10月29日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/39e27e864fb72c5e0fd26c4dcbcf1f05.jpg)
エンジェルトランペット・・・
別名:ダチュラ、キダチチョウセンアサガオとも
呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/20aea7744d8ac1d8fcdedc83f70d7926.jpg)
サガリバナが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/12d4c1f308ef3f122de3740c65d35406.jpg)
夜咲いて朝には散ってしまうと
いわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1e/2f2fce06434472d79463508e4f4b71c5.jpg)
ここは温室の中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/79/4cee2f5737df6825ac61d4f0996a619e.jpg)
昼でも花が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/44/c6819e570bafe7a72054e093ea333eda.jpg)
下に落ちていた花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/bb59b6154273b1b44ab82a2282e21271.jpg)
日本では奄美大島や石垣島などでも見かけます。
沖縄にもあるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4a/7f5e7e95c03d63fab8111dcbbd715167.jpg)
よく見ると変わった姿をした花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/f143e07bd3dbffb638296e82caae145e.jpg)
すぐ目の前でみることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/6ca5a9d55c696d1dd22e85f02c78e5e0.jpg)
まだたくさんの蕾があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/dd3ef8288c59cb669dff805721eae368.jpg)
右がその木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/c4619051e350e6960b9e85bdfbc6f710.jpg)
池にはオニバスが浮かんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d2/4ad5287b9d10543992058d916e093b2b.jpg)
クロホウシ・・・
多肉植物の仲間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/d3f61ed5c78305a9c0131769d2afed62.jpg)
ハナキリン・・・
トゲが鋭いので触らないほうが無難です。
***************************************************
◎付 録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c9/bfbc9455aa7a9253da99715afd26f70c.jpg)
故郷から大きなサツマイモを頂きました。
私のiphoneと比べてみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/99/7a7fc40c20759868c083bf2d17670f33.jpg)
ネットでネットを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fc/598943ad1bdad29c0d69b370694344b4.jpg)
茹でてスライスして網にならべてベランダにぶら下げました。
どんな干しイモができるか楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/39e27e864fb72c5e0fd26c4dcbcf1f05.jpg)
エンジェルトランペット・・・
別名:ダチュラ、キダチチョウセンアサガオとも
呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/20aea7744d8ac1d8fcdedc83f70d7926.jpg)
サガリバナが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/12d4c1f308ef3f122de3740c65d35406.jpg)
夜咲いて朝には散ってしまうと
いわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1e/2f2fce06434472d79463508e4f4b71c5.jpg)
ここは温室の中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/79/4cee2f5737df6825ac61d4f0996a619e.jpg)
昼でも花が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/44/c6819e570bafe7a72054e093ea333eda.jpg)
下に落ちていた花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/bb59b6154273b1b44ab82a2282e21271.jpg)
日本では奄美大島や石垣島などでも見かけます。
沖縄にもあるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4a/7f5e7e95c03d63fab8111dcbbd715167.jpg)
よく見ると変わった姿をした花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/f143e07bd3dbffb638296e82caae145e.jpg)
すぐ目の前でみることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/6ca5a9d55c696d1dd22e85f02c78e5e0.jpg)
まだたくさんの蕾があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/dd3ef8288c59cb669dff805721eae368.jpg)
右がその木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/c4619051e350e6960b9e85bdfbc6f710.jpg)
池にはオニバスが浮かんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d2/4ad5287b9d10543992058d916e093b2b.jpg)
クロホウシ・・・
多肉植物の仲間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/d3f61ed5c78305a9c0131769d2afed62.jpg)
ハナキリン・・・
トゲが鋭いので触らないほうが無難です。
***************************************************
◎付 録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c9/bfbc9455aa7a9253da99715afd26f70c.jpg)
故郷から大きなサツマイモを頂きました。
私のiphoneと比べてみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/99/7a7fc40c20759868c083bf2d17670f33.jpg)
ネットでネットを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fc/598943ad1bdad29c0d69b370694344b4.jpg)
茹でてスライスして網にならべてベランダにぶら下げました。
どんな干しイモができるか楽しみです。