マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

油揚げ

2019-04-04 22:08:13 | 食べ物

あああ、今日も工作が終わらないいい!😲

そんなわけで書くこともないので油揚げのことを書こうと思います。🙄

油揚げと言えばもちろんお豆腐を揚げた物ですが、マレーシアではお豆腐でも油揚げでも厚揚げでも全部「トーフ」または英語で「ビーンカード」と呼ばれています。

だから料理に「トーフ」と付いていても、豆腐が出て来るのか油揚げが出て来るのか厚揚げが出て来るのか、出てくるまで分かりません。

あ、豆腐というのは別に日本語じゃなくて中国語ですね。

さて、そんなマレーシアの油揚げは色んな形で売っているんですが、日本のような薄い油揚げは無いんです。

昨日の夕飯はベジタリアンニョニャカレーでしたが、そういうカレーとか、あとはバクテーなどのような汁物のような料理に入っていることが多いのはこんな形の油揚げです。



さいころ型ですね。一辺は3センチほどです。

これを半分に切って、



中によーく味がしみます。食べる時注意しないととても熱いです。

あとスティック状のとか色々ありますが今家にはないし、間に合わせの本日のブログなので今日はこれまで。

相変わらずいい加減ですまない。😷



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんか無駄・・じゃなくてナ... | トップ | 小籠包の食べ方 »