6月13日
この奥が秩父鉄道の秩父駅です。
駅前を通ります。
ここには地元で採れた野菜なども売っています。
秩父神社の大鳥居です。
神門を潜ります。
秩父神社の拝殿です。
見事な彫刻が施されています。
右が左甚五郎作の「子育ての虎」です。
左側面の彫刻です。
「お元気三猿」です。
やはり左甚五郎作で、日光の三猿は「見ざる聞かざる話さざる」と
いわれていますが、ここでは「よく見てよく聞いてよく話しなさい」と
いうそうです。
右側面には「繋ぎの竜」という彫刻があります。
大暴れしたので、鎖で繋がれています。
これも左甚五郎作だそうです。
番場通りを抜けます。
ここには昔からのお店が幾つか残っています。
西武鉄道の秩父駅に着きました。
※この日は約10キロ、約3時間の歩きでした。
この奥が秩父鉄道の秩父駅です。
駅前を通ります。
ここには地元で採れた野菜なども売っています。
秩父神社の大鳥居です。
神門を潜ります。
秩父神社の拝殿です。
見事な彫刻が施されています。
右が左甚五郎作の「子育ての虎」です。
左側面の彫刻です。
「お元気三猿」です。
やはり左甚五郎作で、日光の三猿は「見ざる聞かざる話さざる」と
いわれていますが、ここでは「よく見てよく聞いてよく話しなさい」と
いうそうです。
右側面には「繋ぎの竜」という彫刻があります。
大暴れしたので、鎖で繋がれています。
これも左甚五郎作だそうです。
番場通りを抜けます。
ここには昔からのお店が幾つか残っています。
西武鉄道の秩父駅に着きました。
※この日は約10キロ、約3時間の歩きでした。