1月5日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/e4ad9cec9f6326898f51388d5404dddb.jpg)
ノグルミの実がたくさんなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f4/7d09ff3b1526d6c248865ecf2ae0e638.jpg)
下に落ちていました。
硬くて松ぼっくりのような感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/a838c77c25b09802093a8a362fc3d30e.jpg)
大きな木は「ハナノキ」です。
春に小さな赤い花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/4e43cead8b4bff26376d27dabb69e124.jpg)
ハマナスの実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/466b595fbee03f624b8223a980366199.jpg)
ローズマリーの花・・・
よく見るとおもしろい姿をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4c/4f1b99fde268c234efe3c624397233f0.jpg)
クロホウズキの実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c0/9918bb2dc2703bd76bf4f0302bbc63f3.jpg)
温室の入り口です。
門松が飾ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/83/964bca5eada93fc03590e83e22e58df8.jpg)
シマムラサキツユクサ・・・
原産地はメキシコあたりだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e6/b34754cba9d1ba8b23678a87c9f9d6b3.jpg)
ブーゲンビリア・・・
沖縄あたりでは庭で普通に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/5138627b4d57a5cfe56988408172a2e4.jpg)
アリマウマノスズクサ・・・
有毒植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/7b98de4eeb8b386fc6644761e6793be5.jpg)
カカオの実がぶら下がっています。
チョコレートの原料になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3b/0746667fe91d5a9b5257e2682de35e0d.jpg)
オオベニウチワ・・・
温室でよく見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fe/9f821effb5a08b3a2099ce97d0202364.jpg)
外にでたらザゼンソウが水の中で咲いていました。
山では春を告げる花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/25/426159549105a67b2a7006bdcfb5cba1.jpg)
入ったところから出ます。
※この日は約1時間の散策でした。
暖かくなったらまた訪ねてみたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/e4ad9cec9f6326898f51388d5404dddb.jpg)
ノグルミの実がたくさんなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f4/7d09ff3b1526d6c248865ecf2ae0e638.jpg)
下に落ちていました。
硬くて松ぼっくりのような感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/a838c77c25b09802093a8a362fc3d30e.jpg)
大きな木は「ハナノキ」です。
春に小さな赤い花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/4e43cead8b4bff26376d27dabb69e124.jpg)
ハマナスの実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/466b595fbee03f624b8223a980366199.jpg)
ローズマリーの花・・・
よく見るとおもしろい姿をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4c/4f1b99fde268c234efe3c624397233f0.jpg)
クロホウズキの実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c0/9918bb2dc2703bd76bf4f0302bbc63f3.jpg)
温室の入り口です。
門松が飾ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/83/964bca5eada93fc03590e83e22e58df8.jpg)
シマムラサキツユクサ・・・
原産地はメキシコあたりだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e6/b34754cba9d1ba8b23678a87c9f9d6b3.jpg)
ブーゲンビリア・・・
沖縄あたりでは庭で普通に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/5138627b4d57a5cfe56988408172a2e4.jpg)
アリマウマノスズクサ・・・
有毒植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/7b98de4eeb8b386fc6644761e6793be5.jpg)
カカオの実がぶら下がっています。
チョコレートの原料になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3b/0746667fe91d5a9b5257e2682de35e0d.jpg)
オオベニウチワ・・・
温室でよく見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fe/9f821effb5a08b3a2099ce97d0202364.jpg)
外にでたらザゼンソウが水の中で咲いていました。
山では春を告げる花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/25/426159549105a67b2a7006bdcfb5cba1.jpg)
入ったところから出ます。
※この日は約1時間の散策でした。
暖かくなったらまた訪ねてみたいと思っています。