山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

鷹取山(その2)

2022-06-30 05:00:00 | 神奈川県の山
6月12日


階段を登ります。



大きな山門が現れました。



神武寺の本堂です。
ここは天台宗のお寺です。



大きな木がありました。



ナンジャモンジャと書いてありました。



春先に見るナンジャモンジャとは違っています。
別名:ホルトノキとも呼ぶようです。
樹齢:約400年だそうです。



尾根道にでます。



大きな木がたくさんありました。



よく踏まれた登山道です。



展望のよいところにでてみました。
木の根っこが浮いていました。
下に落ちたらアウトです。



滑りやすそうな岩です。



遠くに展望台がみえます。
鷹取山の頂上です。



ズームしてみました。



展望が開けました。
遠くに海がみえています。
逗子海岸のようでした。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹取山(その1)

2022-06-29 05:00:00 | 神奈川県の山
6月12日、湘南の鷹取山に登ってきました。


京急・神武寺駅で下車しました。



しばらく車道に沿って歩きます。



神武寺に向かって歩きます。



山道に入りました。


標識がありました。
右に進みます。



沢沿いの道です。



階段を登ります。



最初の山門・・・



広いところにでました。



左の階段を登ります。



立派な鐘楼があります。



アリドウシの実・・・
これを1両と呼ぶ人もいます。



崖にびっしりと苔が生えていました。



イワタバコが咲いていました。
紫色のきれいな花です。
葉っぱがタバコの葉に似ています。


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・衣張山(最終回)

2022-06-28 05:00:00 | 神奈川県の山
5月28日


旧華頂宮邸・・・
入ってみます。



表からみるとこんな建物です。



裏にはきれいなフランス庭園がありました。
ここは昭和4年(1929年)華頂博信侯爵邸として
建てられました。


真っ赤なバラが咲いていました。



反対側はこんな感じです。


滑川・・・
材木座海岸と弓ヶ浜海岸の間を流れている川です。


真っ白なマツバギクが咲いていました。



岐れ路(わかれみち)という交差点・・・



今度は赤いマツバギク・・・


鶴岡八幡宮の大鳥居・・・
ここまできたらたくさんの人がいました。
奥に鶴岡八幡宮がみえます。


ズームしてみました。



サクラ並木を歩いています。



両側には車が走っています。
この通路ができたお蔭で安心して鎌倉駅まで
歩くことができます。



鎌倉駅近くの居酒屋で懇親会でした。
クルーズ船でたくさん食べて飲んだのですが、
刺身とビールが美味しかったです。

***********************************************

昨日(27日)、梅雨明け宣言がありました。
気象庁が観測を始めてから最速の梅雨明けだそうです。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・衣張山(その3)

2022-06-27 05:00:00 | 神奈川県の山
5月28日



大きな倒木がありました。
ヤマザクラでした。



何が見えるのでしょうか?



こんな展望でした。


大きなヤマザクラがありました。



衣張山の頂上に着きました。
標高120mです。
昔、登ったことがありますが、あまり印象に残っていません。



展望はよい山です。



この正面に富士山がみえます。
この日は雲の中でした。


半島の先端は稲村ヶ崎・・・
正面にみえるのは江の島です。

※ここでランチにしました。
(パンを2個食べただけのランチでした。)



次に進みます。



また大きな倒木・・・
ここは右を迂回しました。



ジャングルのような中を歩きます。



登山道は濡れていて滑りやすかったです。


たくさんのシダが生えていました。



やっと平らなところにでました。
ここは「平成の順礼道」と呼ばれています。



報国寺に入ります。



きれいに整えられた参道です。



本堂です。
この裏に竹林がありますが、以前入ったことがあるので
今回はパスしました。




鐘楼の下の模様がきれいでした。
きれいに円を描いていました。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・衣張山(その2)

2022-06-26 05:00:00 | 神奈川県の山
5月28日


急な階段を登ります。




まんだら堂やぐら群です。



ここには150以上のやぐらがあるそうです。
やぐらとは崖に四角い横穴を掘り、そこに石塔を建てるなどして
納骨・供養する施設のことです。






ここは期間限定で公開しています。
今年は4月23日(土)から5月28日(月)まででした。



奥にとんがり帽子の家がみえます。
誰かの別荘だったようです。



大切岸(おおきりぎし)・・・



昔の石切り場の跡だそうです。
きれいに筋が残っています。



遊歩道を進みます。



イワタバコがびっしり生えています。



花が咲いていました。



例年より早い感じです。
小さな紫色の花が風に揺れていました。




コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・衣張山(その1)

2022-06-25 05:00:00 | 神奈川県の山
5月28日、鎌倉の衣張山に登ってきました。



鎌倉駅がスタートです。



しばらく街の中を歩きます。



本覚寺・・・




八雲神社に入ります。
※ここから祇園山ハイキングコースに入れますが、
令和元年の台風の影響で通行止めになっています。



静かな神社でした。



参道を進みます。



その先にあった安国論寺・・・
日蓮宗のお寺です。



寺の裏山に登ってみます。



開けたところから鎌倉市内が見渡せました。



少し狭い遊歩道を進みます。



ここは大きく崩落していました。
台風の影響のようです。



切通にでました。



ここは名越切通(なごえきりどうし)と呼ばれています。







反対側からみた切通です。
切通とは鎌倉時代に尾根を削って造られた道のことです。
鎌倉には7つの切通があるとされています。



コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(最終回)

2022-06-24 05:00:00 | 公園散策
5月22日



すぐ近くにヤグルマギクが咲いていました。



ブルーだけでなく白い花もありました。



小さな池です。



小さな魚がたくさん泳いでいます。


群れになって泳いでいました。



すぐ近くに真っ赤なトンボが止まっていました。
ショウジョウトンボでした。




ギンヤンマの交尾・・・



左がオス、右がメスです。
メスは尻尾を水の中に入れて産卵していました。



静かな池です。



砂川口に着きました。
立川口から入園してここまで約3時間30分の散策でした。


※この日は日曜日でしかも無料入園日でした。
広場ではたくさんの家族連れが遊んでいました。



****************************************************

第二部

多摩湖駅から東村山駅(最終回)

6月11日


ここはかなり広いハナショウブ園です。



こんな花もありました。



西武鉄道の新しい特急です。
窓が広いのでなかなか人気があるようです。


風鈴が涼しそうな音を鳴らしていました。


ハナキササゲの花が咲いていました。



少しズームしてみました。
花の中に模様があります。



花が下に落ちていました。
筒状花で内部の模様がきれいでした。



橋を渡って外にでます。


タチアオイが咲いていました。
この天辺まで花が咲くと梅雨が明けるといわれています。


道路脇に「菖蒲まつり」の幟旗が立っていました。
ハナショウブはまだまだ楽しめるようでした。



弁天橋を渡ります。



カワセミがいたという川・・・
この日は飛んでいませんでした。



東村山駅に着きました。
この日の歩きは約1時間30分でした。
北山公園で30分も遊んでしまいました。
よいウォーキングになりました。



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その8)

2022-06-23 05:00:00 | 公園散策
5月22日


休憩所です。
数名の人影がみえたので、パスしました。



雪吊りの松です。


日本庭園から外にでました。



パークトレインが通過しました。
ケヤキ号でした。



花の丘にきました。


ヒナゲシ(シャーレポピー)が一面に
咲いていました。



もう遅いかと思っていましたが、まだ大丈夫でした。


まさに花園です。






♪・・ぽっかり浮かんだ白い雲・・・♪









パノラマで撮ってみました。



ヒナゲシもこれだけ咲いていると圧巻です。
たくさんの人がいましたが、あまり気になりませんでした。


*************************************************

第二部

多摩湖駅から東村山駅(その2)

6月11日



踏み切りを渡ります。



北山公園に着きました。



ここはハナショウブとして知られているところです。


池を囲むようにしてハナショウブが咲いています。






この日は土曜日とあってたくさんの人がでていました。



いろんな種類のハナショウブが咲いています。


もう一つ池がありました。







アズマ屋もあります。



ノハナショウブに似ています。
ノハナショウブはハナショウブの原種とされています。




柔らかい感じのハナショウブ・・・
たくさんの花が咲いていました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その7)

2022-06-22 05:00:00 | 公園散策
5月22日


日本庭園の入り口です。



入ってすぐの休憩所です。
何人かが入っています。



正面に池がみえます。



左の方向です。



こちらは右の方向です。



盆栽園に入ってみます。
左から入って右からでてくる一方通行です。



最初に出会った五葉松・・・
樹齢 150年以上・・・


ヤマモミジ・・・


ヒメシャラ・・・
樹齢 50年以上・・・


こんな感じで盆栽が展示してあります。



イチイ・・・
樹齢 150年以上・・・
他にもたくさんありました。


奥に木橋がみえます。


これから木橋を渡ります。



左は最初の休憩所、その右は茶室です。



2つ目の休憩所と手前は亀島・・・


亀島と2つの休憩所を一緒に撮ってみました。
風もなく水面がきれいでした。



*************************************************

第二部

多摩湖駅から東村山駅(その1)

