山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

昭和記念公園(その8)

2021-12-31 05:00:00 | 公園散策
11月12日


中央売店です。
缶ビールや缶酎ハイも売っています。



大きなヒマラヤスギ・・・
何か白い物がみえます。




ドアーがありました。



後ろから大ケヤキを入れて撮ってみました。



流れる雲・・・



ビニールシートで覆われています。



菜の花の準備をしていました。




来年2月頃には花を咲かせてくれるようです。


まるで雪が積もったように真っ白です。



右はサクラ並木です。
菜の花とサクラのコラボが楽しめそうです。


サクラ並木・・・



左がヒマラヤスギ、右が大ケヤキです。



雲に隠れた太陽・・・



サクラ並木と真っ白な雲・・・
いろんな変化を楽しみました。

この続きは来年になります。

***************************************************

第二部

国立新美術館

12月13日


東京ミッドタウンの帰りに国立新美術館を訪ねてみました。
日展が開かれる美術館です。



夜の美術館を訪ねたのは初めてです。
黒川紀章氏が設計した総ガラス張りの建物です。



建物の内部には入れませんでした。



ガラス製のベンチがありました。



夜なので座っている人は誰もいませんでした。
シンデレラのガラスの靴を思い出しました。


今日は大晦日です。
どうぞよい年をお迎えください。

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その7)

2021-12-30 05:00:00 | 公園散策
11月12日



イチョウの黄葉が見えてきました。



太陽の光を浴びて輝いています。



ここは「わんぱくゆうぐ」というところです。






子供達が遊べる場所です。



大人も入って大丈夫なようです。



みんなの原っぱです。



空に真っ白な雲が浮かんでいます。



左は大ケヤキ、右はヒマラヤスギです。


コスモスが咲いていたところです。
すっかり片づけられていました。



雲がどんどん流れています。



大ケヤキの下に休んでいる人がいます。


ぽっかり浮かぶ白い雲・・・



大ケヤキはみんなの原っぱのシンボルに
なっています。
この日はかなりの人がでていました。


****************************************************

第二部

東京ミッドタウンのイルミネーション(その2)

12月13日



赤く変化しました。



ドームも真っ赤になりました。



今度はブルーです。






スモークがでてきました。


ブルーです。


グリーン・・・


バイオレット・・・



レッド・・・



ブルー・・・
色の変化を楽しみました。



通りのイルミネーションです。






クリスマスツリー・・・
たくさんのプレゼントがぶら下がっています。



小さな噴水もありました。


風は強くありませんが、空気がかなり冷えています。
ここは六本木の通りです。
久しぶりに夜の街を散策しました。

動画

イルミネーションを動画で撮ってみました。

2021 12 13 東京ミッドタウン(1)



2021 12 13 東京ミッドタウン(3)



2021 12 13 東京ミッドタウン(5)







コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その6)

2021-12-29 05:00:00 | 公園散策
11月12日



原種シクラメン・・・


小さな花が咲いていました。



シクラメンの原種だそうです。


これは真っ白です。



少しピンクっぽい花もあります。



どれも下を向いています。



ここに自生していることは知っていましたが、
出会ったのは初めてかもしれません。



さつき橋を渡ります。


残堀川・・・



大雨の時、水が流れるようです。



花木園の売店です。
コーヒーくらいは飲めるようです。



ヒマラヤスギに何かがあります。



ズームしてみました。
ヒマラヤスギの雄花の蕾でした。


**************************************************

第二部

東京ミッドタウンのイルミネーション(その1)

12月13日、東京ミッドタウンのイルミネーションをみてきました。


街路樹に飾られたイルミネーションです。



かなりたくさんの人がでていました。






歩道橋からの眺めです。



メイン会場に着きました。



スモークがでていました。













大きなドームがあります。



ドームの中の色が変化します。



再びスモークです。



ドームの近くまできました。






次々と音楽に合わせて色が変化します。
なかなか幻想的でした。






コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その5)

