マレーシアに遊びに来てから、食べるものが全て美味しいと言っていた母。
本日、初めての「不味い・・・」が出ました
味見をさせてもらったら確かに不味い。
お昼時にいつもお客がいっぱいいるからという理由と
ロンドンの中華料理店なんてちょっと洒落てるんじゃない?という理由から選んだのが間違っていた。
例えば中華料理なので「これ八角が効き過ぎ」とか「パクチーまみれ」とか
そういうことからくる不味さじゃなくて、
なんというか本当に不味かった。
帰ってきてからネットを見ていたら、ロンドンオリンピックでの食事の不味さの記事が出ていました。
そうだよ、そういえばイギリスって食事が不味いので有名だったよね。
なるほど。ちょっと納得。
だけどチャイニーズは不味いお店には行かないから、
きっと美味しいメニューがあるんだろうと思うんですが、
取りあえず海老のワンタンミーはハズレです。
あ!もうひとつ母のダメだしがありました。
私的には大好きな台湾デザートのかき氷でしたが、
母的には かき氷は 雪くま が最高! とのことです。
うん、雪くまは美味しいですよ!
みなさん、暑い熊谷にお出かけの際は是非とも雪くまを食べてみて下さい。
本日、初めての「不味い・・・」が出ました

味見をさせてもらったら確かに不味い。

お昼時にいつもお客がいっぱいいるからという理由と
ロンドンの中華料理店なんてちょっと洒落てるんじゃない?という理由から選んだのが間違っていた。
例えば中華料理なので「これ八角が効き過ぎ」とか「パクチーまみれ」とか
そういうことからくる不味さじゃなくて、
なんというか本当に不味かった。

帰ってきてからネットを見ていたら、ロンドンオリンピックでの食事の不味さの記事が出ていました。
そうだよ、そういえばイギリスって食事が不味いので有名だったよね。
なるほど。ちょっと納得。
だけどチャイニーズは不味いお店には行かないから、
きっと美味しいメニューがあるんだろうと思うんですが、
取りあえず海老のワンタンミーはハズレです。

あ!もうひとつ母のダメだしがありました。
私的には大好きな台湾デザートのかき氷でしたが、
母的には かき氷は 雪くま が最高! とのことです。
うん、雪くまは美味しいですよ!
みなさん、暑い熊谷にお出かけの際は是非とも雪くまを食べてみて下さい。

