4月2日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7d/f3a38c095e76c88e09f622f81f0873a3.jpg)
温室に入ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/95f8e783485566d739007b0a32cda9da.jpg)
バナナが実っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5f/4213f5f8a49586b6c6f91e3ebcf33962.jpg)
ウナズキヒメフヨウ・・・
これ以上開きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/76855ddd31c6bdd227f25f231749f5cd.jpg)
大きなレモン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d0/e63acd8338e7fd9526757b93f2957d9f.jpg)
エンジェルストランペット・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/76/3418e261c9ca13003a9bb5ec9e2f06df.jpg)
ベニヒモノキ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/de/a80c72c9cda1d5331f5c44fe34b66acb.jpg)
池があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cf/3935708ee109815c1a559cd7101619a0.jpg)
熱帯スイレンが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fa/cd2f2852055bdbdc7486c8d128d8a4a1.jpg)
アオノクマタケラン・・・
小笠原に自生していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fb/ec14aa0d723a8380cddfec8908381344.jpg)
カカオの実・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/65717a53b582250a8b00c04006e6c0ff.jpg)
ミッキーマウスノキ・・・
黒い実をミッキーマウスに例えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ec/e52ca13a5b3b8540eea815726dbc1332.jpg)
クロホウシ・・・
ベンケイソウ科の植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/02/2612f7fe44eb605fb025735416fb091a.jpg)
キンシャチ・・・
サボテンの王さまです。
****************************************************
◎第二部
多聞院(その4)
5月10日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7b/798393b2954b0bcc953f6a973a8d9b72.jpg)
シャクヤク・・・です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/a30a2f58753e02d61efd0ca61dc24366.jpg)
八重のシャクヤクもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/bc037953c4b4b5fd1e866f525756e1f8.jpg)
アメリカロウバイ・・・
クロバナロウバイの変種だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/081c28a066d43b8af9818228d5531ee7.jpg)
クロバナロウバイ・・・
甘い香りがあるので、ニオイロウバイとも
呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/76/bfd0c3d3529aa6c6b279988813abed7d.jpg)
ナンジャモンジャの木・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/5db5e39e6f75f4e5b592df0ce8faf95b.jpg)
まだ若い木でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/74/6537f178541a11c1efc4e583dca07189.jpg)
緑がすっかり濃くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/41/5d51bd76b7ce4deeaf550f9a2140489e.jpg)
すっきりと晴れてよい天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/b5eeee3b67ebe7a87a1ccbd82c7b49c0.jpg)
きれいなシャクヤクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/94/947b14718779d1bb2ad80b86213b761d.jpg)
たくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f6/7cc3fa2643761fdf2ff698e322ea8010.jpg)
最後にこの景色をみて外にでました。
この日は約40分くらいの訪問でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7d/f3a38c095e76c88e09f622f81f0873a3.jpg)
温室に入ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/95f8e783485566d739007b0a32cda9da.jpg)
バナナが実っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5f/4213f5f8a49586b6c6f91e3ebcf33962.jpg)
ウナズキヒメフヨウ・・・
これ以上開きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/76855ddd31c6bdd227f25f231749f5cd.jpg)
大きなレモン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d0/e63acd8338e7fd9526757b93f2957d9f.jpg)
エンジェルストランペット・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/76/3418e261c9ca13003a9bb5ec9e2f06df.jpg)
ベニヒモノキ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/de/a80c72c9cda1d5331f5c44fe34b66acb.jpg)
池があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cf/3935708ee109815c1a559cd7101619a0.jpg)
熱帯スイレンが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fa/cd2f2852055bdbdc7486c8d128d8a4a1.jpg)
アオノクマタケラン・・・
小笠原に自生していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fb/ec14aa0d723a8380cddfec8908381344.jpg)
カカオの実・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/65717a53b582250a8b00c04006e6c0ff.jpg)
ミッキーマウスノキ・・・
黒い実をミッキーマウスに例えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ec/e52ca13a5b3b8540eea815726dbc1332.jpg)
クロホウシ・・・
ベンケイソウ科の植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/02/2612f7fe44eb605fb025735416fb091a.jpg)
キンシャチ・・・
サボテンの王さまです。
****************************************************
◎第二部
多聞院(その4)
5月10日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7b/798393b2954b0bcc953f6a973a8d9b72.jpg)
シャクヤク・・・です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/a30a2f58753e02d61efd0ca61dc24366.jpg)
八重のシャクヤクもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/bc037953c4b4b5fd1e866f525756e1f8.jpg)
アメリカロウバイ・・・
クロバナロウバイの変種だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/081c28a066d43b8af9818228d5531ee7.jpg)
クロバナロウバイ・・・
甘い香りがあるので、ニオイロウバイとも
呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/76/bfd0c3d3529aa6c6b279988813abed7d.jpg)
ナンジャモンジャの木・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/5db5e39e6f75f4e5b592df0ce8faf95b.jpg)
まだ若い木でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/74/6537f178541a11c1efc4e583dca07189.jpg)
緑がすっかり濃くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/41/5d51bd76b7ce4deeaf550f9a2140489e.jpg)
すっきりと晴れてよい天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/b5eeee3b67ebe7a87a1ccbd82c7b49c0.jpg)
きれいなシャクヤクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/94/947b14718779d1bb2ad80b86213b761d.jpg)
たくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f6/7cc3fa2643761fdf2ff698e322ea8010.jpg)
最後にこの景色をみて外にでました。
この日は約40分くらいの訪問でした。