2021-12-28 05:00:00 | 公園散策
11月12日



一番奥がボート乗り場です。



モミジの紅葉・・・・



これもモミジです。



紅葉・・・


葉っぱの裏に入ってみました。



色がよく映えています。



表から撮るとこんな感じです。



熱心に撮っている女性・・・
なかなか動いてくれません。



水面がキラキラと輝いています。



きれいはモミジ・・・



この女性もなかなか熱心でした。


奥はハナショウブ園です。






青空をバックに・・・






モミジは逆光で撮ると色がよく映えます。
この日は天気もよかったです。


**************************************************

第二部

日比谷公園(最終回)
12月3日


第一花壇です。



花の植え込みがありました。


芝刈りロボットが動いていました。


すぐ近くにきました。



すぐに遠ざかって行きました。



ペリカン噴水です。
これも昔からあります。



反対側からみるとこんな感じです。



自動散水機・・・
よく働いていました。


心字池の雪吊りです。



ここには亀の噴水があります。



大きなカメさんがいます。



こちらは子亀をおんぶしていました。



雪吊りは2ヶ所あります。


少し高いところから眺めてみました。



左が亀の噴水です。



水鳥が逆立ちしています。



カルガモでした。



心字池と雪吊り・・・
日比谷公園の冬の風物詩になっているようです。
約1時間30分の散策を楽しみました。


動画

芝刈りロボットと自動散水機の動画です。

2021 12 3 芝刈りロボット



2021 12 3 自動水遣り機





**************************************************

昨日(27日)朝5時の外気温



マイナス7℃でした。
今シーズン一番の冷え込みでした。

日中も4℃までしか上がりませんでした。
夕方5時には2℃まで下がっていました。
雪は降りませんが風が冷たくて寒かったです。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その4)

2021-12-27 05:00:00 | 公園散策
11月12日


ふれあい橋を渡ります。




きれいにカットされたヒマラヤスギ・・・


ヒマラヤスギの葉っぱ・・・


タブノキの葉っぱ・・・


クスノキの葉っぱ・・・


橋の真ん中あたりに方位盤があります。



残堀川は乾いていました。



眺めのテラスです。



柵に水鳥が描かれています。
モデルはカルガモでしょうか?



水鳥の池です。



左側・・・


こちらは右側です。



売店がありました。



カルガモがいました。



のんびりと泳いでいます。



コイが寄ってきました。
誰かが餌をあげているようでした。


**************************************************

第二部

日比谷公園(その4)

12月3日


モミジの紅葉・・・


きれいに色づいています。



青空に映えてきれいでした。



ここは都会のオアシスです。


ソーラー時計がありました。
残念ながら「故障中」でした。



ここは第二花壇です。
バラが咲いていました。



反対側です。
東京ミッドタウン日比谷のビルがよく目立ちます。



イスが整然と並んでいます。



大噴水です。



勢いよく水を吹き上げています。



水が透明できれいでした。


昔からここは待ち合わせ場所として知られています。



小音楽堂です。
昔は昼休みに演奏を聴かせてくれました。
今は老朽化して立ち入り禁止になっています。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その3)

2021-12-26 05:00:00 | 公園散策
11月12日


イチョウの黄葉・・・



ワンちゃんをモデルに撮っていました。
名前を呼んでもなかなかこちらを向いてくれません。



イチョウ並木が続きます。



カナール庭園と呼ばれています。



一番奥に大噴水があります。



これが大噴水です。



反対側です。



少し角度を変えて撮ってみました。



噴水の上のモニュメントです。
たくさんのハトが飛び立とうとしています。



大噴水の後ろからはこんな感じです。



ふれあい広場・・・


屋外のテーブルで食事ができます。



レストランは奥にあります。
注文して出来上がると番号で呼ばれます。
密を避けての食事ということのようでした。

***************************************************

第二部

日比谷公園(その3)

12月3日


三笠山頂上からの展望です。
皇居前の高層ビルがよく見えます。





左のガス灯は昔のままです。



背の高いビルは東京ミッドタウン日比谷です。
高さ191m、35階建てのビルです。


三笠山の頂上はこんな感じです。
この日は誰も登っていませんでした。



少し下りてから振り返ってみました。
他にも登山道があるようです。



草地広場です。
ここには子供用の遊具もあって遊ばせることが
できます。



イチョウ並木です。



都内とは思えないような樹林帯・・・・



ツワブキが満開でした。



行列ができています。



メニューです。
ここは10円カレーが有名です。
この日はカレーも結構な値段でした。



外で食べることもできるようです。



看板がありました。
ここはかなり歴史があるお店のようでした。








コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その2)

2021-12-25 05:00:00 | 公園散策
11月12日


みどり橋を渡ります。



ススキの穂が光っていました。



広場です。



イチョウが色づいていました。



左が入り口、右が出口です。



振り返ってみました。



立川口の入り口です。


チケット売り場です。



シルバーは¥210です。



案内板がありました。



カナール庭園です。



イチョウがきれいに剪定されています。



右側のイチョウ並木を歩きます。



イチョウ並木・・・
少し黄葉には早かったようです。



親子連れ・・・


かなり剪定されて明るくなっています。
この日は人も少なかったようです。


************************************************
第二部

日比谷公園(その2)

12月3日


モミジの紅葉・・・



色鮮やかでした。


大きなイチョウの木・・・
乳根がぶら下がっていました。


見上げてみました。


イチョウ並木です。


スズカケノキ・・・
別名:プラタナスと呼んでいます。



葉っぱが落ちていました。


自由の鐘・・・



説明文によると「自由の鐘は1776年米国の独立宣言に際し自由の喜びを
天下に告げた歴史的記念物である」と書いてありました。



これから三笠山に登ります。



よく整備された登山道です。



標高9m、約1分で頂上に到着しました。
都内有数の超低山でした。





コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その1)

2021-12-24 05:00:00 | 公園散策
11月12日、昭和記念公園を訪ねてきました。



JR立川駅・北口です。



上をモノレールが走っています。



イルミネーションがありました。



「風に向かって」というモニュメント・・・



左は多摩モノレールの立川北駅です。



あけぼの口から入ります。



「PCR検査を無料で行います!」と呼びかけていました。



案内板があります。



広場です。
奥の階段を登ります。



ススキの穂がきれいでした。



太陽に光輝いています。



太陽と一緒に撮ってあげました。
暖かい日差しが降り注いでいました。


****************************************************

第二部

日比谷公園(その1)
12月3日、日比谷公園を訪ねてきました。
2019年11月8日以来約2年振りの訪問でした。


霞門から入ります。


ツワブキが歓迎してくれました。



イチョウの黄葉・・・



太陽の光を浴びて輝いています。



黄葉、真っ盛りでした。



鶴の噴水です。


モミジの紅葉・・・



違う角度からの鶴の噴水・・・
池は雲形池です。
映り込みがきれいです。



映り込みだけ撮ってみました。
まるで鏡のようでした。


池と高層ビルのショットです。



ビルもきれいに映り込んでいます。



モミジの紅葉・・・


色が鮮やかでした。


ベンチに座って本を読んでいる女性・・・
紅葉によくマッチしていました。



少し歩いてみます。
この石の橋は芝増上寺にあった石橋を移築したものだそうです。
江戸時代の面影を今に伝えています。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山市駅から新狭山駅(最終回)

2021-12-23 05:00:00 | 日常の出来事
11月10日



道路に沿った歩道・・・


真っ白な雲が印象的でした。



弁天堀・・・
魚の遊園地だそうです。



覗いてみましたが、魚はいませんでした。
大きなサボテンがぶら下がっていました。



右に変わった建物が見えています。



横からみるとこんな感じです。



西武学園文理小学校でした。



ガムの工場・・・


この先を左折すれば新狭山駅です。



駅前通りです。
ハナミズキが紅葉しています。



突き当りが新狭山駅です。



この先を右に上ると改札口があります。
時計をみたらお昼を過ぎていました。



久しぶりの外食です。
ラーメンと餃子のセットでした。



食べたのはこんなお店です。
餃子は持ち帰りもできます。

※この日のコースは約7キロ、1時間40分の歩きでした。
また機会があればどこか歩いてみたいと思っています。


**************************************************

第二部

能仁寺の紅葉(最終回)

11月26日


ここは中央公園です。
飯能市民の憩いの場になっています。


まっすぐ進みます。



いつも通る堰は工事中でした。



飯能河原にでました。



広い河原です。
休日にはたくさんの人で賑わいます。



橋があります。


増水の時、流されることを想定して
ワイヤーでコンクリートの橋脚に結んであります。



この日は河原にいる人は少なかったです。
バーベキューの残った食材やゴミを捨てて行く
マナー違反が多いようです。
使用料を有料化するような話もでています。



左は銀座商店がです。
今回は右に進みます。


路地裏のようなところです。
飯能駅に行く近道です。



ここも右に進みます。
正面に駅ビルがみえてきました。



コンビニのところを右折します。


駅ビルの入り口です。


エスカレーターで2階にあがり店内を通過します。


ここをでれば駅の改札口です。



改札口に着きました。
路地裏を通るとかなり時間短縮できます。



駅の壁にこんな絵があります。
ムーミンバレーパーク・・・
北欧のムーミン谷をモチーフにした施設です。
飯能駅から少し離れていますが、宮沢湖という湖の
畔にできています。
若者や小さな子供達に人気がある施設のようです。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山市駅から新狭山駅(その4)

