山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

東京都薬用植物園(その2)

2024-01-31 05:00:00 | 日常の出来事
1月5日



ノグルミの実がたくさんなっていました。



下に落ちていました。
硬くて松ぼっくりのような感じでした。



大きな木は「ハナノキ」です。
春に小さな赤い花を咲かせます。



ハマナスの実です。



ローズマリーの花・・・
よく見るとおもしろい姿をしています。



クロホウズキの実です。



温室の入り口です。
門松が飾ってありました。



シマムラサキツユクサ・・・
原産地はメキシコあたりだそうです。



ブーゲンビリア・・・
沖縄あたりでは庭で普通に咲いています。



アリマウマノスズクサ・・・
有毒植物です。



カカオの実がぶら下がっています。
チョコレートの原料になります。



オオベニウチワ・・・
温室でよく見かけます。




外にでたらザゼンソウが水の中で咲いていました。
山では春を告げる花です。



入ったところから出ます。

※この日は約1時間の散策でした。
暖かくなったらまた訪ねてみたいと思っています。





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その1)

2024-01-30 05:00:00 | 日常の出来事
1月5日、東京都薬用植物園を訪ねてきました。



植物園の入り口です。
ここは誰でも無料で入れます。



入ってすぐのところにスノードロップが咲いていました。
春を告げる花です。




ソシンロウバイも咲いていました。



透き通るような花びらです。





これからまだまだ楽しめそうです。



コバノタツナミソウの花後・・・
小さなスプーンのような形をしています。



タチシオデの実・・・
少しだけ残っていました。



サルトリイバラの実・・・



ガマズミの実・・・



チョウセンアサガオの実・・・
トゲが痛そうです。


もう1ヶ所、ロウバイが咲いている場所が
ありました。



これもソシンロウバイでした。



実が残っていました。
まるでエイリアンのような顔をしていました。






コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東伏見駅から西武柳沢駅

2024-01-29 05:00:00 | 日常の出来事
2024年、最初のウォーキングです。
1月5日、東伏見駅から西武柳沢駅まで歩いてきました




西武新宿線・東伏見駅です。



この日も西武鉄道のイベントでした。



武蔵関公園を通ります。



左に川が流れています。


右は早稲田の野球場です。



川は石神井(しゃくじい)川でした。



東伏見稲荷神社です。
京都の伏見稲荷より東にあるのでこのような
名前がついています。



両側には露店がでていました。



拝殿です。
初詣でした。


自動車道に沿って歩きます。






スズメが止まっていました。



突き当りが駅です。



西武柳沢(せいぶやぎさわ)駅に着きました。

※この日は約3キロ、40分の歩きでした。










コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その2)

2024-01-28 05:00:00 | 日常の出来事
12月30日



もう1ヶ所の池です。



遠くの茂みにカワセミがいました。



私のコンデジではこれが精いっぱいでした。



ロウバイの実です。
これもエイリアンのような顔をしています。



たくさんぶら下がっています。



花はまだ咲いていませんでした。




アオサギがゆっくり歩いています。



この姿勢でしばらくジッとしていました。



サッと小魚をキャッチしました。



小魚の向きを変えて一気に飲み込みました。
あっという間の出来事でした。



下から眺めた花壇です。
ハボタンとパンジーが植えられていました。


休憩所です。
30日(みそか)のせいか誰もいませんでした。

※この日は2023年最後の散策でした。




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その1)

2024-01-27 05:00:00 | 日常の出来事
昨年12月30日、智光山公園を訪ねてきました。


薬草園の入り口です。


ユズリハの実がたくさんなっていました。



トサミズキの実です。
何かの顔に見えます。




シナマンサクの実です。
大きく口を開けたエイリアンのようでした。



ひょうたん池にやってきました。



ズラッと大砲が並んでいます。
カワセミを狙っているようでした。



静かなひょうたん池です。



ヒドリガモのオスです。



メスは気持ちよさそうに眠っています。



逆立ちして餌を食べていました。



こちらは別の個体です。




ヒドリガモの夫婦です。



仲よく寄り添っていました。



陸にあがったオス・・・
羽根の模様がきれいでした。



ここではたくさんのヒドリガモが陸に
あがって餌を食べていました。



時々、水からあがって餌を食べている光景を目にします。
何か美味しいものがあるのでしょうか?

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下落合駅から東京都庁(最終回)

2024-01-26 05:00:00 | 日常の出来事
2月20日



太陽がだいぶ西に傾いてきました。


30分ほど滞在したのでこれから下ります。
エレベーターは2基でフル稼働にしていました。



下りてから見上げた都庁第一本庁舎です。
右が先ほどまでいた南展望室です。



下の方は広場になっています。



正面に都庁第一本庁舎、右は新宿住友ビル、
左は京王プラザホテルです。


コクーンタワー・・・
モード学園のビルです。
名古屋駅にも似たような建物がありました。



小田急百貨店は解体中です。


小田急ハルクは健在です。
この中にカメラメーカーが入っています。



思い出横丁・・・
学生の頃、安い料金で食事ができました。



西武新宿駅です。
ジャンボ宝くじを売っていました。


西武新宿駅の改札口です。
天井がなかなかユニークでした。

※都庁の展望台には久しぶりに上ってみました。
新しくたくさんの高層ビルができていました。
たまには高いところから東京の街を眺めるのもよいものだと
改めて認識しました。




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下落合駅から東京都庁(その3)

2024-01-25 05:00:00 | 日常の出来事
12月20日



正面の森は明治神宮(左側)と代々木公園(右側)です。
これだけ広い緑が残っています。



ビルとビルの間に緑がみえます。



ズームしてみました。



更にズームしました。
新宿御苑です。
正面の建物はガラス張りの温室です。



ドコモビルの右に白い物がみえます。



ズームしてみました。
国立競技場でした。



手間のビルは新宿パークタワー・・・
右は初台にある東京オペラシティタワーです。
すぐ隣に新国立劇場があります。



展望室内です。
ピアノが置いてあり、時間によって誰でも弾くことが
できるようです。



正面奥に富士山がうっすらと見えています。



展望室に柔らかい日差しが差し込んでいました。



右奥の三角形の山は秩父の名峰・武甲山です。



真下に新宿中央公園が望めました。



東京オペラシティタワーです。




代々木公園の奥に東京体育館があります。
プールなどもあり、水泳競技や体操競技などに
使用されています。


**********************************************

朝の気温




今朝(25日)は冷え込みました。
午前5時30分の外気温はマイナス5.5℃でした。




室温は2℃でした。
今年一番の冷え込みでした。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下落合駅から東京都庁(その2)

2024-01-24 05:00:00 | 日常の出来事
12月20日



神田川です。



露地に入ります。


大通りにでました。



ここから新宿中央公園に入ります。



中央が都庁第一本庁舎、右が第二本庁舎です。



中央公園にあったモニュメントです。
夜はライトアップされるようです。



新宿には高層ビルがたくさん建っています。
奥のユニークな建物はコクーンタワー、モード学園の
建物です。



都庁第二本庁舎(正面)と第二本庁舎(右)です。



これから第一本庁舎の展望台に上ってみます。



南展望台(45階、標高202m)からの眺めです。
左から新宿住友ビル、新宿三井ビル、新宿センタービル・・・
一番右がコクーンタワーです。



手前のビルは京王プラザホテルです。
奥にスカイツリーが見えています。



ズームしてみました。



正面奥はドコモビルです。
新宿御苑から見ると存在感があります。



45階の展望室です。
ここではコーヒーなどを飲むことができます。
この日も外国からの観光客がたくさんいました。










コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下落合駅から東京都庁(その1)

2024-01-23 05:00:00 | 日常の出来事
昨年12月20日、下落合駅から東京都庁まで歩いてきました。



西武新宿線・下落合駅です。
普段あまり降りることがない駅でした。



この日も西武鉄道のイベントでした。



すぐ近くを神田川が流れています。



この神田川に沿って歩きます。



このあたりもサクラの名所のようです。


小滝橋交差点を通過します。



神田川は一級河川になっています。



遊歩道の脇にはサクラの古木がたくさんあります。



ここは自転車通行禁止になっていました。



よく整備された遊歩道です。



高層マンションが建っています。



スズメが止まっていました。



水が少ないです。



淀橋です。
このあたりの景色が大阪の淀川に似ているので
淀橋とついたそうです。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川植物園(最終回)

2024-01-22 05:00:00 | 日常の出来事
12月16日


シマサルスベリの木・・・
夏にはサルスベリに似た花が咲きます。



日本庭園にでました。



赤い建物は旧東京医学校の建物です。
現在は入ることができません。



映り込みがきれいでした。



別の池への映り込み・・・



ミズカンナ・・・
紫色の花が咲きます。



ラクウショウ・・・
地面から気根がでています。



イチョウの落ち葉・・・
まっすぐ行くと池にドボンです。


メタセコイアの林・・・



下から見上げてみました。



落ち葉がきれいでした。



まもなく出入り口です。



受け付けで話をしたらショクダイオオコンニャクの写真を
みせてくれました。
こんな大きな花が咲いたようです。



出入り口です。

※この日は約2時間の散策でした。
今度はもう少し暖かくなった頃、訪ねてみたいと思いました。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川植物園(その3)

2024-01-21 05:00:00 | 日常の出来事
12月16日


温室です。
中に入ってみます。



入ってすぐのところにショクダイオオコンニャクが
ありました。




こんな説明がありました。



今年13年ぶりに花が咲いたそうです。
もう花は萎れてしまって茎からばっさりと切られていました。



オオシマコバンノキ・・・
琉球、台湾に自生しているそうです。


温室から外に出ました。
ロウヤガキ・・・
別名:ツクバネガキと呼んでいます。



シセントキワガキ・・・
原産地は中国の四川省です。



大きな木はモミジバスズカケノキです。



こちらは菩提樹・・・
お釈迦様がこの木の下で悟りを開いたとされています。



ここには巨木がたくさんあります。



クロガネモチの実・・・
たくさん実をつけていました。



こんなに大きな木でした。



こちらはタラヨウの実です。
葉っぱの裏に字を書くことができます。



こちらも大きな木でした。
近くにいる女性と比べてみてください。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川植物園(その2)

2024-01-20 05:00:00 | 日常の出来事
12月16日



ここにはモミジの並木があります。


通称、モミジのトンネルです。



きれいなモミジを探してみました。



イロハモミジです。






きれいな紅葉です。














よさそうなところを探しました。







何とか少し残っていてくれました。
ここは春の新緑もよさそうなところです。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川植物園(その1)

2024-01-19 05:00:00 | 日常の出来事
昨年12月16日、小石川植物園を訪ねてきました。


植物園の入り口です。
久しぶりの訪問でした。



入ってすぐのところにソテツがありました。



雌雄異株でこれは雌株(雌花)でした。



坂を上ったところに大きなヒマラヤスギがあります。



その近くにヒマラヤユキノシタが咲いていました。



サクラ並木です。


春には家族連れで賑わうところです。



ゼンマイが黄葉していました。



カンアオイの花・・・
地味な花です。



ホソバオケラの花後・・・


少し綿毛がでていました。



イカリソウの黄葉・・・
春の花が待たれます。


アザミゲシ・・・
ケシに似た黄色い花が咲きます。



ツルウメモドキ・・・
大きく弾けていました。



ヤマブドウの葉っぱ・・・
きれいに紅葉していました。







コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋駅から小石川界隈散策(その3)

2024-01-18 05:00:00 | 日常の出来事
12月16日



筑波大のすぐ隣に「区立教育の森」がありました。



占春園(せんしゅんえん)に入ってみます。


クマササが出迎えてくれました。
ここは水戸光圀の弟を藩祖とする陸奥守山藩松平家の
屋敷跡です。



池もありました。



嘉納治五郎の像が建っていました。



説明文です。
もうこの方を知っている人は少ないのではないでしょうか?



大きなイチョウの木です。



乳根(気根)がたくさんぶら下がっていました。




池のところにあったイロハモミジです。
かなりの大木でした。


見上げてみました。
まだ小さな葉っぱがたくさんついていました。


階段を上って外に出ます。

※占春園は自然が豊かで筑波大附属小学校の自然観察の場に
なっていますが、一般にも無料で開放されています。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋駅から小石川界隈散策(その2)

2024-01-17 05:00:00 | 日常の出来事
12月16日



もう一つの山門です。



護国寺の本殿です。
なかなか立派な建物でした。



再び街を歩きます。


緩やかな坂道です。



右に筑波大附属中学校高等学校があります。



反対側(左)にはお茶の水女子大がありました。



ここは跡見学園です。




筑波大学東京キャンパスです。
放送大学が併設されていました。
このあたりには学校がたくさんありました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする