![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/246b554d60c5ff669a396a317743d40c.jpg)
みなさま、
新年あけましておめでとうございます
昨年の大晦日より元旦にかけて、
恒例の伊勢神宮庭燎奉納、篝火をお守りするご奉仕をさせていただきました
昨年はいろいろとバタバタと動き回り、
内観仕切れずに消化不良のまま、大晦日を迎えてしまいましたが、、
素晴らしい年越しに、すべて仕切り直し、生まれ変わったような
とても清々しい晴れやかなお正月を迎えることができました
伊勢に向う途中、吹雪のような雪の中を走り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/6e3f055296d9caf0225c2f880b5e6561.jpg)
トンネルを抜けると眩しい熱いくらいの太陽に照らされて、
鮮やかな七色に染まる雲、きゃ~~虹です
残念ながら走行中~写メ間に合わず、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d5/4ec3fc0519b92449a4463d6712cf8821.jpg)
立ち寄った英虞湾展望台からの雄大な景色を拝し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/21/8ac8acad8920fb268fa1bf6bf2acffb2.jpg)
伊勢神宮に到着し、昨年11月新しくなった宇治橋の渡り初めには、
ちょうど伊勢のお山から満月が昇り始めるところでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ff/80990de43cb726b7c15bf2f689c0f1c9.jpg)
大晦日、夜7時、伊勢神宮内宮宇治橋を渡ったところの篝火にて点灯式、
ひとつずつ神様の火が篝火となり参道に浄化の火が燃え上がります
この篝火を元旦朝5時まで一晩中お守りします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/31/021e5ea924e766e898d36be330b93683.jpg)
内宮の大篝火は直径4m、炎の高さは、20mほどにもなります
舞い上がる橙色の火の粉のなんと儚く美しいことでしょう
この篝火の薪は伊勢神宮ご神域の森の松や杉の間伐材です
橙、、
木の魂が天に登っていくときの色なんだね
午前4:20
最後のお勤めは点灯式をした宇治橋の担当でした
ちょうど満月が月食を向え、太陽と地球と月が一直線にならんでる
満月月食元旦は数百年に一度だそうで、伊勢神宮の内宮にて篝火を見つめ過ごすというなんとも感慨深い、ありがたい新年を心静かに迎えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/63/9bae277051087b1c195344dd0ae30cc1.jpg)
お勤めを終えて、潔斎のお風呂をいただき、正装していざ正式参拝へ
ところが宇治橋は初日の出を拝む人で身動き取れない状態、、、
その押しくら饅頭に身を任せ、、宇治橋の上から伊勢のお山に登る初日の出を拝むことができました
神仕組みのような計らいに心から感謝です
冬至の太陽はこの宇治橋の鳥居の真ん中から昇るそうです!
押し競饅頭の中、そんな話を教えていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/4308f3bb20b08f7763b3e21a4cc5f2d7.jpg)
参拝を終えて神宮の森の木の間から登る初日の出!
今年はレインボーシャワーのような鮮やかな光
頭上には虹色のたまゆらも~~!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/95/0e58fe497c5bcfa42a1c679f66c09f7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/97/5bbdba2cba138b0f36fb49498c139b9c.jpg)
お神楽を拝し(ほとんど夢の中でしたが、、)、祝いの直会をいただき、隙を与えたらすぐに眠ってしまいそうなんだけど、なぜかとっても元気でまた年末の再会を誓い、午後1時頃伊勢を後にしました
帰りのドライブも晴れたり雪だったり、徹夜3日目の疲れも眠気もほんの少しの休憩でなんだかとっても満たされていて私もみほちゃんも元気元気♪
車中、昨年を振り返り、、(だってみほちゃんとは2009桜の富士山で繋がったんだもんね^^)摩訶不思議なご縁に溢れる思いはただただありがとう
今回はじめてお逢いしたかずさんの身の上話や、きらめ樹の話、そして今年の抱負をシェアしながらのロングドライブ~☆
渋滞もたいした苦にならず、静岡に入り、夜10時前、由比の海岸沿いを走っていると、なんと!!!
満月に照らされて突如現れし富士山!!!!!
もう大興奮!!!
テンションマックス!!!
凍るような富士川SAでみほちゃんとふたり思わず手を合わせて拝んでしまいました
みほちゃんとふたり富士山に向って「私たちがんばるからね~~~!!」と誓いの叫び!!
ほんとうに愛に溢れる思い、感謝でいっぱいになりました
凍えるほどに寒かったけれど、胸の中は篝火のように橙色に燃えていました
御殿場から、かずさんの家へ向うコースはなんと富士山の周りをぐる~~~っと半周
満月に青く光り輝く、なんとも神々しい富士山の美しいこと
厳粛で雄大なその景色は、まるで宇宙から地球をみているような、
いままでで一番の感動の富士山でした
宇宙の富士山に逢えたのも、きっとみほちゃんといっしょだったからに違いない!!
すばらしい新年を富士山で分かち合うことができて、
昨年の願いは元旦満月満願!!
心から感謝☆ありがとう
2日未明、無事帰宅いたしました!
総走行なんと1111kmでした
さていよいよ今週末より森のきらめ樹勉強会とスペシャルサプライズ企画に入ります!
今年はきらめ樹、ひもろぎ、そして歌の3本を柱にしっかり己を建て直し、
邁進したいと思います
みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします
新年あけましておめでとうございます
昨年の大晦日より元旦にかけて、
恒例の伊勢神宮庭燎奉納、篝火をお守りするご奉仕をさせていただきました
昨年はいろいろとバタバタと動き回り、
内観仕切れずに消化不良のまま、大晦日を迎えてしまいましたが、、
素晴らしい年越しに、すべて仕切り直し、生まれ変わったような
とても清々しい晴れやかなお正月を迎えることができました
伊勢に向う途中、吹雪のような雪の中を走り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/6e3f055296d9caf0225c2f880b5e6561.jpg)
トンネルを抜けると眩しい熱いくらいの太陽に照らされて、
鮮やかな七色に染まる雲、きゃ~~虹です
残念ながら走行中~写メ間に合わず、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d5/4ec3fc0519b92449a4463d6712cf8821.jpg)
立ち寄った英虞湾展望台からの雄大な景色を拝し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e9/d5100f7d5fd2a2795cc033feb0808f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/21/8ac8acad8920fb268fa1bf6bf2acffb2.jpg)
伊勢神宮に到着し、昨年11月新しくなった宇治橋の渡り初めには、
ちょうど伊勢のお山から満月が昇り始めるところでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/30b1b1bb481f337d85cefbc6bc81f130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a5/c26c3264f8c950309ca6785bfcf2e421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/46d332c73f8a5e89e508fdd12f93fde9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ff/80990de43cb726b7c15bf2f689c0f1c9.jpg)
大晦日、夜7時、伊勢神宮内宮宇治橋を渡ったところの篝火にて点灯式、
ひとつずつ神様の火が篝火となり参道に浄化の火が燃え上がります
この篝火を元旦朝5時まで一晩中お守りします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/dd508342b851c8bca20636e667cba1b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/31/021e5ea924e766e898d36be330b93683.jpg)
内宮の大篝火は直径4m、炎の高さは、20mほどにもなります
舞い上がる橙色の火の粉のなんと儚く美しいことでしょう
この篝火の薪は伊勢神宮ご神域の森の松や杉の間伐材です
橙、、
木の魂が天に登っていくときの色なんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/246b554d60c5ff669a396a317743d40c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/e4124413947813fc575b40a69412702e.jpg)
午前4:20
最後のお勤めは点灯式をした宇治橋の担当でした
ちょうど満月が月食を向え、太陽と地球と月が一直線にならんでる
満月月食元旦は数百年に一度だそうで、伊勢神宮の内宮にて篝火を見つめ過ごすというなんとも感慨深い、ありがたい新年を心静かに迎えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/9ef9629237b5a96139cd62162bdbcad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/63/9bae277051087b1c195344dd0ae30cc1.jpg)
お勤めを終えて、潔斎のお風呂をいただき、正装していざ正式参拝へ
ところが宇治橋は初日の出を拝む人で身動き取れない状態、、、
その押しくら饅頭に身を任せ、、宇治橋の上から伊勢のお山に登る初日の出を拝むことができました
神仕組みのような計らいに心から感謝です
冬至の太陽はこの宇治橋の鳥居の真ん中から昇るそうです!
押し競饅頭の中、そんな話を教えていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/33632d298fe8f9251aea940cbb7a210f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/4308f3bb20b08f7763b3e21a4cc5f2d7.jpg)
参拝を終えて神宮の森の木の間から登る初日の出!
今年はレインボーシャワーのような鮮やかな光
頭上には虹色のたまゆらも~~!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/95/0e58fe497c5bcfa42a1c679f66c09f7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/7855f545967bbd6e053a110e03957295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/97/5bbdba2cba138b0f36fb49498c139b9c.jpg)
お神楽を拝し(ほとんど夢の中でしたが、、)、祝いの直会をいただき、隙を与えたらすぐに眠ってしまいそうなんだけど、なぜかとっても元気でまた年末の再会を誓い、午後1時頃伊勢を後にしました
帰りのドライブも晴れたり雪だったり、徹夜3日目の疲れも眠気もほんの少しの休憩でなんだかとっても満たされていて私もみほちゃんも元気元気♪
車中、昨年を振り返り、、(だってみほちゃんとは2009桜の富士山で繋がったんだもんね^^)摩訶不思議なご縁に溢れる思いはただただありがとう
今回はじめてお逢いしたかずさんの身の上話や、きらめ樹の話、そして今年の抱負をシェアしながらのロングドライブ~☆
渋滞もたいした苦にならず、静岡に入り、夜10時前、由比の海岸沿いを走っていると、なんと!!!
満月に照らされて突如現れし富士山!!!!!
もう大興奮!!!
テンションマックス!!!
凍るような富士川SAでみほちゃんとふたり思わず手を合わせて拝んでしまいました
みほちゃんとふたり富士山に向って「私たちがんばるからね~~~!!」と誓いの叫び!!
ほんとうに愛に溢れる思い、感謝でいっぱいになりました
凍えるほどに寒かったけれど、胸の中は篝火のように橙色に燃えていました
御殿場から、かずさんの家へ向うコースはなんと富士山の周りをぐる~~~っと半周
満月に青く光り輝く、なんとも神々しい富士山の美しいこと
厳粛で雄大なその景色は、まるで宇宙から地球をみているような、
いままでで一番の感動の富士山でした
宇宙の富士山に逢えたのも、きっとみほちゃんといっしょだったからに違いない!!
すばらしい新年を富士山で分かち合うことができて、
昨年の願いは元旦満月満願!!
心から感謝☆ありがとう
2日未明、無事帰宅いたしました!
総走行なんと1111kmでした
さていよいよ今週末より森のきらめ樹勉強会とスペシャルサプライズ企画に入ります!
今年はきらめ樹、ひもろぎ、そして歌の3本を柱にしっかり己を建て直し、
邁進したいと思います
みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします