山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

佐渡うめえもん会(その3)

2019-04-30 05:00:00 | 日常の出来事

佐渡風の煮物です。
佐渡では「煮しめ」と呼んでお正月や祭りには欠かせない料理です。




先ほどのマグロが寿司に変身しました。



ここで「小木音頭」が披露されました。


このお酒は山形のお酒でした。



天ぷらの盛り合わせ・・・
次々と料理が運ばれてきます。


石原プロモーションの歌手です。
石原裕次郎の後継者として歌手デビューしたそうです。
ここでは「♪夜霧よ今夜もありがとう」を歌ってくれました。




会が無事に終わって目黒駅に急ぎました。
外はまだ明るかったです。

********************************************************************************************************


   ◎動 画

「小木音頭」をご紹介します。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡うめえもん会(その2)

2019-04-29 05:00:00 | 日常の出来事

料理が運ばれてきました。
佐渡の食材を使った料理です。



刺身の盛り合です。
どれも鮮度抜群でした。



鬼太鼓(おんでこ)が披露されました。



佐渡には各々の集落に鬼太鼓があります。
その数120組ともいわれています。



春まつり(私のところは4月16日)に家々を回って
悪魔を払い、家内安全を祈願します。

※太鼓の打ち方と鬼の踊りは地域によってそれぞれ異なります。
鬼が2匹向かいあって踊るところもあります。


*****************************************************************************************************


   ◎動 画


※動画をご覧ください。



コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡うめえもん会(その1)

2019-04-28 05:00:00 | 日常の出来事
※3月24日、佐渡うめえもん会に参加してきました。



会場はJR目黒駅の近くです。



ここが会場の入り口です。



会場のようすです。
ここは3階・・・
入り切らない人は2階に席が用意してありました。



事務局長の挨拶で会が始まりました。
この会は1年に2回(春と秋)に開催されています。
今回が35回目になります。


我が故郷の純米酒・北雪(ほくせつ)がありました。



マグロの解体ショーが始まります。




28キロのマグロだそうです。



解体が始まりました。



続いてカマを切り落とします。



腹の部分です。



中とろと大とろ・・・です。



素早い包丁さばきです。
約10分くらいで解体が終わりました。


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都庭園美術館(その5)

2019-04-27 05:00:00 | 公園散策

「風」という名前の芸術作品です。
大理石でできていました。



反対側からみるとこんな感じです。



大きなクロマツです。



高いところにコブシが咲いていました。




真っ赤なボケです。



こんな桜がありました。
私の近くに「ポトマック桜」という桜があります。
ルーツが同じようです。




幹に小さな花が咲いていました。



ヒイラギナンテンです。
最後にこの花をみて外にでました。

※日本庭園には大きなヤマモミジがありました。
秋の紅葉がきれいだと思いました。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都庭園美術館(その4)

2019-04-26 05:00:00 | 公園散策

西洋庭園にでました。



若いママさんたちが子供と一緒に遊んでいます。



真っ赤なツバキが咲いていました。



こちらには別のグループが談笑しています。



ソメイヨシノが咲き出しています。



前日(21日)に開花宣言がでました。



ラッパスイセンが咲いていました。



少し変わった花です。



オレンジがきれいな花でした。



地面を這っているようなムラサキサギゴケ・・・



アセビがきれいに咲いていました。
房状にたくさん花をつけていました。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都庭園美術館(その3)

2019-04-25 05:00:00 | 公園散策

別の角度からの本館です。



茶室があります。



その手前の小さな滝です。



奥に池がみえます。



茶室は「光華」という名前がついていました。



石畳の遊歩道です。



池にでました。



大きなヤマモミジです。



違うところにもこんなヤマモミジがありました。
どんな風にしてできたのでしょうか?



アオキの新芽です。



石灯籠と池のショットです。



池にはコイがたくさん泳いでいました。



何か餌でも欲しいのでしょうか?
すぐ近くまできて泳いでいました。



池からみた石灯籠です。
静かな雰囲気が漂っていました。


コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都庭園美術館(その2)

2019-04-24 05:00:00 | 公園散策

庭園の入り口です。



入ってすぐに案内板がありました。




庭園から眺めた本館です。



トサミズキが咲いていました。



こちらは2014年に完成した新館です。



本館と新館の間に梅がありましたが、花は終わっていました。
真ん中に灯籠があります。



銅製の灯籠でした。



奥がカワヅザクラ、手前がユキヤナギです。



ユキヤナギはたくさんの花を咲かせていました。



ズーミングしてみました。
小さな花の集合体でした。


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都庭園美術館(その1)

2019-04-23 05:00:00 | 公園散策
※3月22日、目黒にある東京都庭園美術館を訪ねてきました。



入り口です。



特別展をやっているようです。



ここに入るのは初めてでした。
庭園だけの観賞なら¥100でした。



オトメツバキが出迎えてくれました。



笑顔がとてもステキでした。



カンヒザクラもまだ咲いていました。



本館です。
ここは旧朝香宮邸です。
パンフレットに「1933年に朝香宮邸として建てられた」とありました。



本館正面入り口です。
特別展はこの中で開かれています。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その3)

2019-04-22 05:00:00 | 公園散策

ヒイラギナンテンの実です。



大きなハクモクレンがありました。



たくさんの花が咲いています。



どの花も上を向いて咲きます。
コブシとの違いはそこにあります。



ミヤマガンショウ・・・
モクレン科オガタマ属です



蕾の姿もかわいいです。



原産地は中国・湖南省だそうです。



花は開きかけがきれいです。
こんな姿が幾つもありました。

※このミヤマガンショウは携帯で撮りました。
今の携帯はカメラに負けないくらいきれいに撮れます。




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その2)

2019-04-21 05:00:00 | 公園散策

トサミズキが咲き出しています。



こちらはヒュウガミズキです。



ウンナンオウバイが咲いていました。



中国が原産の花です。
枝が大きく枝垂れます。



花壇はすっかり春の装いです。



白い雲とケヤキの木・・・


こちらは大きくカットされたユリノキです。



下から花壇を眺めました。



パンジーを中心に植栽されています。
遠くの木々はまだ芽吹きには早いようでした。


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その1)

2019-04-20 05:00:00 | 公園散策
※3月12日、今年3回目の智光山公園です。



入り口にあるコブシです。
花が咲いています。



タネツケバナです。
この花が咲くと種籾を水に浸けて苗床の準備をします。



サンシュユが咲いていました。



こちらはローズマリーです。
ハーブの仲間です。



シデコブシが少し膨らんできています。



こちらは園内のコブシです。
開花までもう少しのようです。



ミツマタももう少しです。



ネコヤナギはかなり弾けています。



このくらいがよい感じです。



小さな花が飛び出しています。



まだ綿帽子を被っているのもありました。
花の変化をみるのも楽しいです。



コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その5)

2019-04-19 05:00:00 | 公園散策

両側に林があります。



ここで学習会なども開かれるようです。



最後にセツブンソウに挨拶しました。



すぐ近くにはセツブンソウの実ができていました。




温室の中ではハナキリンが咲いていました。



ムユウジュも高いところに残っていました。




お釈迦様が生まれた木だそうです。



カカオの実・・・
たくさんぶら下がっていました。



バナナも・・・
我々が食べているバナナはこのくらいになると
収穫してフィリピンあたりから日本に輸出されるそうです。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その4)

2019-04-18 05:00:00 | 公園散策

アンズの新芽・・・


アーモンドの芽吹き・・・


ヒロハノアマナ・・・
葉っぱの真ん中に白い筋があります。



咲き始めたばかりの花です。



こちらはアマナ・・・
花はありませんでした。



地面いっぱいに広がっているヒガンバナの葉っぱ・・・
花が咲く時には葉っぱがありません。



カラスザンショウ・・・
トゲが痛そうです。



アズマイチゲが1輪だけ咲いていました。



カタクリの蕾・・・



まもなく花が咲きます。



ヒメカンスゲ・・・
呼びかけてもこちらを向いてはくれませんでした。




シュンランに西日が当たっています。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その3)

2019-04-17 05:00:00 | 公園散策

スノードロップ・・・
雪の雫・・・


フキノトウ・・・
このくらいならまだ食べることができます。



名残のセツブンソウ・・・



キバナセツブンソウ・・・


咲き始めのトサミズキ・・・



広い園内です。


ここで休憩できます。



ブルーの中では「栽培禁止」のケシを研究のため栽培しています。
花が咲く頃は柵の外から花を撮影することができます。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その2)

2019-04-16 05:00:00 | 公園散策

逆光を浴びたセツブンソウ・・・



セリバオウレン・・・
雌雄異株で雄花と雌花があります。
これは雄花です。


こちらが雌花・・・


こんな株もありました。



きれいな雌花をどうぞ・・・



もう一輪セツブンソウをどうぞ・・・



シュンランが顔を出していました。



春を告げる花です。
子供の頃はたくさん摘んで遊びました。





コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする