山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

富士山・宝永山(その3)

2023-09-30 05:00:00 | 静岡県の山
9月18日


雲海荘です。
この日(18日)が最後の営業でした。



その奥に宝永山荘があります。
こちらも18日が最後の営業でした。



雲海です。



下から雲が湧いています。



これから宝永山に向かって進みます。



雲海が湧いています。



カラマツはこれ以上大きくなれません。



斜めに切られた登山道・・・



下から雲が湧きあがってきます。



コケモモがありました。



撮るのは写真だけです。







仲間たちです。



この雲とここの標高は同じくらいです。
雨雲でなくてよかったです。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山・宝永山(その2)

2023-09-29 05:00:00 | 静岡県の山
9月18日



溶岩でできた登山道です。



頂上の方向です。
ここからは頂上はみえません。



右下はブルドーザー道です。
小屋の荷揚げなどはブルドーザーを使っています。



少しガスがでてきました。





オンタデが少し紅葉していました。
下に見えるのは乗用車用の駐車場です。



頂上方向です。
青空が眩しかったです。


雲海がでてきました。



歩いてきた方を振り返ってみました。



ブルドーザー道が続いています。
ここは歩くことはできません。



小屋が見えてきました。



雲海荘です。
この日(18日)が最後の営業日でした。



こんな標識がありました。
ここは標高2490mです。
ここから頂上に登ることもできます。

※富士山としては閉山(9月10日)になっているので、登る場合は
すべて自己責任です。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山・宝永山(その1)

2023-09-28 05:00:00 | 静岡県の山
9月18日、富士山の宝永山に登ってきました。


JR戸塚駅7時集合でした。
我が家から戸塚駅まで約2時間かかります。
久しぶりに4時54分の始発に乗りました。



途中、丹沢の名峰・大山(おおやま)が姿をみせて
くれました。



足柄SAでトイレ休憩です。



青空に夏の雲が浮かんでいました。



バイク専用の駐車場もありました。



富士宮登山口の駐車場に着きました。
戸塚駅を出発して約2時間20分でした。
この日は16名の参加者でした。



タイツリオウギの実です。



この赤い実を「タイ」に見立てました。
白い筒型の花が咲きます。



ミヤマオトコヨモギ・・・
花は終わって実ができていました。



オンタデ・・・


富士山に多いタデの仲間です。



ここは標高2400m・・・



溶岩でできた登山道です。



トイレがありました。
この先は雲海荘までトイレはありません。
立派な水洗トイレでした。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井荻駅から鷺ノ宮駅(その2)

2023-09-27 05:00:00 | 日常の出来事
9月6日



白いサルスベリが咲いていました。



キカラスウリの花です。
夜咲いて朝には萎むといわれていますが、ここでは
遅くまで咲いていました。



広場にでました。
ここは妙正寺公園と呼ばれているところです。



妙正寺川です。
水が少なかったです。


両側に遊歩道があります。
川に沿って左側を歩きます。



マツバボタンの白い花が咲いていました。
なかなか清楚な感じの花です。



妙正寺川は相変わらず水が少ないです。



この日も外気温は37℃以上ありました。


大雨にでもなれば増水するようです。


コムラサキが色づいていました。


大きな団地ができていました。
このあたりを歩くのは初めてでした。



西武新宿線・鷺ノ宮駅に着きました。

※この日は約4キロ、約1時間の歩きでした。
暑い日のウォーキングはたいへんですが、
今回は、まったく知らない散歩道で新しい発見がありました。






コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井荻駅から鷺ノ宮駅(その1)

