9月18日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/5c14e52841f63e7358656ddf594aeb5e.jpg)
下界がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/ef9437ae21b2a59eeb9eae9ecaea4ccc.jpg)
このあたりは歩きやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/423c32d1b554c7ca65bc54cffc143b03.jpg)
もう一度宝永山に挨拶しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7f/ca9ad4d0bfa08c11e6207b0ba6aaf424.jpg)
第一火口縁にあった標識・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/39/e46854e9d6086b7ce3d8769d52161746.jpg)
お昼寝中のクマさん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/332d680f539841a1fb1d2210d8aff198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6b/2643ea6755620d61cbcb4f75c7fe193c.jpg)
奥に小屋が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/23/ebe185414cc10bc674fb576774fab6c7.jpg)
ムラサキモメンヅル・・・
花は終わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/48e61f317aad41e6196a64b1ad6dcf15.jpg)
雲海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/6da554d69983ca48ebc360a803aa41c6.jpg)
雲海荘から上の方を眺めました。
下の2つが七合目の小屋で、一番上が八合目の小屋です。
頂上は見えていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/47/bd9bf1e1d754545de0acedb83649bf2a.jpg)
駐車場までもう少しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3d/679244361ada80c574291a979903daed.jpg)
オンタデの紅葉が始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/f4f359dc18098413d1e30f03273643af.jpg)
駐車場を出発して足柄SAで休憩しました。
左が金時山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/eaf943e996ddaea7b93c59047eb37d6b.jpg)
東名で大渋滞に遭いました。
戸塚駅につく手前で富士山のシルエットが見えました。
左のコブが今回登った宝永山です。
※帰りは4時間30分かかりました。
戸塚駅に着いたのが午後7時・・・
まっすぐ帰っても我が家の駅に着いたのは午後9時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/12/ea782b15468ef9be87cf6dd6513c6f66.jpg)
駅前のラーメン屋に入ってビールとニラレバ炒めの夕食でした。
久しぶりのニラレバ炒めは美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/5c14e52841f63e7358656ddf594aeb5e.jpg)
下界がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/ef9437ae21b2a59eeb9eae9ecaea4ccc.jpg)
このあたりは歩きやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/423c32d1b554c7ca65bc54cffc143b03.jpg)
もう一度宝永山に挨拶しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7f/ca9ad4d0bfa08c11e6207b0ba6aaf424.jpg)
第一火口縁にあった標識・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/39/e46854e9d6086b7ce3d8769d52161746.jpg)
お昼寝中のクマさん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/332d680f539841a1fb1d2210d8aff198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6b/2643ea6755620d61cbcb4f75c7fe193c.jpg)
奥に小屋が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/23/ebe185414cc10bc674fb576774fab6c7.jpg)
ムラサキモメンヅル・・・
花は終わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/48e61f317aad41e6196a64b1ad6dcf15.jpg)
雲海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/6da554d69983ca48ebc360a803aa41c6.jpg)
雲海荘から上の方を眺めました。
下の2つが七合目の小屋で、一番上が八合目の小屋です。
頂上は見えていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/47/bd9bf1e1d754545de0acedb83649bf2a.jpg)
駐車場までもう少しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3d/679244361ada80c574291a979903daed.jpg)
オンタデの紅葉が始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/f4f359dc18098413d1e30f03273643af.jpg)
駐車場を出発して足柄SAで休憩しました。
左が金時山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/eaf943e996ddaea7b93c59047eb37d6b.jpg)
東名で大渋滞に遭いました。
戸塚駅につく手前で富士山のシルエットが見えました。
左のコブが今回登った宝永山です。
※帰りは4時間30分かかりました。
戸塚駅に着いたのが午後7時・・・
まっすぐ帰っても我が家の駅に着いたのは午後9時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/12/ea782b15468ef9be87cf6dd6513c6f66.jpg)
駅前のラーメン屋に入ってビールとニラレバ炒めの夕食でした。
久しぶりのニラレバ炒めは美味しかったです。