6月11日


レオライナー・・・
ゴムタイヤでコンクリートの上を走る電車です。
西武球場前駅から多摩湖駅までの間を運行しています。



多摩湖駅です。
既にたくさんの人が集まっていました。



時間を間違えて早くきてしまいました。
スタッフはミーティング中でした。



受付を終えてスタートしました。
この日も西武鉄道のイベントでした。



真っ赤なタチアオイが咲いていました。



しばらくは自動車道路に沿って歩きます。



西武遊園地の観覧車が見えました。
約20分間で1周します。



ここから八国山緑地に入ります。
昔はここから上野(こうずけ)、下野(しもつけ)、常陸(ひたち)、安房(あわ)、相模(さがみ)、
駿河(するが)、信濃(しなの)、甲斐(かい)の八国が見えたといわれています。



以前、ここを歩いたことがあります。
すっかり緑が濃くなっていました。



ニワトコの実が赤くなっていました。




前日の雨で濡れています。




ここを右折します。



下り坂は滑りやすかったです。



ムラサキシキブの花が咲き出していました。



ほぼ満開状態です。
秋にムラサキ色の小さな実をたくさんつけます。
花柄が葉っぱの付け根からでています。
園芸種のコムラサキは花柄が葉っぱの付け根から少し離れています。
ムラサキシキブとコムラサキの違いです。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その6)

2022-06-21 05:00:00 | 公園散策
5月22日


ネモフィラの丘に着きました。






大きな木はシダレ桜です。
チューリップを見にきた時にはまだきれいに
咲いていました。


ネモフィラはこんな花です。



かなり長い間咲いています。
奥はチューリップガーデンです。




ここにもドアがありました。



お気に入りのショットです。
奥のカップルがよい雰囲気でした。



パークトレインがやってきました。
チューリップ号でした。



森の中に入ってみます。
以前、訪ねた時はヒトリシズカとイカリソウが
咲いていました。


よく踏まれた遊歩道です。



すっかり緑が濃くなっています。



フタリシズカ・・・
花が5本ありました。



ガマズミ・・・



ここは舗装されていました。



ハコネウツギ・・・


咲き始めは白くて徐々に赤くなります。
ハコネとついていますが、箱根にはないそうです。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その5)

2022-06-20 05:00:00 | 公園散策
5月22日


ブーケガーデン・・・
ブルーの花はヤグルマギクです。



ブルーのドア・・・
記念撮影用のようです。


かなり広い花園です。



みんなの原っぱ・・・



ヒナゲシの群生・・・



小さなドアもありました。
ワンちゃんにモデルになって貰いました。



みんなの原っぱ・・・




この日は無料とあってたくさんの人がいました。



右が大イチョウ・・・


空の雲が刻々と変化していました。
この日の空は特別のようでした。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その4)

2022-06-19 05:00:00 | 公園散策
5月22日


ハナイカダの実・・・


これが黒くなるとヨメノナミダと呼ばれます。



オオバギボウシの花・・・
これからどんどん伸びて花を咲かせます。


葉っぱ全体はこんな感じです。



シャリンバイ・・・
道路脇などにも植えられています。



残堀川は緑一色になりました。



みんなの原っぱにでました。



ハナビシソウ・・・
別名:カリフォルニアポピー・・・


ヒナゲシ・・・
別名:シャーレーポピー・・・


リナリア・・・
ヒメキンギョソウとも呼ばれています。



ここはブーケガーデンです。



いろんな花が咲いていました。



ヒナゲシ・・・


ネモフィラ・・・



デルフィニウム・・・
オオヒエンソウという和名もありますが、
あまり使われないようです。



フクロナデシコ・・・
花の後ろが袋状になっています。
原産地はイタリアだそうです。



ツマジロヒナギク・・・
その名の通り、花びらの外側が白いです。



**************************************************

第二部

智光山公園(その3)

6月4日


ハナショウブ園です。



きれいに咲いていました。






最近、この黄色い花に人気があるようです。






それぞれに名前があるようです。



ここはそれほど広いエリアではありません。



近くで花を楽しむことができます。



傘を差したモデルさん・・・



お人形さんでした。
男性が一生懸命撮っていました。



ユリノキの並木・・・



ユリノキの花後です。



休憩所です。
たくさんの人が休んでいました。



ウグイスカグラの実・・・
甘くて美味しいです。



入ったところから退園しました。
この日の散策は約1時間30分でした。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その3)

2022-06-18 05:00:00 | 公園散策
5月22日



ヨシがかなり大きく生長しています。



オルレア・・・



タチジャコウソウ・・・
一般にタイムと呼ばれています。


ラムズイヤー・・・
葉っぱがヒツジの耳に似ています。



ここにもヤセウツボが群生していました。



周囲にはアカツメクサがたくさんありました。
その根っこに寄生しています。



遠くに白い花が・・・



ズームしてみました。
ヤマボウシでした。



ヤブデマリ・・・
化粧花が5枚ありますが、そのうちの1枚が
極端に小さくて4枚にみえます。



カルミア・・・
別名:アメリカシャクナゲと呼んでいます。



蕾が金平糖のようでかわいいです。



すぐ近くに赤い花もありました。



こちらは咲き始めたばかりのようです。



フタマタイチゲ・・・


茎が2つに伸びてそれぞれに1つの花を咲かせます。
北海道の海岸の草地や湿原に分布する亜寒帯の植物です。


**************************************************

第二部

智光山公園(その2)

6月4日


バラ園にきました。


赤いバラ・・・



淡いオレンジ色のバラ・・・






植え込みの間から顔を出したバラ・・・






黄色いバラ・・・






真っ赤なバラ・・・
まだまだ楽しめました。



花壇です。
下に降りてみます。



花はトレニアでした。




色違いもありました。
別名:ナツスミレと呼んでいます。



広場にでました。



芝生もすっかり緑の絨毯になっています。



イノシシの親子が仲よく遊んでいました。



カシワバアジサイが咲いていました。
いつもは横向きに咲く花ですが、これは
元気に上を向いて咲いていました。




コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その2)

2022-06-17 05:00:00 | 公園散策
5月22日


テーブルがあります。
スムージー ¥600とありました。



ここは「ふれあい広場」です。
奥のレストランでオーダーして
外で食べることができます。



ふれあい橋を渡ります。



タブノキの花が咲いていました。



ヤマモモの実です。
まだ食べるには早いようです。




水鳥の池です。


左側・・・


右側です。



正面奥にボート池があります。
右奥にボートが見えます。
この日は営業しているようでした。




エゴノキの花・・・



ヤセウツボが地面から顔をだしていました。



クローバーなどに寄生する寄生植物です。



淡いピンクのスイレン・・・


白いスイレンも咲いていました。



スイレンの池はこんな感じです。
花はどれも遠いところに咲いていました。


************************************************

第二部

6月4日、智光山公園を訪ねてきました。

智光山公園(その1)



公園の入り口です。
5月11日以来の訪問でした。



タイサンボクが咲いていました。



比較的低いところにまだ咲いたばかりの
花がありました。


マロウ・・・
ウスベニアオイとも呼んでいます。



コモンセージ・・・
この葉を乾燥させて料理に使います。



ヤロウ・・・
別名:セイヨウノコギリソウと呼んでいます。



シロバナツユクサ・・・


ムラサキツユクサ・・・



両方、並んで咲いていました。



ジューンベリー・・・
すっかり熟れて下にたくさん落ちていました。



サツキがまだ残っていました。



カワラナデシコ・・・


シロバナも咲いていました。



ウツギ・・・



ハコネウツギ・・・
咲き始めは白くて徐々に赤く変化します。
花の筒の部分が急に大きく膨らんでいるのも特徴です。



コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その1)

2022-06-16 05:00:00 | 公園散策
5月22日、昭和記念公園を訪ねてきました。


JR立川駅北口からでました。


アーチ型のモニュメント・・・
陸橋を吊っています。



あけぼの口から入ります。



広場です。
右には「花みどり文化センター」があります。



みどり橋を渡ります。



ゲートが見えてきました。
左が入り口、右が出口です。
黄色い花はブタナ(タンポポモドキ)です。



立川口の入り口です。
何か表示があります。



この日は無料入園日でした。
初めての体験です。


入ってすぐに花壇があります。
ここは記念撮影のスポットのようです。



カナール庭園・・・
左右にイチョウ並木があります。


右のイチョウ並木を進みます。



左に小噴水・・・


大噴水に着きました。



少し角度を変えて撮ってみました。



大噴水のモニュメント・・・
ハトが今にも飛び立ちそうです。



背後からは眺めてみました。
空の雲がよい感じでした。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする