この間行ったKLCCの通路に、トルコの小さなショップが出ていました。
ターキッシュバザール

トルコは2010年に、H.I.Sの初夢フェアっていう格安ツアーで行ったことがあるんですが、
このツアー、最高に良かった!
バスでイスタンブールから始まって有名どころはみんな回ったし、
最後にはアンカラからイスタンブールまで、夜行の個室寝台列車で一気に戻るというのも良かったし、
同じバスのグループの人たちもみんな和気あいあいで楽しかったし、
日本から1人、現地1人の2人のガイドさんが一緒に回ったんだけど、
日本から一緒だった女性のガイドさんが面白くてねぇ、ちょっと天然で。
今でも彼女のエピソードを色々語れますよ、藤木さんていう人だったんだけど。たしか新〇支店の。
え?言っちゃっていいの?

トルコでは、ここに並んでいたような、
こんな小皿やタイルのコースターや鍋敷き(花瓶敷き?)、目玉のお守りの巨大なやつとかを買って来ました。
イスラムアートはどれも繊細できれいなのですが、
同じイスラムの国とは言っても、マレーシアにはこういう模様の物は無いんですね。
あるとすればトルコのお土産屋みたいなお店にとか、イスラム美術館の売店とか。
でもこういった小さなターキッシュバザールみたいなのはたまに出店があって、
最近ひとつ欲しいなと思っていたのがきれいな色のモザイク柄のランプでした。

これは電気なので買っても日本では使えないのが難点。
そんなわけでキャンドルホルダーを買って来ました。
店員のトルコ人の男性(多分)がひとつひとつ中にライトを入れて、どんな具合になるか見せてくれたんですが、
カラフルな色の物が最初は綺麗かな、欲しいかな、と思っていたんだけど、
ブルーで統一されたものがとても綺麗で、店員さんも「ブルー イズ ベター」と言ったので
こちらを購入。きれいでしょう。

私のカメラではどうしても上手く撮れなかったので、夫の一眼レフで撮ってもらいました。
IKEAで買ったロウソクが大量にあるので、それにアロマオイルを垂らして使っています。
ただ、アロマオイルがほんわかムーディーな物じゃなく、
シトロネラで虫よけの香りっていうのが、いいね!
ターキッシュバザール

トルコは2010年に、H.I.Sの初夢フェアっていう格安ツアーで行ったことがあるんですが、
このツアー、最高に良かった!
バスでイスタンブールから始まって有名どころはみんな回ったし、
最後にはアンカラからイスタンブールまで、夜行の個室寝台列車で一気に戻るというのも良かったし、
同じバスのグループの人たちもみんな和気あいあいで楽しかったし、
日本から1人、現地1人の2人のガイドさんが一緒に回ったんだけど、
日本から一緒だった女性のガイドさんが面白くてねぇ、ちょっと天然で。
今でも彼女のエピソードを色々語れますよ、藤木さんていう人だったんだけど。たしか新〇支店の。


トルコでは、ここに並んでいたような、
こんな小皿やタイルのコースターや鍋敷き(花瓶敷き?)、目玉のお守りの巨大なやつとかを買って来ました。
イスラムアートはどれも繊細できれいなのですが、
同じイスラムの国とは言っても、マレーシアにはこういう模様の物は無いんですね。
あるとすればトルコのお土産屋みたいなお店にとか、イスラム美術館の売店とか。
でもこういった小さなターキッシュバザールみたいなのはたまに出店があって、
最近ひとつ欲しいなと思っていたのがきれいな色のモザイク柄のランプでした。

これは電気なので買っても日本では使えないのが難点。
そんなわけでキャンドルホルダーを買って来ました。
店員のトルコ人の男性(多分)がひとつひとつ中にライトを入れて、どんな具合になるか見せてくれたんですが、
カラフルな色の物が最初は綺麗かな、欲しいかな、と思っていたんだけど、
ブルーで統一されたものがとても綺麗で、店員さんも「ブルー イズ ベター」と言ったので
こちらを購入。きれいでしょう。


私のカメラではどうしても上手く撮れなかったので、夫の一眼レフで撮ってもらいました。
IKEAで買ったロウソクが大量にあるので、それにアロマオイルを垂らして使っています。
ただ、アロマオイルがほんわかムーディーな物じゃなく、
シトロネラで虫よけの香りっていうのが、いいね!
