KLの北のほうに位置するバトゥケイブはヒンドゥ教の聖地です。
そしてバトゥケイブといったらこれでしょうかっ!

違いますね、バトゥケイブといったらこれではありません。
ですけど、この像はちょっと外れたところに建っていて寂しそうなので好きです。
顔が猿だしね。
そうです。バトゥケイブといったら、猿のいる長い長い階段を上ります。


全部で272段あるそうです。もう少しです。

上り切った洞窟の中から外を眺めます。

見学が終わって下まで戻って来たところ。
そうです、バトゥケイブといったらこの風景です。

バトゥケイブはヒンドゥ教の聖地であるとともにKLの観光地なのですが、
81歳の母には階段を上るのは無理だと思って下から眺めるだけのつもりでした。
しかし頑張りましたねぇ。
ただし、疲れ切って帰ってきてすぐ寝てます。
多分明日もまだ疲れて寝ていて、
4~5日経ってから足が筋肉痛になるんじゃないかと思われます。
ともあれ、すごいパワースポットらしいので、パワーを受けつつ登れたのではないかと思いました。