またムダな物を買ってしまった・・(´・ω・`)
じゃなくて、パパイヤ・ムダを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/5716fa29eacc005164d3b63b6ecbe6ce.jpg?1580376708)
ムダ=muda はマレー語で「若い」。
ずいぶん前に「ナンカ・ムダ」=マレー語で「若いジャックフルーツ」も買って食べましたね。
青パパイヤはもちろんソムタムの材料です。
売り場にちゃんと papaya muda と書いてあったのを買ったので、さすがに切っても若い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/a3bcd66b6bb15618e2d984a9bc3b3761.jpg?1580376848)
もう作り方もいい加減になってしまってますが、
青パパイヤとニンジンの千切りと、インゲンとトマトとピーナッツを
みじん切りのニンニクとナンプラーと砂糖をひとつまみと、このサンバルリマウをお好みの辛さ入れて混ぜてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/43d39db95a88ca705217604fd4c58e05.jpg?1580377126)
マレーシアっぽい料理の辛さにはこれを、中華っぽい料理の辛さ付けには桂林風味ラージャオジャンを使ってます。
どちらも美味しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
出来上がったソムタム我が家風です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b2/0f8bb0ed7f4aedc943ea863c34300913.jpg?1580377368)
ダイソーで千切り用ピーラーを買ってきたら、とても簡単に出来るようになりました。
そして味噌汁の具にもしてみるという暴挙も。言うまで気付かれませんでした。(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6c/3e71e12c7b5cae8dfc14c466e6caeaa9.jpg?1580432184)
マレーシアだと青パパイヤがあまり売ってないですよね、今回見つけたのも綺麗さゼロのローカルミニスーパーでした。
あ、Luluにはあるのかしら・・