山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

東京都薬用植物園(その3)

2024-05-31 05:00:00 | 日常の出来事
5月9日



アーモンドの実です。



ウメと同じくらいの大きさでした。
この中に種が入っていてそれを食用としています。



カミツレ(別名:カモミール)が群生して
いました。
ハーブティとして利用できます。


ヒナゲシ・・・
別名:シャーレーポピーと呼んでいます。



シベリアヒナゲシ・・・
別名:アイスランドポピーです。


モンツキヒナゲシ・・・
花びらの下に黒い紋があります。



セイヨウトチノキ・・・



マロニエとも呼ばれています。



アザミゲシ・・・



葉っぱがアザミに似ていて花がケシに
似ています。
葉っぱのトゲが痛そうでした。


************************************************


第二部

高田馬場駅から沼袋駅(その3)

5月11日


きた道を引き返します。



大きな通りにでました。



ツタの壁が見事でした。



林芙美子記念館です。



ここは林芙美子が晩年の1941年から1951年に亡くなるまで
住んでいた住宅です。



外から少し内部が見えました。
左に2段ベッドがありました。


白いものは冷蔵庫でしょうか?


高台に登ってみました。



彼女が好きだったというザクロの木がありました。



住宅街を進みます。



左に線路が見えてきました。



電車が通って行きました。
ここは西武鉄道の新宿線です。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その2)

2024-05-30 05:00:00 | 日常の出来事
5月9日



オオバギボウシ・・・
花はこれから伸びてきます。



カタクリの実です。
この中に20個~30個の種が入っています。



ヤマイモにシュンランの花が
締め付けられていました。
かわいそうでしたが、そのままにしておきました。



エゴノキの花です。



花は下向きに咲き、ポトリと落ちます。



オオハンゲ・・・
葉っぱがこれから展開するところです。


ノイバラが咲いていました。



ノバラとも呼んでいます。



ガマズミの花・・・



たくさん花を咲かせていました。



ムラサキツユクサです。



ザクロの花・・・



オレンジ色がきれいでした。




サンショウバラ・・・



箱根に多いのでハコネバラとも呼ばれています。



青空に映えてきれいでした。
久しぶりの出会いでした。


************************************************

第二部

高田馬場駅から沼袋駅(その2)

5月11日



道路に沿って歩きます。



下落合野鳥の森公園・・・



小さな池がありました。



まっすぐ進みます。



東長崎一丁目の交差点を左に
進みます。



こんな建物がありました。






漫画家集団が住んでいたところです。



このあたりを「トキワ荘通り」と呼んでいます。



向こうからこちらに向かって歩いている人も
いました。



ここから引き返していたようです。



こんなポスターがありました。




トキワ荘は解体され新しく復元されていました。
内部を見学するには予約が必要でした。



当時活躍していた漫画家たちです。
手塚治虫や石ノ森章太郎がここでたくさんの
作品を生み出しました。






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その1)

2024-05-29 05:00:00 | 日常の出来事
5月9日、東京都薬用植物園を訪ねてきました。



入り口です。
ここは誰でも無料で入れます。



水辺にコオホネが咲いていました。



カラタネオガタマです。



中国南部が原産地です。



キソケイ・・・
ヒマラヤ原産の常緑低木です。



フレンチラベンダー・・・



ウサギの耳のような花びらがかわいいです。



ハマナス・・・



海岸でよく見かける花です。



ヤグルマソウが咲いていました。



イブキジャコウソウ・・・
伊吹山で最初に発見されました。



フタリシズカが群生していました。



こんなにたくさん花をつけてもフタリシズカです。



オオハンゲです。



カラスビシャクに似ていますが、花も葉っぱも
大きいです。



向き合って咲いている花もありました。
何か話し合っているようでした。


***********************************************

第二部

高田馬場駅から沼袋駅(その1)

5月11日


この日も西武鉄道のイベントでした。
高田馬場駅から歩いて10分ほどの戸山公園で受け付けでした。



しばらく道路に沿って歩きます。



諏訪神社です。


なかなか立派な本殿です。



高田橋を渡ります。



神田川が流れていました。



鯉のぼりが泳いでいました。



大きく膨らんでいました。



おとめ山公園に入ってみます。



ここは江戸時代に将軍家が鷹狩りや猪狩りを
行う狩猟場であったことから「立ち入り禁止」の意味で
おとめ山(御留山)と呼ばれたそうです。



小さな池がありました。



木道を歩きます。



氷川神社がありました。



コースから少し離れていました。
静かな雰囲気の神社でした。








コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(最終回)

2024-05-28 05:00:00 | 公園散策
4月25日



温室内です。
下に池があります。



ムニンタツナミソウ・・・
小笠原の固有種です。


ベニヒモノキ・・・
シロヒモノキというのもあります。



出口です。
約20分くらいで外にでました。



地湧金蓮(ちゆうきんれん)・・・
中国の雲南省あたりが原産地です。


この小さいのが花です。


左のツインビルが都庁第一本庁舎です。
あの展望台からこの温室あたりを眺めることができます。



アオノリュウゼツランの花・・・



下の部分です。
花が咲くと枯れるそうですが、まだ枯れていませんでした。



サクラ(ソメイヨシノ)が咲いている頃は
たくさんの人がいました。



このあたりでドコモビルともお別れです。




出口に着きました。
前回(4月2日)は臨時の出口でしたが、この日は
普通通りにでることができました。

※もうヤエザクラも終わっていると思っていたのですが、
幾らか残っていてくれてよかったです。
この日は約3時間の散策でした。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その7)

2024-05-27 05:00:00 | 公園散策
4月25日


芝生広場です。
右のビルは東急歌舞伎町タワー・・・
新宿歌舞伎町に誕生した複合施設です。
高さ225m。ホテル、映画館、劇場、ライブホールなど
いろんな施設が入っています。


バラが咲いていました。



いろんなバラがあります。



黄色いバラも個性的です。



プリンセスアイコというバラです。




広場から振り返ってみました。
左右にプラタナス並木です。
正面を取り囲むようにバラ園があります。



温室に入ってみます。



白いブーゲンビリアが出迎えてくれました。



通路にあったトックリヤシはどこかに
引っ越したようです。



ヒスイカズラが咲いていました。






勾玉のような形をした花びらです。
フィリピンのルソン島あたりが原産地だそうです。



アフリカスミレ・・・



日本のスミレとはだいぶ感じが違います。



レッドジンジャー・・・
ショウガの仲間です。


**********************************************

第二部

五反田駅から大崎駅(その3)

5月3日


荏原神社です。


上は京急・新馬場駅です。



要津(ようじん)橋・・・


居木(いるき)橋を通過・・・



右が目黒川です。



目黒川・・・





ゲートシティプラザに入ります。



広々とした歩道橋です。



大崎駅に着きました。
この日は約6キロ、2時間の歩きでした。
旧東海道・品川宿がすっかり変貌していたのにビックリしました。






コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その6)

2024-05-26 05:00:00 | 公園散策
4月25日



コデマリが咲いていました。



たくさんの花をつけています。



ほぼ満開状態でした。



ヤエザクラがありました。





ぼってりとした花です。



大きなヤエザクラがありました。



フクロクジュという名前がついていました。



ぼんぼりのような花です。



花の中に入ってみました。



滝の裏側から眺めているようでした。



プラタナス並木です。
ここのベンチで休憩します。



横から眺めたプラタナス並木・・・
葉っぱがだいぶ出ていました。



芝生広場です。
ここで座ったり寝転んだりと自由に
過ごすことができます。

**********************************************

第二部

五反田駅から大崎駅(その2)

5月3日


元の道に戻ります。



新八ツ山橋交差点を右折します。



たくさんの線路があります。
ここはJR東海の新幹線も通ります。
左を山手線が通過中でした。



地下鉄の電車が通過して行きました。
ここは京浜急行の線路です。


踏み切路を渡ります。




京浜急行の電車が通過して行きました。



ここから旧東海道・品川宿です。



標識がありました。
日本橋を出発して最初の宿場です。



もう昔の面影はありません。
1998年10月に日本橋を出発して鎌田まで歩きました。
旧東海道を歩いてからもう24年も経ちます。


本陣跡です。
ここは公園になっていました。



目黒川にでました。
海の方向です。



こちらは反対側です。


品川橋です。
ここから目黒川に沿って進みます。






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その5)

2024-05-25 05:00:00 | 公園散策
4月25日



中の池とドコモビル・・・



ツツジ山に行ってみました。
ここは普段通らないところです。



ツツジが見頃になっていました。



きれいに刈り込んでいます。



ヤエザクラの花びらが絨毯のようです。



この奥にスターバックスがあります。
いつもコーヒーは持参しているので、ここに
立ち寄ったことはありません。



手向山(たむけやま)というモミジ・・・



新しい葉っぱがでていました。


ドコモビルも葉っぱに隠れて見えませんでした。



上を見上げるとこんな感じでした。



中の池です。
右は東急歌舞伎町タワーです。



下の池にやってきました。
奥の映り込みがきれいでした。



ズームしてみました。
新緑が一段と進んでいました。

**********************************************

第二部

5月3日、JR五反田駅から大崎駅まで歩いてきました

五反田駅から大崎駅(その1)


JR五反田駅です。



八ツ山通りです。


奥の建物は「ガーデンシティ品川御殿山」というマンションです。


その前の通りを進みます。


門の中は「三菱開東閣」・・・
旧岩崎邸別邸です。


ここを右に入ります。



御殿山公園です。



池にアオサギがいました。



獲物を狙っています。



首を突っ込みました。



失敗でした。



新緑がきれいでした。



滝がありました。
涼しそうな音が響いていました。

***********************************************

夕焼け

23日の夕方、夕焼けが出現しました。



時間は午後7時です。



空が赤くなっていたので、外に出てみました。



少し雲がありましたが、まだ太陽の光が残っていました。
それにしても午後7時でこの明るさです。
春の夕焼けは初めてかもしれません。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その4)

2024-05-24 05:00:00 | 公園散策
4月25日



ドコモビルタギョウショウ・・・







スケッチをしている女性がいました。



ヤエザクラ・・・



ふんわりとした柔らかそうな花です。



まだ散らずに待っていてくれました。



中央休憩所・・・
中は混んでいるようでした。



アメリカディゴが丸坊主になり
芽吹きが始まっていました。



違う場所のヤエザクラです。



淡いピンクの花です。



ここにはたくさんのヤエザクラがあります。



青空によく映えていました。



御衣黄桜・・・



終盤になると花の中心が赤くなります。
最初は全体が緑色をしたサクラです。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その3)

2024-05-23 05:00:00 | 公園散策
4月25日



ドコモビルが現れました。



ここは上の池と呼ばれています。



柳が風に揺れていました。



新緑が眩しいです。



ムサシアブミが咲いていました。



大きな葉っぱに隠れています。



前回、サクラの映り込みを狙ったところです。



定位置からのドコモビル・・・



翔天亭という休憩所です。


ヤエザクラが咲いていました。



下は花びらでピンクの絨毯のようでした。



多行松(タギョウショウ)という松です。
クロマツにアカマツを接いでできた園芸種です。



この影がファンタジックです。



ドコモビルも存在感があります。
人が集まっている木はヤエザクラです。
葉っぱがでていますが、まだ花も残っていました。


**********************************************

第二部

智光山公園(その2)

5月2日


赤いスイレンが咲いていました。



久しぶりのスイレンでした。



ハンカチノキ・・・



たくさん花をつけています。



花びらのようにみえるのは苞です。



真ん中の丸い部分が花です。
ヒラヒラと風に揺れていました。



ヤマツツジが咲いていました。



アゲハチョウが飛んできました。



ヤマツツジは鮮やかなオレンジ色をしています。



ヤマトシジミが舞い降りました。
このあと、すぐに飛んで行ってしまいました。



サンザシです。



秋に赤い実がなります。



出口です。
この日は約40分の散策でした。






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その2)

2024-05-22 05:00:00 | 公園散策
4月25日



小さなせせらぎがありました。



ニリンソウがまだ咲いていました。



名残りのニリンソウです。



ツツジが咲いています。


オオムラサキツツジです。



アゲハチョウが飛んできました。



美味しい蜜があるようです。



花の中まで体を押し込んで蜜を吸っていました。



少し離れたところにアオスジアゲハがいました。



ハルジオンの蜜を吸っていました。



タラノメが大きくなっていました。
ここでは採ることができないので、のびのびと
育っているようです。


ラショウモンカズラが一輪だけ残っていました。
すっかり疲れ切っているようでした。



小さな花が咲いていました。



ニシキギの花でした。
ニシキギは枝に翼があるのですぐにわかります。


**********************************************

第二部


5月2日、智光山公園を訪ねてきました。

智光山公園(その1)



入り口です。



アカバナサンザシが咲いていました。



セイヨウサンザシの変種といわれています。



レンゲツツジです。


たくさん花を咲かせていました。



ムラサキツユクサ・・・



シロバナもありました。



ジャーマンアイリス・・・
花びらの真ん中にブラシ状の突起物があります。



こちらはイチハツです。
花びらの真ん中はトサカ状でした。



ニセアカシアが咲いていました。



昔、この花を天ぷらにして食べたことがあります。
甘くて美味しかったです。



バラが咲いていました。






いろんなバラがあります。






やっと咲き出したばかりです。
あと2週間くらいすればもっとたくさん咲くと思います。




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その1)

2024-05-21 05:00:00 | 公園散策
4月26日、新宿御苑を訪ねてきました。
4月2日以来24日ぶりの訪問でした。



新宿門から入ります。
この日は前回のような長い列はありませんでした。



入ってすぐ左手の広場です。
サクラも終わったので、座っている人はいませんでした。



イチハツが咲いていました。



春一番に咲くというので一初(イチハツ)です。
花びらの中央にトサカ状の突起物があります。



セリバヒエンソウ・・・
横からみるとツバメが飛んでいる姿にみえます。
右奥に見えるのは実です。



ここは「母と子の森」と呼ばれているエリアです。
自然がそのまま残っています。


オドリコソウが咲いていました。



子供の頃はこの花を抜いて蜜を吸って遊びました。



咲きている期間がかなり長いようです。



オオアマナ・・・
別名:オーニソガラムと呼んでいます。



繁殖力が強い植物です。



シロバナタツナミソウが咲いていました。



波が打ち寄せているようすに例えています。



木の根元にたくさん咲いていました。
タツナミソウは少し濃い紫色をしています。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(最終回)

2024-05-20 05:00:00 | 公園散策
4月12日


こもれびの里に入ってみます。



ゲンペイモモが咲いていました。
1本の木に白と赤の花が咲きます。



屋敷門を入ります。



古民家がありました。


囲炉裏に火が入っていました。


板の間です。
子供の頃はここでメンコ遊びをしました。



麦わらで編んだ虫かごがありました。
ホタルなどを入れて遊びました。


こもれびの丘にやってきました。



ネモフィラを植えていました。



ここからは立川の街が一望できます。



ネモフィラの花です。
この花がたくさん咲けばブルー一色になります。


小さな池がありました。




砂川口に着きました。
いつもここから外に出ます。

※この日は約3時間の散策でした。
途中で雨が降ってきましたが、濡れるほどでも
ありませんでした。



*****************************************

第二部


多聞院(その2)

