よかったわ、ネット又はスマホの調子が良くなって。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
もう何日間家にいるのか分からないけど、マレーシアでみんなが外に出ないでいられるのは、外が暑いから出たくないっていうだけじゃない、絶対スマホのおかげだと思う。部屋の中で動画見たりゲームやったり出来るものね。
どこの国から来る出稼ぎの人も、いいスマホ持ってるのよ、私より。
さて、そんなわけで私も動画とゲームの日々を送っていますが、特に話題にするような事も無いので、本日私がした洗濯槽掃除のお話。(´・ω・`)
昨日タオルケットを2枚洗ったら、黒いカスが着いてしまいました。
洗濯槽のカビですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
いつもは花王のカラーなんとかという粉末の酸素系漂白剤を使って掃除していましたが、使える程の分量は残っていなかったし、買い物に行くのは大変なのでセスキ炭酸ソーダはどうかな?と思いました。
いつも掃除には重宝していて、最近は襟汚れなどにも使っていたので洗濯槽にも害が無く使えるはず。
一応ネットで検索したらセスキ炭酸ソーダでの洗濯槽掃除の話題もあったのでやってみました。
封鎖直前にダイソーで1袋買ってあったこちらのセスキ炭酸ソーダで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/44/ef17f0d2f1cb7953daba1a81a2665e95.jpg?1587476559)
あっ!今の今まで激落ちくんだとばかり思っていたけど落ち落ちくんじゃないか!
もしかしたらあれも・・と思ったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c6/f32160ded0f23a9a4b41a8e23935c93f.jpg?1587476763)
やっぱりこっちも落ち落ちくんじゃないか!
気がつかなかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
あ、セスキ炭酸ソーダによる洗濯槽掃除ですが、ちゃんとカスが出て来てきれいになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
洗濯槽掃除の私なりのコツは、高水位で回すとされていますが、更に水を足して回す事です。
洗濯機は自動で高水位以上水が出ないので、うちではキッチンの水道からペットボトルに水を入れて洗濯槽に水を足します。1.5リットルのペットボトルで4本分も入ります。
そして高水位だけじゃなく、各水位ごとに数分ずつ回す事です。
低水位で回す時は水の勢いがよくて、その勢いで結構カスが出てくるのです。
暇つぶしにはもってこいです。(´・ω・`)