2023-09-26 05:00:00 | 日常の出来事
9月6日、井荻駅から鷺ノ宮駅まで歩いてきました。



西武新宿線・井荻駅です。
大学生の時、この駅を利用していました。
駅はすっかり変貌していました。



よく整備された歩道を歩きます。



駅から5分ほど歩いたところに「井草森公園」がありました。
こんな公園も初めてでした。



公園にはきれいな池がありました。


入ったところと反対側をでて進みます。



左に井荻陸橋があります。
昔はここに踏切りがあり、「開かずの踏切」と
呼ばれていました。
陸橋ができて踏切りはなくなっていました。



地下道を通って井荻駅の南口にでました。
右が井荻陸橋です。



住宅街を通ります。



「夢の卵」です。
ここは小柴昌俊博士がノーベル賞を受賞し、杉並名誉区民の称号を
贈呈された際の記念事業として整備された散歩道です。




別名「科学と自然の散歩みち」と呼ばれています。



2個目の「夢の卵」です。



両脇には小柴博士の手形が刻まれていました。



散歩みちはよく整備されていました。



真っ赤なサルスベリが咲いていました。
この日は暑かったので、歩いている人は少なかったです。




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(最終回)

2023-09-25 05:00:00 | 公園散策
8月25日


ミズタマソウが咲いていました。



花の後ろにできる種がユニークです。



水滴がつくと水玉にみえます。



こどもの森・・・
暑いせいか誰もいません。



渓流レストラン・・・
5月にはこの前がチューリップ畑でした。



コキア・・・
真っ赤に紅葉するときれいです。



この奥にバーベキューガーデンがあります。



もみじ橋を渡ります。



ボート乗り場・・・


一艘だけでていました。



西立川口です。
ここがJRに乗るには一番近い出口です。



出てから振り返ってみました。



奥多摩の山がみえていました。



JR青梅線・西立川駅です。
ここから電車に乗って帰りました。

※この日は暑くて日本庭園やこもれびの里をパスしました。
それでも休憩を入れて約3時間の散策でした。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その5)

2023-09-24 05:00:00 | 公園散策
8月25日



少し離れたところにいろんなヒマワリが
咲いていました。



全体が茶色っぽいヒマワリです。


フロリスタンという品種です。



コンサートベルです。
一本の茎にたくさんの花を咲かせます。


レモネードという名前がついていました。



ソラヤ・・・



サンスポット・・・
いろんな種類のヒマワリが咲いていました。



キツネノマゴ・・・
小さな花です。



カリガネソウ・・・
カリが飛んでいる姿にみえますか?



オシベがユニークな姿をしています。



別名:ホカケソウと呼ばれています。
どちらかというとこちらのほうが
似合っているような気がします。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その4)

2023-09-23 05:00:00 | 公園散策
8月25日


みんなの原っぱです。


白い雲がよい感じでした。



奥に見えるのはヒマワリ畑のようです。



セグウェイに乗った一団が通り過ぎて行きました。


青空に白い雲・・・
この日の気温は38℃でした。







ヒマワリ畑にきてみました。



みんな下を向いていました。
花の時期は終わったようです。



サンフィニティというミニヒマワリ・・・
こちらは元気でした。



ここはハーブの丘と呼ばれています。



サンフィニティが見頃でした。



パンパスグラスも咲いていました。



こちらも見頃のようでした。




ここには他にもパンパスグラスがありますが、
咲いていたのは一株だけでした。



元気いっぱいのサンフィニティ・・・



ウサギの親子でしょうか?
大空で遊んでいました。








コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その3)

2023-09-22 05:00:00 | 公園散策
8月25日



ミソハギが咲いていました。



ヒレタゴボウ・・・
4枚の花弁が特徴です。



サギソウが咲いていました。
ユニークな姿をした花です。



もう1輪ありました。



引いてみるとこんな感じです。
左下の紫の花はツユクサです。



さつき橋を渡ります。



途中の花木園ではトケイソウが咲いていました。
不思議な姿をした花です。




ハーブガーデンに着きました。



いろんな種類の花が咲いています。



キバナコスモス・・・


ハツユキソウ・・・・



センニチコウ・・・



奥は大ケヤキです。



ケイトウの花もたくさん咲いていました。
どこを切り取ってもブーケになりそうでした。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その2)

2023-09-21 05:00:00 | 公園散策
8月25日



サルスベリが咲いていました。



近くに寄ってみました。



小さな花の集合体でした。



ふれあい広場レストランです。



ふれあい橋を渡ります。



突き当りは水鳥の池です。




ヨシがだいぶ大きくなっていました。



少し先の湿地にミゾカクシが咲いていました。


トリが飛んでいるような姿をした花です。









全体はこんな感じです。
この草むらの中に隠れています。



背を向けている花もありました。



直径1cmくらいの小さな花です。
今年も出会えてよかったです。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その1)

2023-09-20 05:00:00 | 公園散策
8月25日、昭和記念公園を訪ねてきました。
5月18日以来の訪問でした。



JR立川駅北口です。



左上を多摩モノレールが走っています。



あけぼの口から入ります。



ススキの穂がでていました。


みどり橋を渡ります。



左が立川口の入り口、右が出口です。



立川口の入り口です。
左の券売機でチケットを購入します。
今はキャッシュレス決済で便利になりました。



入ってすぐに撮影ポイントがありました。



カナールという庭園です。
左右にイチョウ並木があります。



右のイチョウ並木を進みます。



大噴水に着きました。



ハトを飛ばそうととしている家族のようです。



きた方向を振り返ってみました。




大噴水の後方からの眺めです。
イチョウ並木の片面がきれいにカットされていました。






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿ヶ谷戸庭園(その2)

2023-09-19 05:00:00 | 日常の出来事
8月20日



キツネノカミソリが咲いていました。
ヒガンバナの仲間です。



池があります。



高台から見た池です。
ここにはモミジの木がたくさんあり、秋の紅葉がきれいです。



ツリガネニンジンです。


コバギボウシ・・・



オミナエシもたくさん咲いていました。



左の木はエノキです。



出口です。
この日は約1時間の散策でした。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿ヶ谷戸庭園(その1)

2023-09-18 05:00:00 | 日常の出来事
8月20日、殿ヶ谷戸庭園を訪ねてきました。



入り口です。



入って右側に受付があります。
シルバーは¥70でした。



サンザシの実がたくさんなっていました。



遊歩道を進みます。



萩のトンネルです。



トンネルを出たところに藤棚がありました。



キンミズヒキが咲いていました。


竹林の横を進みます。



レンゲショウマが咲いていました。



奥多摩の御岳山に群生地があります。



でもコロナとこの暑さで行く気持ちになりません。



今回、ここを訪ねたのはこれが目的でした。
数は少なかったですが、出会えてよかったです。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越散策(その2)

2023-09-17 05:00:00 | 日常の出来事
8月19日



「いも恋」は川越の銘菓です。



外国からの観光客が浴衣姿で歩いていました。



この時期は浴衣姿がよく似合います。



菓子屋横丁に入ってみます。


いろんな駄菓子が売られています。



どれも懐かしいお菓子です。



モンゴルの岩塩もありました。
モンゴルに行った時、粉末にした物を少し買ってきました。



再び、蔵造の街を歩きます。



暑い日でしたが、たくさんの観光客が歩いていました。





川越名店街を通ります。



本川越駅に着きました。
ここから入っても駅の改札にでることができます。

※この日は暑くて早めに切り上げました。
また機会があれば訪ねてみたいと思います。






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越散策(その1)

2023-09-16 05:00:00 | 日常の出来事
8月19日、川越を散策してきました。



西武新宿線・本川越駅です。



川越をデザインしたマンホールがありました。



街は電柱がなくスッキリしていました。



お寺に入りました。



蓮馨寺(れんけいじ)というお寺でした。



大正ロマン道りです。



大正時代の建物が残っています。



休憩所がありました。
ここは誰でも利用できます。



蔵造の街にやってきました。


古い蔵がたくさん残っています。



時の鐘です。



鎧兜を身に着けた人が立っていました。
一緒に記念撮影できます。
この日も37℃くらいありました。



正面からみた時の鐘です。



下半分です。
今でも決まった時間に鐘が鳴ります。
街のシンボルになっているようです。





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする