山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

港区高輪台界隈散策(最終回)

2022-03-31 05:00:00 | 日常の出来事
3月5日


泉岳寺に着きました。
ここは曹洞宗の寺院です。


大きな山門です。


扁額がありました。



本堂です。
「ししく」と読み、お釈迦様の説法のことを指します。


墓所入り口です。
随分立派になっていました。


首洗い井戸・・・
吉良上野介の首を洗ったそうです。



ここで¥300を払って線香を受け取ります。



受け取った線香です。
昔は無料でお参りできたのですが、有料になっていました。


たくさんのお墓が並んでいます。



大石内蔵助のお墓です。



こちらは大石主税のお墓です。






ズラリと並んだお墓・・・
知っている名前は数名でした。



次々に入ってきています。
線香になかなか火がつかず苦労しているようでした。

※ここで解散しました。
この日の歩程は約4時間でした。

**************************************************

号 外

ポトマック桜が満開になりました。

28日、見に行ってきました。


この日はよく晴れていました。






ぼってりとした花です。



アメリカのワシントンDCのポトマック川から里帰り
したサクラです。



青空によく映えていました。






毎年、この花が咲くのを楽しみにしています。




今年もきれいに咲いてくれました。



遠くから見にくる人も多いようです。
ソメイヨシノよりかなり早く咲くのですが、
今年はほとんど一緒に咲きました。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区高輪台界隈散策(その4)

2022-03-30 05:00:00 | 日常の出来事
3月5日


運河に沿って歩いています。



船も通るようです。



上をJRの電車が走っています。



下を通過しました。



天井が低いトンネル・・・
おばけトンネルだそうです。



かなり大きな工事をしています。



品川駅周辺の再開発のようです。



昔の石垣が露出していました。



2020年に出土した明治初期の高輪築堤だそうです。
歴史的価値のため現状保存の方向で検討されているようです。



歩行者専用の通路です。



少し広いところにでました。
奥の石垣は高輪大木戸跡です。



それにしても大きな工事です。



幾つかの工区に分けて工事をしています。
新しくできた「高輪ゲートウェイ駅」が見えています。
ここに高層ビルが立ち並ぶようです。


**************************************************

第二部
智光山公園(その3)

3月7日



ひょうたん池のようすです。



カルガモが目の前でお化粧を始めました。
ブルーの羽根がきれいです。



こちらはヒドリガモのお化粧です。



たくさんのカモたち・・・



カワセミが飛んできて枝に止まりました。
かなり遠いところでした。


ヒドリガモの夫婦・・・



オオバンもゆっくり泳いでいます。




ヒドリガモが水浴びを始めました。



気持ちよさそうにバシャバシャやっています。




今度は立ち上がって羽ばたきをしました。




すぐ近くのヒドリガモも羽ばたきを始めました。
私にサービスしてくれたようです。



ここを右に沿って歩きます。



ベンチがあったのでランチにしました。



すぐ隣に新しくキャンプ場ができていました。



炊事場もあります。
コロナが収束すれば家族連れで賑わうと思います。



出口に着きました。
この日は約1時間の散策でした。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区高輪台界隈散策(その3)

2022-03-29 05:00:00 | 日常の出来事
3月5日



公園がありました。
紅梅がきれいに咲いていました。



ここは三田台公園です。


すぐ隣に亀塚公園がありました。


お母さんに呼ばれて子供が大きな声で返事していました。



JR田町駅前です。



コンビニがあったので、お弁当を買ってランチにしました。
お店に入って食べた人もいたようです。


奥がJR田町駅です。
昔はここにたくさんの飲み屋がありました。
すっかりきれいになっていました。



ランチ後、みんなと合流して再び歩きます。
カワヅザクラがきれいでした。




運河に沿って歩きます。



運河沿いに咲いていた花・・・
最初はジンチョウゲ・・・



ツルニチニチソウ・・・



イモカタバミ・・・


オオキバナカタバミ
最近よく見かけるようになりました。
原産地は南アフリカだそうです。


**************************************************

第二部

智光山公園(その2)

3月7日



梅林です。


白梅が咲いていました。





明るい日差しに輝いていました。



フクジュソウ・・・


春を告げる花です。



桜並木・・・
ここにはソメイヨシノの古木がたくさんあります。



ひょうたん池です。



コガモがゆっくり泳いでいます。



カメラマンは一人だけです。
奥に数人のカメラマンがいます。



池が普段と違うようすでした。
緑色に染まっています。



遠くの木にダイサギが2羽います。



ズームしてみました。



緑色の物は「アオコ」のようです。



富栄養化が進むと藻類が大量発生して
このような状態になります。



反対側にいたカメラマンです。
この位置からカワセミを狙っているようです。





コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区高輪台界隈散策(その2)

2022-03-28 05:00:00 | 日常の出来事
3月5日


次に向かったのは高野山東京別院です。


本堂内はなかなか立派でした。


柱にこんなポスターが張ってありました。



続いて承教寺(日蓮宗)です。


大きな山門です。


本堂です。
ここには英一蝶のお墓があります。


街中を歩きます。



大石良雄自刃の跡・・・



説明文です。


17名の名前がありました。


扉のガラス越しに内部を覗いてみました。
大きな石が並んでいるだけでした。



再び街の中を歩きます。



警察関係のバスが止まっています。



仙洞仮御所・・・
上皇・上皇后の仮住まいでした。

*************************************************
第二部

智光山公園(その1)
3月7日、智光山公園を訪ねてきました。



ニワトコの芽吹きです。



コブシはまだこんな感じでした。



ミツマタはだいぶ膨らんでいます。



花は周囲から開いてくるようです。



ネコヤナギが弾けていました。



毛虫のような姿です。



コノテガシワ・・・



小さな花がたくさん咲いていました。



サンシュユ・・・



小さな花が元気に飛び出しています。



花壇の定点観測・・・



下に降りて左側から・・・



こちらは右側です。



広場にでました。



この日は遊んでいる家族はいませんでした。
青空が眩しかったです。




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区高輪台界隈散策(その1)

2022-03-27 05:00:00 | 日常の出来事
3月5日、高輪台界隈を散策してきました。



今回は山仲間とのウォーキングです。
集合は都営浅草線・高輪台駅でした。



すぐ近くの「味の素研修センター」に立ち寄りました。


中庭がありましたが、入ることはできません。


味の素のマスコット・・・


仲間は展示室から見学しているようです。



すぐ近くに「食とくらしの小さな博物館」がありました。
密を避けてここから見学しました。


安全・安心の取り組みが書かれています。



かなり広い展示室です。



昭和初期の食卓・・・



昭和28年頃・・・



ノラクロ二等兵・・・


街頭テレビを観る人々・・・




東京オリンピックと大阪万博・・・
大阪万博は会社の旅行でした。


台所もモダンになりました。



およげたいやきくん・・・
ピンクレデー・・・




だんご3兄弟・・・
随分ヒットしました。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵横手駅から高麗駅(その3)

2022-03-26 05:00:00 | 奥武蔵の山
3月2日


住宅街に下りてきました。
ここは左に進みます。


住宅団地の中を歩きます。



路地裏を通過します。






静かな住宅街です。


山が見えてきました。
左が高指山、右が日和田山です。



日和田山をズームしてみました。
女性登山家・田部井淳子さんが愛した山です。
中腹に白く見えるところは展望台になっています。






杉が真っ赤になっています。
今年は杉花粉が多いようです。



まっすぐ進みます。


日和田山がまた見えてきました。



この先を左折します。



電車が見えました。
高麗駅が近いようです。



高麗駅前のモニュメント・・・



高麗駅に到着しました。
この日のコースタイムは2時間30分とありました。
休憩なしで歩いたので私は1時間30分で歩いてしまいました。
天気もよくて気持ちよく歩けたコースでした。


***************************************************
◎速 報(ポトマック桜)

近くにアメリカのワシントンDCにある
ポトマック川から里帰りした桜があります。
通称、ポトマック桜と呼んでいます


昨日(25日)、見に行ってきました。



やっと咲き出しました。


昨年は3月24日に満開でした。



今年は寒かったので少し開花が遅かったようです。
あと数日で満開になりそうですが、今週末はまた天気が崩れる予報です。
ソメイヨシノも開花が進んでいません。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵横手駅から高麗駅(その2)

2022-03-25 05:00:00 | 奥武蔵の山
3月2日



久須美山から下ります。



杉林の中を歩きます。



ここから少し登ります。



光りのカーテン・・・
奥に尾根道があるようです。



ケルンがありました。


永田山の頂上です。
標高277m・・・
久須美山から約10分でした。



杉林の中を進みます。



展望のよいところにでました。
先客がいたのでパスします。



住宅団地が見えます。



少し下っています。


この先を左折します。



広いところにでました。
丘の上公園です。



ベンチもありましたが、そのまま進みます。



緩やかな下りです。



かなり変則的な階段でした。
階段の横を歩いている人が多かったです。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵横手駅から高麗駅(その1)

2022-03-24 05:00:00 | 奥武蔵の山
3月2日、奥武蔵の武蔵横手駅から高麗駅まで歩いてきました。



武蔵横手駅です。


受付です。
西武鉄道のイベントです。



たくさんの参加者が並んでいます。



ここからスタートしました。



国道299号線に沿って歩きます。



東橋を渡ります。



続いて踏み切りを渡ります。



里山の風景です。



山道に入りました。


歩きやすい登山道です。



少し急登が続きます。



よく踏まれた登山道です。



祠がありました。



ここは久須美山の頂上です。
標高260m・・・
駅から約30分の歩きでした。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯能ひな飾り展(最終回)

2022-03-23 05:00:00 | 日常の出来事
3月1日



入間川の堰・・・


渡って向こう側に行ってみます。



上流側です。



こちらは下流側です。
この先に飯能河原があります。



この先を歩けば飯能河原が近いのですが、
通行止めになっていました。



仕方ないので引き返します。



飯能河原にでました。



広い河原です。
この日は数名の人しかいませんでした。



通行止めでなければ遊歩道を歩いてこの橋にでます。
この橋は増水時に流されることを想定してワイヤーで
基礎に固定してあります。



振り返ってみました。
これから駅まで引き返します。



大通り商店街を通ります。



途中から路地に入ります。


しばらくすると駅ビルが見えてきました。



ここから駅ビルに入ります。



ここを出れば駅の改札口です。



改札口に着きました。
銀座商店街を通るよりかなり時間短縮できます。
この日の歩きは約2時間でした。

************************************************

◎速 報
昨日(22日)、春の雪が降りました。


午前10時頃から雨が雪に変わりました。



庭の花も寒そうです。





車の屋根も真っ白になりました。



午後1時の外気温は0℃でした。
節電を要請していたので、エアコンを止めて防寒具を着て
いましたが、寒かったです。
雪は午後6時頃には止んでいました。

動画
動画で撮ってみました。


2022 3 22 春の雪

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯能ひな飾り(その3)

2022-03-22 05:00:00 | 日常の出来事
3月1日


能仁寺のすぐ近くにある施設です。
「OH!!! 醗酵、健康、食の魔法」・・・
ここはその一つでいろんな発酵食品が並んでいます。



日本酒です。



地ビール・・・


ワインもありました。



地元産の野菜や果物もありました。
今回は特に欲しい物もなく早々に退散しました。


ここは中央公園・・・
飯能市民の憩いの場になっています。



こんな案内板がありました。



飯能市立博物館・・・
今まで素通りで入ったことがありません。


ここが入り口です。
入館料は無料でした。


大正時代のひな飾り・・・


奥にひな飾り・・・です。







昭和の初期かもしれません。



御殿飾り・・・



原始時代の遺跡から発掘された土器・・・
他にもいろんな物が展示されていました。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯能ひな飾り展(その2)

2022-03-21 05:00:00 | 日常の出来事
3月1日


観音寺というお寺に入ります。



右に白い花が・・・



白梅でした。
きれいにカットされています。



石垣から紅葉したナンテンが顔を出していました。


奥に見える山が天覧山です。
今回は登りません。



能仁寺の山門・・・


たくさんの石灯籠が並んでいます。



カワヅザクラ・・・


やっと咲き出したばかりのようです。



こんな蕾が多かったです。
昨年は2月20日ここを訪ねたらほぼ満開でした。
今年は寒かったので開花が遅れているようでした。



事務所です。


入ってすぐのところにおひな様が飾ってありました。


かわいいお地蔵様・・・
つい手を合わせたくなります。






能仁寺の本堂です。
この日は誰もいませんでした。



入ってきた山門です。
これから外にでます。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯能ひな飾り展(その1)