2021-12-22 05:00:00 | 日常の出来事
11月10日


大きな鉄塔に白い雲・・・



ここは河川敷公園です。



狭いところを通り抜けます。



広場にでました。



注意看板・・・
まだ新しかったです。



青空と白い雲・・・



腰を下ろして休んでいる人もいます。



入間川大橋です。



ヌルデの紅葉・・・
ヌルデはウルシの仲間です。





橋を潜ります。



特に変わった建物が見えています。



ズームしてみました
西武文理大学の建物でした。


****************************************************

第二部

能仁寺の紅葉(その5)

11月26日


きた道を戻ります。



石灯籠と紅葉・・・



新しい施設です。


OH!!!・・・
いつも素通りでしたが、今回は入ってみます。


店内です。
いろんな物を販売しているようです。



醤油・・・



狭山茶梅酒・・・
どんな味がするのでしょうか?


野菜もたくさんあります。



三河だし・・・
mcnjさんのところですね。


卵かけごはんのたれ・・・
新米なら3杯は食べられます。



かんずり・・・
新潟県妙高市の名産です。



銘酒・天覧山・・・


焼酎もありました。



味噌は発酵食品の王さまです。



建物の外で食事もできるようです。



パンパスグラスがきれいでした。
初めて入ってみた施設です。
ニンジンと菜の花を買って帰りました。
菜の花はお浸しにして食べました。





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山市駅から新狭山駅(その3)

2021-12-21 05:00:00 | 日常の出来事
11月10日


流れるような雲・・・
突然、爆音が響いてきました。
ポールの左の黒い物体がわかるでしょうか?


入間基地から飛んできた飛行機でした。





入間川の大きな堰・・・



まっすぐ続いている自転車道・・・


振り返ってみました。
たくさんの人が歩いています。




こんな物を売っていました。
買う人がいるのでしょうか?


自転車道が続きます。




ゲートが見えてきました。



無料になったという案内板がでていました。



振り返ってみました。
ここでUターンする車がたくさんいました。



この橋の名前です。
狭山はお茶の産地です。


歩道を進みます。



左に流れている川です。



稲刈りが終わった田んぼ・・・
その奥を人が歩いています。



渡ってきた狭山大橋です。



モミジの紅葉がきれいです。
まだまだ歩きます。

**************************************************

第二部

能仁寺の紅葉(その4)

11月26日


きれいに刈り込まれた木があります。




白い花がたくさん咲いていました。



花びらが反り返っています。
ヒイラギの特徴です。


でもヒイラギの葉っぱには縁にトゲがあります。
これにはありません。
ヒイラギも古木になるとトゲがなくなると聞いたことが
あります。


大きなモミジです。



見上げるとこんな感じです。



離れてみると大きさがわかると思います。


この門の奥が墓地になっています。



鐘楼がありました。


鐘楼の奥のモミジ・・・



鬼瓦とモミジ・・・



別の場所の紅葉・・・






イロハモミジのようです。


いろんな紅葉を楽しみました。
ここは紅葉の穴場になっています。


***************************************************

霜柱
昨日(20日)の朝も冷え込みました。
朝5時の外気温はマイナス4℃でした。


これは午前8時の外気温です。



庭に5cmくらいの霜柱ができていました。


車のフロントガラスも真っ白になっていました。
午前10時過ぎまで解けませんでした。










コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山市駅から新狭山駅(その2)

2021-12-20 05:00:00 | 日常の出来事
11月10日



歩道橋を渡ります。


国道16号線・・・
横浜から千葉県の木更津までを結んでいます。
こちらは横浜方面です。



反対側は千葉県・木更津方面です。


富士山が見えました。
少し雲がかかっています。



こちらは奥多摩の名峰・大岳山(左)と御前山(右)です。



ススキの穂がキラキラと光っていました。
建物の左奥に見えているのが富士山です。



ズームしてみました。
雪がかなり下のほうまで積もっています。





渡ってきた昭代橋です。


橋の下にきました。
右が歩道、左が自動車専用です。


イチョウの黄葉がきれいです。



ここから先は自転車道です。
歩行者も歩けます。



真っ白な雲が秋の雲のようでした。



それぞれマイペースで歩いています。



川越狭山自転車道と表示されています。
狭山から川越まで続いているようです。


*************************************************

第二部

能仁寺の紅葉(その3)

11月26日


モミジの紅葉・・・



きれいです。


左下に小さなお地蔵様がいます。



一番輝いていました。


小さなお地蔵様・・・です。


少し離れたところの紅葉・・・



屋根の瓦とのショットです。






ここのモミジもきれいでした。



輝いているモミジ・・・






この色もよかったです。



やはり赤い色が目立ちます。



石のベンチがありました。



ここでランチにしました。
この日はアンパンのランチでした。

**************************************************
昨日(19日)の朝の外気温


昨日はよく冷えました。
朝5時の外気温はマイナス5℃でした。
これは1時間経ってからの外気温です。
今年一番の冷え込みでした。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山市駅から新狭山駅(その1)

2021-12-19 05:00:00 | 日常の出来事
11月10日、狭山市駅から新狭山駅まで歩いてきました。



西武新宿線・狭山市駅です。



駅がすっかりきれいになっていました。



駅前も整備されていました。



この日は西武鉄道のウォーキングでした。
ここで検温します。


その奥に受付があります。



新しくできたポイントカードです。



たくさんの参加者が並んでいました。


この日のコースマップです。
なお、要所に矢印がありマップがなくても歩けます。



スタートしました。


途中でコスモスがきれいに咲いていました。



コースを少し外れて見に行きました。



まだたくさんのコスモスが咲いていました。



どの花も青空に映えてきれいでした。



全体はこんな感じです。
約10分間の寄り道でした。

*****************************************************

第二部

能仁寺の紅葉(その2)

11月26日


奥に見えている山は天覧山です。
左に展望台が見えます。



ズームしてみました。



幼稚園児がたくさんきていました。



女の子も元気いっぱいです。



能仁寺の山門です。


両側に仁王像が立っています。



大きな石灯籠が並んでいます。


竹林です。
竹は孟宗竹のようです。


竹林の中の紅葉もきれいでした。



お寺の入り口の紅葉です。



瓦屋根がきれいでした。



手前は線香立てです。



能仁寺の本堂です。
天覧山に上る時はここに寄ってから
登っています。




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(最終回)

2021-12-18 05:00:00 | 公園散策
11月5日



2階の連絡通路です。



下に池がよくみえます。



この日は滝の水も勢いよく流れていました。



熱帯植物に囲まれた通路です。


温室の出口です。
約20分の滞在でした。



皇帝ダリアが咲いていました。



この仲間にも種類が多いようです。



左に背の高い棒のような物がみえます。
リュウゼツランの花後です。
数十年に1度開花するといわれています。



手前は大きなユリノキです。
葉っぱが黄葉しています。



こちらはイチョウの古木です。
黄葉には少し早かったようです。



ここからもドコモビルが眺められました。



ツワブキの花・・・
輝いていました。


ツワブキの群生・・・



サクラとドコモビル・・・・



出口に着きました。
この日は約2時間30分の散策でした。
たくさんの菊の花を観賞し、充実した1日でした。


****************************************************

第二部

能仁寺の紅葉(その1)

11月26日です。


駿河台大学・・・
箱根駅伝へ初出場が決定しました。
駿河台大学は飯能市にある大学です。




飯能駅北口です。



駅前通り・・・


ここは銀座商店街です。


大通り商店街にでました。



店蔵絹甚・・・



吊るし雛が飾ってありました。



観音寺というお寺に入ります。


入り口にあった紅葉です。


武蔵野七福神の一つ、恵比寿様を祀っています。



紅葉・・・


イロハモミジです。



八幡神社・・・
狛犬がマスクをしていました。







コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その7)

2021-12-17 05:00:00 | 公園散策
11月5日


温室の入り口です。
これから中に入ってみます。



八重のハイビスカスが咲いていました。



ウツボカズラです。
マレーシアのキナバルの登山道に
たくさん咲いていました。



ベニヒモノキです。


シロヒモノキもありました。


紅白が入り乱れていました。



サガリバナ・・・


前回から1週間が過ぎましたが、まだ咲いていました。



なかなか魅力的な花です。



不思議な形をした花です。


まだまだたくさん咲いています。



かなり大きな木です。






丸い玉は実のようです。



夜咲いて朝には散ってしまうといわれています。
温室では朝になっても散らないで残って
いるようでした。








コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする