美味しかった物を食べていこうシリーズ

ここを外すことは考えられません。
よく食べに来ました。
もうすっかり覚えられていて、ずっとそこで働いているミャンマーのお姉さん(顔にタナカを塗っているので分かる)に、向こうから「ウィズエッグ、アンブラナ〜」と言われて「ヤー」と答えるのみ。

ちなみに接尾語の「ナ〜」は「ですね?」という意味で、「カ〜」が付くと「ですか?」という意味です。

先にマレーシアに戻っていた夫がしばらく前に一人で食べに行った時なんて、後から来た人に注文取りに行ったのにオレのとこに来ないなぁと思っていたら、卵入りのパンミーとアンブラジュースが運ばれて来たという・・
笑える。

昨日は注文取りに来たというか、やって来て「ウィズエッグ。アンブラ ノー。アッサムボイ?」つまり「卵入りね。今日はアンブラが無いのでアッサムボイでいい?」と言われたのでOK!と返しました。

ウィズエッグのパンミースープ。

この、引っ張ってちぎって作る麺が美味しいのよ。スープも美味しい。

営業時間が3時までだし日曜が定休日なので、土曜日のお昼時はたくさん人が待っています。昨日は10人以上並んでました。
そんなUSJ1の蓮興板面周辺の風景。

反対側にこんなパン材料店が出来てました。

日本語でいらっしゃいませって書いてあるし、パン職人て書いてある粉の袋が飾ってあるので日本のパン材料の店?

日本ぽいといえばこの裏側には「おいしい デリバリー&ケータリング」なんていう名前の店もある。

「おいしい」の前のここも大人気のチキンの店。グラブやフードパンダもたくさん来てる。

最後に。いつも怖い


上の出入口、腰高窓だし。

以上、お米屋があったり駐車もわりと大丈夫なUSJ1のショップロットでした。