2022-03-20 05:00:00 | 日常の出来事
3月1日、飯能ひな飾り展に行ってきました。


飯能駅北口からスタートです。


駅前通りは電柱がないので、すっきりしています。



石屋さん・・・
お地蔵さんが大きなマスクをしています。



石でできたひな人形・・・



こんなポスターが張ってありました。
今年はかなり規模を縮小して開催していました。



銀座商店街・・・
いろんなおひな様が飾ってありましたが、どれも
ガラスの内側でうまく撮ることができませんでした。



お茶屋さん・・・
この日はお休みのようでした。
シャッター絵が楽しそうでした。



大通り商店街・・・
ここは交通量も多いところです。



豪華なひな飾り・・・



吊るし雛もたくさんあります。






全体はこんな感じです。
ここは「絹甚」という店蔵でした。



外からみた絹甚です。
次々と人が訪れていました。
ここが一番華やかでした。



************************************************
付 録
ナニワズ

近くでナニワズが咲いていました。



全体はこんな感じです。



オニシバリに似ていますが、こちらは濃い黄色です。



葉っぱもオニシバリとは違っています。
オニシバリは夏に葉っぱを落とすののでナツボウズと呼ばれています。



ナニワズも夏に葉っぱを落とします。
北海道にも分布しているので別名:エゾナツボウズとも
呼ばれています。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山市駅から入間市駅(その3)

2022-03-19 05:00:00 | 日常の出来事
2月16日


中央奥に富士山・・・



ズームしてみました。
この日の富士山は白いベールを被っていました。




静かに流れている入間川・・・


右奥の山は秩父の名峰・武甲山・・・です。


橋を渡り終えたら左の土手を歩きます。


サクラの木がたくさんあります。



コンクリートの道・・・



再び、土手を歩きます。



右に流れている川は霞川(かすみがわ)・・・



国道16号線にでました。
横断歩道を渡って右に進みます。



駅への近道・・・



左にホームが見えてきました。



入間市駅に着きました。
この日の歩きは約1時間でした。
距離にして約5キロでした。


*************************************************

ユキワリソウ

近くにユキワリソウが咲く場所があります。
3月10日、見に行ってきました。
昨年より2週間も遅い開花でした。



八重のユキワリソウです。


やっと目覚めたユキワリソウ・・・






白い花もあります。









赤い花はよく目立ちます。






ブルーもきれいでした。



2月が寒かったので開花も遅れたようです。
今年も何とか出会うことができました。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山市駅から入間市駅(その2)

2022-03-18 05:00:00 | 日常の出来事
2月16日


にこにこテラス・・・
子供達の元気な声が響いていました。


遊歩道が整備されています。



ここはサクラの名所です。


座って背中を伸ばせるベンチもあります。



サクラの開花が待たれます。



新富士見橋が見えてきました。



水位計がありました。



水路にクレソンがびっしりと生えていました。


マイペースで歩いています。



見えてきたのは本富士見橋・・・



入間川の堰・・・



流れは穏やかです。



この遊歩道はサイクリングロードにも
なっています。


広瀬橋です。



これから橋を渡ります。



この橋にも両側に歩道がありました。
やはり自転車も通行できるようでした。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山市駅から入間市駅(その1)

2022-03-17 05:00:00 | 日常の出来事
2月16日、狭山市駅から入間市駅まで
歩いてきました。



西武新宿線・狭山市駅です。



駅前がすっかりきれいになっていました。


この日は西武鉄道のイベントでした。



検温をして受付をします。



たくさんの参加者がいました。



ここからスタートです。


車道に沿って進みます。
数名のグループで参加している人もいました。



歩道橋を渡ります。



下は国道16号線です。
こちらは千葉方面です。



反対側は横浜方面です。



昭代橋を渡ります。



途中で富士山が見えました。
正面奥にうっすらと見えますが、わかるでしょうか?





奥多摩の大岳山(左)と御前山(右)・・・



下を流れる川は入間川・・・


遊具があるところが「にこにこテラス」・・・



渡り切ってから昭代橋を振り返ってみました。
この橋には両側に歩道があります。
自転車も通れますが、歩行者との接触が怖いです。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする