れます。★
●場所 高尾ツリーダム
*JR高尾駅もしくは京王線高尾駅北口
「小仏」行往きバス 日影バス停下車
バス時刻表
●日時 2009年8月23日(日)12:00~19:00
●料金 \1000(1ドリンク付き。中学生以下無料)
●予約&問合せ
info@takao-t.com
もしくは
TEL 090-9386-3104(カネコまで)
*メール予約の場合、件名にガイド予約と入れて、
名前・人数・メールアドレス・電話番号を送信してください。
●共催 TAKAOリメイクTシャツ展 ケンジュウの会
●内容
☆トークセッション
坂田昌子さん(ケンジュウの会)×なんばさやかさん(NPO森の蘇り)
Tシャツ展との関わり、高尾山のこと、富士山の森のこと。
プロフィール
●坂田昌子 <虔十の会>代表
高尾山をトンネル工事から守るアクションを 「反対運動」という枠組みを超えて
展開。
五感で「気持ちいい」としっかり実感できる場や空間を音楽やスポーツ、 ツリー
ハウスなどを通じてプロデュースする。
□Homepage
□Blog
●難波清芽(なんば さやか) NPO法人 森の蘇り 事務局長。 NPO法人富士山
ネイチャークラブ事務局長。
静岡県富士宮市在住。森林インストラクター。
富士山ネイチャークラブでは「自然しみこむ」をコンセプトに、
自然と人の架け橋となることを心がけながら自然の中へといざなっている。
森の蘇りでは生態学や植生への確かな学術的知識をベースに植生観察会や自然林
の体感会などを担っている。
☆Live
Sage (インディアンフルート&カリンバ)
輝(ギター)
Rynco(歌)
yoshico (歌&ギター)
つむぎ×故・たどころ~る(ギターとボイス&カリンバ)
幸+福 (歌&ギター)
*最後はみんなでセッション♪ 太鼓以外の楽器を各自お持ちください。
☆ライブペイント:Mccoy
飲食出店: ケンジュウの会 (ドリンク&食事)
つむぎ(ナチュラルスイーツ)
まわる(おむすび)
出店:TAKAOリメイクTシャツ展
ケンジュウの会
NPO法人森の蘇り
樹洞(ペンダントカリンバ&鳥笛)
地球の雫 高尾山ドリームボトル (高尾山の水が入ったボトル)
*雨天中止。
*足下が悪いところがありますのでアルコールの飲み過ぎはご注意ください。
*雨具をお持ちください。
*詳しくは HP
もしくはmixiコミュ
今までの経過をアーティストの和古鈴が日記に書いてくれています。
東京の小さな山、高尾山。
新宿から電車で1時間足らずでありながら手つかずの自然がこれほど残されている
のは奇跡や偶然ではなく代々大切に大切に守ってきたからこそ。
植物の種類が日本で一番多く、昆虫の日本三大生息地の1つであり、日本の野鳥の1/3が生息する、それらを育む水の豊かな山、高尾山。富士山と並んでミシュランから三ツ星に選ばれました。
そんな高尾山にトンネルが掘られ始めています。
様々な環境問題がある中で今私たちにできること
子供達に、未来の人々に何を残していくか…
便利さへの追求の果ての荒れはてた自然なのか。
それとも…選択できるのは今生きる私たち。
今ならまだ間に合うはず
そう。美しい地球から命をいただいた、私たちはみな表現者。アーティスト。
私達がそれぞれの思いを持って、表現をしていくことで、東京の高尾山が今のまま変わらずあり続けることで、きっと何かが変わっていくと信じています。
イベントのこと、その他詳細はホームページで
TAKAOリメイクTシャツ展HP
mixiコミュ
企画:カネコミホ
文編集:ソガチホ
日本は間伐の重要性が問われています。
暗い人工林を楽しく簡単に蘇らせましょう。
NPO森の蘇り
なぜか森の中に居るとこころ安らぎ、満たされる
海も大好きだけれど、
森はまた違ったなんともいえぬ懐かしさでやさしく包み込んでくれる
母なる大地、いのちの源、こころのふるさと
いつまでも森が元気であるように、森が森であるように
森に抱かれて 眠る赤子のように
心安らに 愛に抱かれて
遠い記憶が 呼び覚まされたような
懐かしきふるさとの 温もりにとけてゆく
悠久の時を超え 見守り 永久に恵み給う
生きとし生きるすべての 命の源
森にかえろう 森にかえろう
緑、風に煌めき燃ゆる 母なるふるさとへ
森にかえろう 森にかえろう
清き水、煌めき出ずる いのちのふるさとへ
こころの、、ふるさと、、、、
PeaceFriendのみほちゃんが企画したTAKAOリメイクTシャツ展
いよいよファイナル~☆
8/23☆高尾山のツリーハウスにてのクロージングパーティーで唄います♪
大好きな森に感謝の祈りを込めて~♪
当日はケンジュウの会の坂田昌子さんと
森林インストラクターのなんばさやかさんによる
高尾山ガイドツアーもあります!!
この機会にぜひ高尾山にいらしてください!
みんなで集い、歌いませんか?
お待ちしています
以下みほちゃんからのお知らせです
*******************
8月23日(日)きっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
リメイクTシャツを着て、高尾山に登ろう!
高尾ツリーダム、ツリーハウスにてクロージングパーティー!
Mt.TAKAOリメイクTシャツ展は皆さんの使わなくなったTシャツを回収して、
それを様々なアーティストが高尾山への思いを込めてリメイク。
いくつかのカフェで展示販売していくアートなプロジェクトです。
8店舗の展示、4店舗のカフェの協力により無事巡回展を終え、
高尾山でクロージングパーティーができることになりました。
それぞれのカフェで購入した高尾山のメッセージがこめられたリメイクTシャツを着て、高尾山に登ろう!!
