マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

TAT CHOI タアサイ

2018-08-16 10:33:26 | 野菜・果物
濃い緑で少し縮れている葉っぱの様子がタアサイに似てるなぁ・・と思いながらよく買っていた野菜。
     

そこら辺のマーケットや夜市で買っても名前なんか分からないので
勝手にタアサイと思っていただけでしたが、
先日初めて行ったちょっといいスーパーで買ったら、TAT CHOI と書いてありました。
タアサイの英語名が TAT SOI
マレーシアで葉物の中国野菜を買うと、○○チョイ、△△チョイ、とCHOIの字が付くことが多いので、
きっとチョイが『菜』なんだな。
菜の字は中国語だとツァイと読むような気がするけど、福建語読みとか??(⇐いい加減です。信じないで下さい。)
でもまぁやっぱりこれはタアサイだったか。

だけどたしかタアサイはぺっちゃんこな形をしていたと思ったんですが、
タアサイの説明にこんな文がありました。

濃緑色の葉は肉厚で縮れていて、寒い時期は葉を広げて花びらのような独特の形になるのが特徴です。
暖かくなると小松菜のように葉が立ちます。
  これだ!一年中暖かい!

だいたい炒めるか味噌汁などに使っていましたが、
生でも食べられるとあったので、サラダに入れてみました。
縦にせん切りにしたほうがシャキシャキして美味しいとあったので縦のせん切りで。

それから茎を甘酢漬けにもしてみたのですが、これはあまり美味しく出来なかった。
     
小松菜と同じように一回塩漬けにしてから醬油で漬けて野沢菜漬けのようにした方が美味しいでしょうね。

いろんなツナ缶

2018-08-15 16:46:19 | こんなもの買いました
夫がツナのサラダが食べたいというので買って来たツナ缶。
     

いつも「エクストラバージンオリーブオイルに入ってます」とかいうツナ缶を買うんですが、
マレーシアにはいろんな種類のツナ缶があるので、
今回はこの「ミネラルウォーターに入ってます」というのを買ってみました。
だって、おんなじ値段で「水に入ってます」というのもあるというか、
水に入ってるのもミネラルウォーターに入ってるのも、エクストラバージンオリーブオイルに入ってるのも
なんで同じ値段なの?解せぬ!と思ったので。


しかし何の中に入っているかばかりを気にして、あんなにしっかり書いてある、
「塩を加えていません」つまり「味はないですよ~」みたいなのを全く見落としていました。
ドレッシングをかけるわけだから味がなくてもいいような気もしますが、
やっぱりなんというか味気ない。
夫は「味がしない。今度は味がついたオイル漬けのにして」と言ってました。

が、面白いので買ってしまった「イン・ウォーター」
     

味はしました。サッパリしてますね。ライトと書いてありますものね。
でも日本にもありますよね、水煮みたいなのは。

あとはこちらでは「サンフラワー油漬け」とか「マヨネーズあえ」とか「グリーンカレー味」とか「チリ味」とか、
とにかくいろんな種類のツナ缶があるので、試していきたいと思います。
でも同じ値段ならエクストラバージンオリーブオイル漬けが一番いいような気がしないでもない。(´・ω・`)
日本のツナ缶の倍はある大きさなので量が多すぎるし。
が、面白さのためなら我慢なのだ。 




日本はお盆ですが

2018-08-13 14:10:30 | 日記
日本は今週はお盆休みですね。
長男のところも赤ちゃんを見せに阿蘇に行った模様。
標高が高いらしく群馬よりも涼しいみたいなので、お母さんと赤ちゃんはしばらく里帰りです。

お盆が近づくとニュースになるのが群馬県上野村の御巣鷹山に日航機が墜落した事故なんですが、
それが昨日でした。もう33年も前になるんですね。

結婚して群馬に住むようになって2~3年目のことでした。
驚いてニュースをずっと見ていました。
その頃ちょうど歯医者に通っていましたが、歯科医院が軒並み臨時休業。
遺体の損傷が酷かったようで、歯の照合に駆り出されたようでした。

