goo blog サービス終了のお知らせ 

マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

ねこあつめっていうゲームをしています

2020-04-17 23:17:00 | 日記
ここのところ毎日、まんぞくさんにエサを食べ尽くされる。今日なんて3回も!


文句は言えない、最近の私そのものである。
忙しい、またはやらなくてはいけない事がある時には「あれもやりたい、これもやりたい」って思うのに、
いざ暇になると何にもやる気がなくなっちゃうのよね。
私は少~し忙しい位がちょうど良いのかもしれない。
まぁ今回の封鎖以前から、マレーシアに来て以来ヒマが続いていて、ずっとやる気はないんですけど(´・ω・`)


2年ぶりに湯船に浸かったら

2020-04-16 22:29:00 | 日記
暇だし、今日は真っ昼間にお風呂にゆっくり浸かりました。
貰い物のマークス&スペンサーのラベンダーのバブルバスなんかにしちゃって、ボーッとしていたら暑くて暑くて具合悪くなっちゃって、ベッドにバスタオル敷いて倒れこんでしまった。
暑いっていうのもあるでしょうけど、湯船に浸かったの2年ぶりだものな。

日本にいた時は友達とよく温泉巡りしていて、お喋りしながら延々と何時間も入っていられたのに。
「いろはに金平糖から始まって光るはオヤジのハゲ頭で終わる歌の途中は何だっけ?」などと、おばさんがふたりで露天風呂の縁に腰掛けて歌ってる様子を想像してみ?
恐ろしい情景を作り出してたわ。(´・ω・`)

さて、本日のラグジュアリーなバブルバスタイムの写真は勿論無いので、
本日のアヒージョ。ベジタリアンです。

信じられない位毎日のようにオリーブオイルをとっていますが、なんと体重は減ってます。
オリーブオイルはダイエットになるというのは本当なんでしょうか・・・


久しぶりの肉骨茶、美味しかった!

2020-04-15 20:33:00 | 日記
引きこもりの日々が続き、今日が何日なのか何曜日なのかも分からなくなっていますが、昨日はインド暦の新年だったようです。
新年明けましておめでとう!

みんなで集まったりしてないでしょうね…

さて、今夜の夕ご飯はバクテーでした。
夫がコートヤードのビレッジグローサーでバクテーの素、豚肉、揚げ湯葉、油揚げ、エノキ茸、ロメインレタスなどのバクテーの材料を買ってきてくれて、大量に出来ました。


ご飯にニンニクのみじん切りとバクテーをかけていただきまーす。

買ってきてくれた皮付きの豚肉がトロッと煮えて美味しかったー!

外食が禁止されてひと月位経つものね、久しぶりに食べたバクテーでした。

800g位のお肉を煮たのでまだまだあります。明日のお昼かな。(´・ω・`)


マスクで思うこと

2020-04-13 19:37:00 | 日記
自分用のマスク完成。
JAKELで買ったリバティ(風)生地で可愛らしい過ぎるのが出来ました。(´・ω・`)


さて、こんな風に布製マスクを作っていますが、マレーシアでは今は困ることなくマスクは買えます。
色々理由はあるんでしょうが私が思うのは、大分早い時期からマスクを国外に送る事を禁止していた事、
それから政府がマスクの上限価格を決めて、それ以上で売らせなかった事ではないかと。
4月1日からマスクの販売価格の上限は1枚につき1.50リンギです。
昨日の夕方イオンビッグに買い物に出掛けましたが、50枚入りの箱がたくさん有りました。

今は1家族につき1人しか買い物に出かけてはいけないので、昨日雨が止んで涼しくなった中を、久しぶりに私が買い物に行きました。
気持ちのいい散歩もついでに出来た気分。
ただし、久しぶりに行ってあれもこれも買ったので、帰りが重くて息が上がりました。
超運動不足。

でも重くても仕方ない。
今日見たニュースでは、家族6人でスーパーに買い物に行った人が捕まって、1000リンギ×6人分で6000リンギも罰金を払う事になったんですって!

こんな風に政府がパッと決めてさっと実行出来る事は、日本と違って簡単に出来るような法律と仕組みになっているのと、マレーシアの人って何かあってもあんまり激昂して他人に文句を言っているのを見たことがないので(酷い車の運転が目に付くけどほとんどクラクションの音は聞かないとか)出来る事なのかなと思います。
難しい話だねぇ・・





さすがに飽きてきた

2020-04-12 23:11:00 | 日記
今日は激しい雨が降りました。真っ白。

こんな雨が降るとコロナウィルスをさっぱりと流してくれそうな気もするけど、ウィルスはホコリじゃないんだから関係ないのかな・・(´・ω・`)

そういえばしばらく前から、BCGを接種してあると新型コロナウィルスに感染しても重症化しないのではないかという噂がありますが、どうなんでしょう。

実はわたくしの時代は毎年ツベルクリン注射をして、陰性だとBCGの注射を打たれました。
なんと私、小学校から高校3年生までずーーーっと!1回も陽転する事無く毎年毎年BCGを打たれました。
途中からハンコ注射に変わって12回?!

これなら絶対バッチリだといい気になっていましたが夫から、
それってワクチン打ったけど免疫が出来なかったって事なんじゃない?
って言われて、そうかもしれない・・とがっかりしているところ・・(´・ω・`)

さてそれでは、相変わらずオシャレな「カフェ・ド・ジジイ」的、夫による豆腐のアヒージョとデザート。




対して「小料理 ばばあ」的、私作。

あ、左はチキンのレモンバジル味にしたので「すなっく・ババア」位には洒落てるかな。


洗って使える手作り布製マスク

2020-04-11 14:51:00 | クラフト
YouTubeにた~くさんあがっている手作りマスクの作り方を見ながら、新たに2種類作ってみました。

まずは立体マスク。

型紙さえ作って裁断してしまえば、縫うのはとても簡単でした。
つまり裁断までが面倒とも言う。(´・ω・`)

次はタック入りのマスク。

型紙要らずで超簡単。
鼻の所に、使って捨てる前のマスクからワイヤーを抜き取って入れたので摘まんでフィットするし、間にフィルター的な物を入れられるようにもしました。

こっちのタック入りの方がいいかも。
これは、捨てようと思ってた夫のパジャマを使って作った夫用の試作品なので、綺麗な布で自分用のを作ろうっと。

夫からは「洗って使えていいねぇ。今度は洗って使えるトイレットペーパー作ってよ!」って言われたけど、
なに言ってるの・・・(´・ω・`)


4月28日まで2週間の封鎖延長が決まりました

2020-04-10 16:37:00 | 日記
たった今。
ちょっとくじけそう。

それでは、アマビエさまの絵があるかと「鳥山石燕 画図百鬼夜行全画集」を見ていてアマビエさまが無かったので、
今の自分に様子が似ていると思う安達が原の鬼婆の絵を載せておきます。
黒塚っていうんですね。(´・ω・`)

百鬼夜行の一味にならないように
めげないよ~!


私の大好きなマスジッインディアが・・

2020-04-10 14:20:00 | 日記
14日まで封鎖を続けているマレーシアですが、14日以降どうするのか、封鎖を続けるのか解除するのか、今日発表があります。
さすがに1ヶ月に及ぶ封鎖で感染者が徐々に減ってきている気はしますが、気は抜けません。

先週だったか、LuLuの前にある古いコンドで多くの感染者が出て建物が封鎖になったというニュースを見ましたが、
2~3日前には、マスジッインディアにあるアパートがやはり封鎖になったニュースがありました。

マスジッインディアの辺りは、インド系マレー系のお店、そして生地屋さんがびっしりと並んでいて、私が一番好きな地域でした。

それのどこの建物が封鎖になったのだろうとニュースで見ていたら、
出掛ければ必ず行っていたニューマリガ(インディアンショップ)が入っている建物でした。非常にショック。
新型コロナが収束したとしても、あの辺りはもう元には戻れない気がする。

以降はニュースの映像です。
下の方は店舗になっているアパートの入り口は鉄条網で封鎖され、住人は外出出来ません。隔離です。


銃を持った軍隊も出ています。


こんな風にならないように、
みんなで頑張るしかないね。



とうとう保育園が休みになってしまうそうで

2020-04-08 22:50:00 | 日記
今日はマギーミーならぬマミーミー。

青いおばけの絵のお菓子で有名なメーカーのインスタントラーメンです。
蒸し野菜たっぷりのせてタンメン風。私作。

昨日の夫作パスタと比べて女子力無いな~と言ったら、
「だってあれお金かかってるもん」ですって。
なるほど、女子力にはお金が必要なのね。

女子力という言葉で思い出すのがKちゃんの事です。
息子と結婚前、車で出掛けた時、「喉が渇いたから飲み物買ってくる」と言うのでコンビニに寄って駐車場で待っていたら、
1リットル入りの紙パックの牛乳持って戻って来たので「女子力ねー!」って言ったっていう話。
もう最高だよ、Kちゃん。

そんな日本にいる息子家族ですが、10日から来月10日まで保育園が休みになってしまったんですって・・・

どうするんだろう、、、





家にいよう。そして買いだめ不要。

2020-04-07 22:17:00 | 日記
日本でも緊急事態宣言が出されたようですね。
うちは両方の実家が埼玉なので自粛要請の地域となっていますが、マレーシアで既に3週間、無駄に外出すると逮捕される環境にいる私は声を大にして言いたい。
うるさい、お前に言われたくないって人もいるでしょうから、せめて親族に言いたい!

家にいて下さい。
買いだめは不要です。

災害があった訳ではないのです。物流が寸断されている訳ではないのです。
マレーシアでは3週間、毎日野菜も食料品も補充され不自由はありません。
日本だってきっと、というよりもっと商品は豊富だと思いますよ。
行列作って買い物すればするほどウィルスに感染する恐れが高くなります。
みんなで頑張ろうね。

それでは今日のおうちごはん。
お昼のカリフラワーの唐揚げと

夕ご飯はきのことベーコンのトマトパスタ(夫作)


明日は買い物行かなくちゃかな、コーヒーフィルターが無くなっちゃって、今日はキッチンペーパーでいれたから