もちろん着てなくても大丈夫。笑
高尾ツリーダム、ツリーハウスにてクロージングパーティー!
当日はリメイクTシャツの販売もしています☆
高尾山の自然、そこで奏でられる音楽とアート。
思いっきり楽しんで下さい☆
美保
<第一部>
ケンジュウの会の坂田昌子さんと森林インストラクターのなんばさやかさんによる
高尾山ガイド。
日本一植物の種類が多い山、高尾山の自然に触れてみましょう♪
★20名限定。要予約★
●場所 高尾山山頂集合
●日時 2009年8月23日(日)11:00~13:00
●料金 \888 (中学生以下無料)
●予約&問合せ
info@takao-t.com
もしくは
TEL 090-9386-3104(カネコまで)
*メール予約の場合、件名にガイド予約と入れて、
名前・人数・メールアドレス・電話番号を送信してください。
●共催 TAKAOリメイクTシャツ展 ケンジュウの会
●内容
山頂付近~日陰沢~高尾ツリーダムまでのガイド。
*高尾山口駅からどのコースも山頂まで1時間30分~2時間ほどです。
*ケーブルに乗車するとプラス470円。
乗車時間6分でケーブルカー下車から山頂まで徒歩15~30分。
*高尾ツリーダム13:00到着予定
*雨天決行。
*雨具、飲み物をお持ちください。
<第二部>
Mt.TAKAOリメイクTシャツ展
高尾ツリーダムでクロージングパーティー。
鳥や虫の声、沢の音。
音楽やアートを楽しみながら高尾山を感じてください♪
最後はみんなでセッション!
★50名限定。予約ですと確実に入れます。★
●場所 高尾ツリーダム
*JR高尾駅もしくは京王線高尾駅北口
「小仏」行往きバス 日影バス停下車
バス時刻表
●日時 2009年8月23日(日)12:00~19:00
●料金 \1000(1ドリンク付き。中学生以下無料)
●予約&問合せ
info@takao-t.com
もしくは
TEL 090-9386-3104(カネコまで)
*メール予約の場合、件名にガイド予約と入れて、
名前・人数・メールアドレス・電話番号を送信してください。
●共催 TAKAOリメイクTシャツ展 ケンジュウの会
●内容
☆トークセッション
坂田昌子さん(ケンジュウの会)×なんばさやかさん(NPO森の蘇り)
Tシャツ展との関わり、高尾山のこと、富士山の森のこと。
プロフィール
●坂田昌子 <虔十の会>代表
高尾山をトンネル工事から守るアクションを 「反対運動」という枠組みを超えて
展開。
五感で「気持ちいい」としっかり実感できる場や空間を音楽やスポーツ、 ツリー
ハウスなどを通じてプロデュースする。
□Homepage
□Blog
●難波清芽(なんば さやか) NPO法人 森の蘇り 事務局長。 NPO法人富士山
ネイチャークラブ事務局長。
静岡県富士宮市在住。森林インストラクター。
富士山ネイチャークラブでは「自然しみこむ」をコンセプトに、
自然と人の架け橋となることを心がけながら自然の中へといざなっている。
森の蘇りでは生態学や植生への確かな学術的知識をベースに植生観察会や自然林
の体感会などを担っている。
☆Live
Sage (インディアンフルート&カリンバ)
輝(ギター)
Rynco(歌)
yoshico (歌&ギター)
つむぎ×故・たどころ~る(ギターとボイス&カリンバ)
幸+福 (歌&ギター)
*最後はみんなでセッション♪ 太鼓以外の楽器を各自お持ちください。
☆ライブペイント:Mccoy
飲食出店: ケンジュウの会 (ドリンク&食事)
つむぎ(ナチュラルスイーツ)
まわる(おむすび)
出店:TAKAOリメイクTシャツ展
ケンジュウの会
NPO法人森の蘇り
樹洞(ペンダントカリンバ&鳥笛)
地球の雫 高尾山ドリームボトル (高尾山の水が入ったボトル)
*雨天中止。
*足下が悪いところがありますのでアルコールの飲み過ぎはご注意ください。
*雨具をお持ちください。
*詳しくは HP
もしくはmixiコミュ
今までの経過をアーティストの和古鈴が日記に書いてくれています。
東京の小さな山、高尾山。
新宿から電車で1時間足らずでありながら手つかずの自然がこれほど残されている
のは奇跡や偶然ではなく代々大切に大切に守ってきたからこそ。
植物の種類が日本で一番多く、昆虫の日本三大生息地の1つであり、日本の野鳥の1/3が生息する、それらを育む水の豊かな山、高尾山。富士山と並んでミシュランから三ツ星に選ばれました。
そんな高尾山にトンネルが掘られ始めています。
様々な環境問題がある中で今私たちにできること
子供達に、未来の人々に何を残していくか…
便利さへの追求の果ての荒れはてた自然なのか。
それとも…選択できるのは今生きる私たち。
今ならまだ間に合うはず
そう。美しい地球から命をいただいた、私たちはみな表現者。アーティスト。
私達がそれぞれの思いを持って、表現をしていくことで、東京の高尾山が今のまま変わらずあり続けることで、きっと何かが変わっていくと信じています。
イベントのこと、その他詳細はホームページで
TAKAOリメイクTシャツ展HP
mixiコミュ
企画:カネコミホ
文編集:ソガチホ
日本は間伐の重要性が問われています。
暗い人工林を楽しく簡単に蘇らせましょう。
NPO森の蘇り
暑いですね。
特に外でする仕事は大変ですね。
よろしかったら、私のブログに遊びに来てください。
時事ネタのほか、住宅や測量、地質調査などの話題を扱っています。