社宅に住んでいたんですが、同じ棟のお宅の奥さんの妹が上野村に嫁いでいて、
消防団に入っている旦那さんは毎日捜索に向かい、
何日も食事が喉を通らなくなっているそうだと聞きました。


それから話は飛びますが、10何年か前でしょうか。
上野村の揚水式の地下発電所内部の見学ができると聞いて予約して夫と参加して、
「面白かったよ」とコナコナさんに話したらコナコナ家もその後予約して見学に行って、
見学終了後に「せっかくここまで来たのでこれから御巣鷹山に行ってみようと思う」と職員さんに話したところ、
「今からですか?今からだと山の上は賑やかですよ?」と言われたので
「え?お祭りでもあるんですか?」と尋ねたらそうではなくて、
暗くなる頃に行ったら、山の上にはたくさん出ると、そう、幽霊が。
もちろん行くのはやめて帰って来たそうです。
幽霊は見たことないけれど、出てくる気持ちも分かる。


そんな、毎年お盆近くになると思い出すお話でした。合掌。



ビヤガーデン サンセットジャンクション @USJ14

2018-08-12 19:19:51 | お外で食事
何日も風邪のような症状、特に頭痛が酷くて参っていましたが、
風邪薬を3日飲んでも治らないので気がつきました。
そういえば毎朝窓を開けると何か燃やしているような臭いがするぞ?
もしかしてヘイズでアレルギーか?
そう思ってアレルギー薬に変えて2日目、やっと良くなりました。鼻の下も真っ赤だよ。
『 マレーシアの大気汚染:リアルタイム気質指数ビジュアルマップ』を見てみたら
ペタリンジャヤやスバンジャヤの辺りが良くないですね。
空気は悪そうには見えないんですが、具合の悪い人はもしかしたらアレルギーかもしれません。


さて、やっとティッシュを抱えてなくて済むようになった夕べ、
USJ14のサンセットジャンクションというお店に出かけました。
この間行ったドリアン屋がある一画の一番対角にあるお店です。

ほ~ら美味しそう。先ずはラムBBQ。美味しい!
     

ホワイトプローン(小さめの白い海老)の揚げたの。美味しい!
     

サバの焼いたの。サンバル塗ってないの!一緒にお醬油を持って来てくれます。美味しい!
     

以上。あとは夫はビール、飲めない私はジンジャエールにしました。
あれ?これで夕ご飯?となりそうですが、
ここはレストランではなく、「ビヤガーデン」を名乗っているのでメニューにご飯や麺がありません。
というか、野菜類も一切なかった。ホットドッグとポテトはありました。
     

ビヤガーデンなので夕方からの営業ですが、ここ、昼間見たら絶対に廃墟かと思いそうな佇まい。(´・ω・`)
夜も薄暗いです。が、時間が早かったせいか家族連れもわりといました。
     

ちょっと暗いので思いっきり明るく加工するとこうです。ビヤガーデンと書いてありますね。
     

明るくしたカウンターはこんな感じで、座席も外のみです。
    

場所はこちらです。
  

バッグハンガーでバナナ吊り

2018-08-08 18:37:42 | こんなもの買いました
もう何年も前からやっているので今さら「こんなもの買いました」じゃないんですけど、
こちらはダイソーで買ったバッグハンガーですね。
     

で、下にちょっと見えちゃってるし、題名にも書いちゃっているんですが、
吊り下げているのはバナナです。
     

我が家は食べる席もカウンターしかないような部屋で物を置いておく場所や
何かを吊り下げられるフックを掛けられるような場所もないので、
バナナはこうやってバッグハンガーに吊り下げています。
便利です。

じゃ、ちょっと風邪ひいてしまったので以上です。 (´・ω・`)

リーフアサム・・・酸っぱい葉っぱ?

2018-08-07 15:09:07 | 野菜・果物
美味しい物なら日本でいくらでも食べられる。
今はここでしか食べられないような物が食べたい!

そう言って暮らしていた私でしたが、とうとう夫も少し影響されたようです。
「これから変わった野菜を味噌汁にして」などと言うではありませんか。
「変わったと言っても、冷蔵の棚に並んでいる輸入物の変わった野菜じゃなくて、ローカルので!」

ほいきた!と言いたいところだけど、使えそうな野菜はもうわりと使っちゃってるのよね。
でも無理そうと思っても、味噌汁って本当に懐が深くてわりあい何でも行けちゃうので、
思い切って買って来た初めての野菜。

リーフアサム。(´・ω・`)

マレー語はぜんぜん覚えないけれど、「アサム」が酸っぱいであることは知っている。
酸っぱい葉っぱか?まぁ何事も挑戦だと思いつつ、レジで通してもらいながら
レジ打ちの女の子と袋詰めをしてくれていた男の子に何となく
「これはどうやって食べるんですか?」って聞いたら、一瞬顔を見合わせて、
年配のチャイニーズの女性店員さんを大声で呼んでくれました。というか呼んでしまいました。

もう絶対チャイニーズはこんな物食べないって。
各民族が各民族の食事をしてるから、それぞれの食べてる物なんて知らないんだから。
案の定、「なにこれ?」とバーコードの所にある名前を見て「アサム?食べられないわよ!○○と取り換えてきてあげる!」
と品物を持って野菜売り場に走って行きそうになったのを(⇐いったい何に取り換えてこようと思ったのか・・・)
「いいのいいの!たったの1リンギだし試してみたいの!」ってレジで大騒ぎしていてすみませんでした。<(_ _)>

その後来てくれたマレー人の若い女性店員さんが一目見て「サラダ」と一言。
「サラダ?」「サラダ?」と顔を見合わせる私とおばさん店員。
おばさん店員は「食べてみていい?」と葉っぱをちぎって食べてみて、
「ダメダメ、買うのやめておく?」と言ってました。
ここまで言われる野菜、なんと試しがいのあることよ。

でもまぁ、わりと何の野菜のことを聞いても、マレー人は「サラダ」とか「生で」というのが多いですよね。
そしてわりと何の野菜のことを聞いても、インド人は「カレーに入れる」って言うし。
日本人はというか私は味噌汁に入れますよ。
それも無理だったら天ぷらにすれば絶対に食べられます。ほぼ。
カシューの葉っぱがそうでしたよねぇ、「生だ」と言ってたけどあれは無理だった。


長くなりましたが買って来たリーフアサムはこちらです。
     

袋から出した途端にびっくり。なんだ、これはローゼルの葉っぱじゃん。
大騒ぎした甲斐がない。
     
     
けれど、知っていたけれど食べたことはなかったので、さっそく味噌汁用に煮ます。
ゴワゴワした葉っぱですが、なんとすぐに柔らかくなりました。茎は無理だと思います。葉っぱだけ使いました。
ただし濃い緑色は熱を通した途端、色が変わりました。ワカメのようというかなんというか。
     

しかし思っていた以上に酸っぱい。
いくら懐が深くても酸っぱい味噌汁は飲んだことがない。
そんなわけでスープにしました。
卵も1つ入れたんですが、この酸味はスープとしたら美味しい酸味。辛くないトムヤム的。
     

若い小さな葉っぱはサラダに入れて、形のいい葉っぱは天ぷらにしました。
変わった野菜の味噌汁はできませんでしたが、酸味を生かした料理に色々使えるかも。
     

あ、ローゼルの葉っぱは初めてでしたが、実は生の物があると買っています。
ナスのヘタのような実は,お茶にしてもジャムにしても漬物にしても美味しいです。
こういうやつです。見かけたらぜひどうぞ。
     

ツインタワー前がスマホカメラ用レンズ売りだらけだった

2018-08-06 14:43:49 | 日記
土曜日にKLCCの紀伊国屋書店に出かけたんですが、
     
この写真を撮っている時、ちょうどはぐれていた夫が私を見つけて手を振っていたらしい。
ほんとだ。手を振っている夫を探せ!だ。

さて、久しぶりのKLCCツインタワー前は、スマホカメラ用のレンズ売りだらけでした。
自撮り棒が流行った時は自撮り棒売りだらけだったですね。

というのは、KLCCから外に出ると、ツインタワーが頭上にそびえているんですが、
わー、高い!と思って写真を撮ろうとしても全部は入りきりません。
普通に立って撮ったんじゃこんなだし、
     

寝っ転がりでもしなければ下の方からの全景は撮れません。

そこで出てくるのがレンズ売りですよ。
試してみてないので分かりませんが、撮れるんでしょうかね、全景が。
「要らない」と話も聞いていませんが、
あんな素性の分からないレンズなんて、10リンギとかせいぜい20リンギくらいかと思っていたら、
どうやら酷いぼったくりの値段を吹っ掛けてくるらしいですね。200数十リンギと言ってくるらしいですよ。
引っかからないようにね。(´・ω・`)

でもちょっと噴水の脇を歩いて池の向こう側まで行けば、
こんな風に撮れるのでお勧めなんですけど、
     

暑い中を数分歩かないといけないからねぇ・・・  一歩たりとも歩きたくない人ばかり

先住民芸術フェスティバル 

2018-08-05 19:46:39 | 行事・文化
やることもなくダラダラしていたら、
昨日今日とシャーアラムのボタニック公園で
Selangor International Indigenous Arts Festival 2018
というイベントをやっているのを発見!
もう3時半だけど5時までだ!行こう!ということで行ってきました。

Selangor International Indigenous Arts Festival というのは、
セランゴール州 国際 先住民 芸術祭 という意味ですね。

車を停めて音楽のする方に歩いて行ったら、
キラキラした民族衣装を着た女性たちや、ドラや太鼓を下げた男の人たちが歩いてきました。
「国際」と付いている通り、この人たちはマレーシアの衣装ではないですね。
どこだったんだろう、カンボジアとか?

もっと早く知っていれば・・と悔やまれましたが、
最後のマレーシアの先住民族オランアスリの舞台はちょっとだけ見ることができました。
    


最後はよくある「みなさん一緒におどりましょう!」です。近いって。
     

衣装も飾りも全部、細かく折った葉っぱでできてます。素晴らしい。
    

舞台周りの飾りは貰って帰っていいと聞いて、いくつか貰って来ました。
梅酒のビンにさしてみたところ。
     


これもね、みんな違う折り方なんですよ。
     

     

なんの葉っぱなんだろう、畳のような匂いがするんだけど。

オランアスリはマレー半島の先住少数民族なんですが、
我が家がマレーシアに越してきたばかりの時に新聞で読んで驚いた記事がありました。
「旦那さんが吹き矢でリス猟をしていたらトラに襲われて、奥さんが聞きつけて駆けつけて助かった」とかいうニュース。
え?マレーシアってそんなところなの?大変な所に来てしまったな・・・そう思いました。
ほんの7~8年前のことです。まだそんな生活をしていた人達もいたらしいですが、
今では夫の行ってる会社でも何人か働いています。
とても真面目で働き者なんだそうです。

最後に一緒に撮った写真~ 
     
   

   


レストラン連記前の日曜夜市

2018-08-04 09:08:03 | 市・マーケット
ああ、もう週末。というかもう8月って・・・ 

さて、先週の日曜日の夜に連記に雲吞麺を食べに行ったら、
     

お店の前の道で夜市をやっていました。右の方に光っているのが連記の看板です。
    

この夜市はわりと小規模&マレー系。
ここがSS13と同じような規模&中華系の市だったら毎週ここで夕飯に雲吞麺食べて買い物すればいいやとなりますが、
卵屋さんもなかったもし、ちょっと我が家的には残念だな。

ただ、この道の前にある連記や新隆発(ここも美味しい)などのグーグルのコメントによると、
火曜日に夜市があって車が停めづらいとあるので、火曜日に大きい規模でやっているのかもしれません。

地図は連記の場所です。
ちなみに連記の雲吞麺と一緒に写っているジュースはオレンジジュースに見えますが
カボチャと麦の薄甘いジュースです。 (´・ω・`)
  

こちらの夜市の地図もどうぞ