2月19日
6号路と稲荷山コースの合流点です。
6号路が工事で閉鎖中なので、ここも通行止めに
なっていました。
莚(むしろ)が敷いてありました。
霜が解けても泥んこにならないので有り難いです。
木道も泥んこ除けになります。
ここから階段登りです。
かなり長い階段です。
頂上が見えてきました。
きれいな富士山が待っていてくれました。
左の高い山が大室山、その右が加入道山です。
稲荷山コースの登山口から約1時間20分の歩きでした。
富士山をズームしてみました。
これだけきれいな富士山は滅多にみることが
できません。
丹沢山塊です。
正面の山は最高峰・蛭ヶ岳です。
こちらは大山です。
毎年、新年に登っていましたが、今年は登ることが
できませんでした。
頂上の標識です。
これだけ大きいとよく目立ちます。
ここで記念撮影をする人も多いです。
高尾山は標高599mです。
二等三角点もありました。
6号路と稲荷山コースの合流点です。
6号路が工事で閉鎖中なので、ここも通行止めに
なっていました。
莚(むしろ)が敷いてありました。
霜が解けても泥んこにならないので有り難いです。
木道も泥んこ除けになります。
ここから階段登りです。
かなり長い階段です。
頂上が見えてきました。
きれいな富士山が待っていてくれました。
左の高い山が大室山、その右が加入道山です。
稲荷山コースの登山口から約1時間20分の歩きでした。
富士山をズームしてみました。
これだけきれいな富士山は滅多にみることが
できません。
丹沢山塊です。
正面の山は最高峰・蛭ヶ岳です。
こちらは大山です。
毎年、新年に登っていましたが、今年は登ることが
できませんでした。
頂上の標識です。
これだけ大きいとよく目立ちます。
ここで記念撮影をする人も多いです。
高尾山は標高599mです。
二等三角点もありました。