4月29日


ボタンの花が咲いていました。



黄色いボタン・・・



真っ白なボタン・・・



かわいい寅です。


身代わり寅といって寅に禍を託して納めるそうです。




本堂の正面・・・



奥にもズラッと並んでいました。



たくさんの人が奉納しています。


本堂です。
武田信玄の守り神は毘沙門天だそうです。
その毘沙門天のお使いが寅です。



クロバナロウバイ・・・






別名:アメリカロウバイとも呼んでいます。
北アメリカが原産地です。



ボタン・・・



黄色いボタンに見送られてここを後にしました。
ここはボタン寺とも呼ばれています。

毎年5月1日に寅まつりが開催されています。
今年も無事に開催されたことと思います。







コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その6)

2024-05-19 05:00:00 | 公園散策
4月12日



日本庭園の入り口です。



大きな池があります。



右側です。


こちらは左側です。
もう雨は止んでいました。



盆栽園に入ってみました。
ヒメシャラが芽吹いていました。
推定樹齢80年です。



ヤマザクラも咲いていました。
推定樹齢90年だそうです。



水盤でメダカが泳いでいました。



ブッシュカンの赤ちゃんです。
秋には黄色くなって仏様の手のようになります。


セイヨウシャクナゲが咲いていました。



左が休憩所、その右に雪吊りの松があります。





大きなカメさんも気持ちよさそうでした。



シダレザクラです。



ここには3本のシダレザクラがあります。
まだきれいに咲いていました。



入ったところから外にでます。
この日は約30分の散策でした。


**********************************************

第二部

4月29日、多聞院を訪ねてきました。

多聞院(その1)



この日、太陽を見ると大きな輪ができていました。



ハロという現象です。
上空の雲の氷の粒に太陽の光が反射してできる現象です。
これが現れると天気が崩れるといわれています。
日暈(ひがさ)とも呼んでいます。



ナンジャモンジャの木です。


まだ咲き始めたばかりでした。



花びらの先端が刻まれたようなボタン・・・



ヒメイズイが咲いていました。



イズイとはアマドコロのことです。
花が縦に並んで咲きます。


ハッカクレン・・・


花は葉っぱに下に咲いています。



上からみるとこんな感じです。



ここには群生していました。



中国や台湾が原産地の植物です。



なかなか見られない花です。
今年も出会えてよかったです。






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その5)

2024-05-18 05:00:00 | 公園散策
4月12日



こもれびの家にやってきました。
ここにはこの実などが展示してあります。



家の後ろに雑木林があります。
ニリンソウが咲いていました。



ヤマブキソウです。


ホウチャクソウも咲いていました。


たくさん花をつけています。


ヒトリシズカ・・・



白い花はトキワイカリソウ・・・


こちらはイカリソウ・・・


キランソウです。
地面にべったりと張り付いています。
別名:ジゴクノカマノフタ・・・です。



チゴユリです。



メシベと花粉をたくさんつけたオシベが見えます。



雑木林です。
新緑がきれいでした。


遊歩道もしっかりしています。
ここへくる人は少なくて別世界のようでした。



真っ白なサクラです。
オオシマザクラでした。









コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その4)

2024-05-17 05:00:00 | 公園散策
4月12日



ベンチに座っているお二人がよい感じでした。



サクラとのショットです。



池への映り込み・・・
この時は雨が降っていました。






菜の花畑にやってきました。



菜の花も満開でした。



この奥がチューリップガーデンです。




菜の花とサクラ・・・


満開のソメイヨシノです。



サクラの下で花見をしています。








古木もありました。
サクラの生命力は逞しいです。



花吹雪で道路が真っ白です。



パークトレインがやってきました。
たくさんのお客さんが乗っていました。







コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする