山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

智光山公園(その2)

2024-10-07 05:00:00 | 日常の出来事
9月12日



スイレンが咲いていました。
暑さには強いようです。



ツマグロヒョウモン(メス)が飛んできました。



ヌスビトハギです。
種はひっつき虫になります。


キツネノマゴです。
小さな花ですが、かわいいです。



マルバヤハズソウ・・・
葉っぱを引っ張ると矢筈の形に切れます。


ジュズダマ・・・
この実で数珠を作りました。



タカサブロウ・・・
湿地を好む花です。



ヤブラン・・・



ヘクソカズラ・・・
ヤイトバナとかサオトメバナという別名もあります。



ひょうたん池です。
この時期は水鳥が少ないです。



アメリカミズアオイ・・・



北アメリカ原産の帰化植物です。



入ったところから外にでました。
この日も35℃を超える暑さでした。

※約1時間の散策でした。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その1)

2024-10-06 05:00:00 | 日常の出来事
9月12日、智光山公園を訪ねてきました。



入り口です。



サンザシの実が赤くなっていました。



クコの花です。



ギンバイカの実です。



ムクロジの実が落ちていました。



サネカズラはまだ青かったです。



センニンソウが満開でした。



キアゲハが飛んできました。



ワレモコウ・・・
小さな花が上から下に向かって咲きます。



シオン・・・
背が高くなる花です。



エビスグサ・・・
ハーブティーとして使われます。



ツルボ・・・
道端などでもよく見かけます。



コリウス・・・
花が咲いていました。
葉っぱを鑑賞する植物です。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖駅から西武球場前駅(その2)

2024-10-05 05:00:00 | 日常の出来事
9月7日



右が第一取水塔、その奥が第二取水塔です。



第一取水塔の近くまできました。



多摩湖自転車歩行者道です。
自転車も歩行者も通れます。



切られずに生き残った木がありました。


左奥に「ろばた焼き」のお店があります。



ここは左に進みます。



堰堤が新しく完成していました。



きれいな堰堤です。
長い間、工事をしていました。


左は村山上貯水池です。



右の村山下貯水池です。
手前にハギの花がたくさん咲いていました。



まっすぐ進みます。



西武ドーム(ベルーナドーム)が見えてきました。



西武球場前駅に到着しました。
たくさんの人がいました。
何かイベントがあったようでした。

※この日の歩きは約6キロ、1時間20分の歩きでした。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖駅から西武球場前駅(その1)

2024-10-04 05:00:00 | 日常の出来事
9月7日、多摩湖駅から西武球場前駅まで歩いてきました。



西武鉄道・多摩湖駅です。



ガードを潜ります。



高い塔は西武園遊園地の回転展望台です。



多摩湖にでました。



正しくは村山下貯水池です。
東京都の水がめになっています。



堰堤を歩きます。



正面が第二取水塔、左が第一取水塔です。



晴れていれば奥多摩の山が眺められますが、
この日は生憎と雲の中でした。
右は西武ドーム(ベルーナドーム)球場です。



第一取水塔が近くなってきました。



高いビルは東村山駅前のマンションです。



堰堤を振り返ってみました。
たくさんの人が歩いています。



途中に航空写真がありました。
右奥にあるのが狭山湖(山口貯水池)です。






コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(最終回)

2024-10-03 05:00:00 | 公園散策
8月27日



立川の方向です。



やや左寄りです。
怪しげな雲がでてきました。



こちらは右のほうです。
まっ黒な雨雲が近づいてきました。



低い位置から撮ってみました。



押し潰されそうな雲です。



この日は夕方から雨の予報でした。
降り出しが少し早くなったようです。



ドアーがありました。
撮影用のようです。



遠くに入道雲が現れました。



通路はよく整備されていました。



入道雲です。




パークトレインが通過して行きました。
やはりお客さんは誰も乗っていませんでした。


入道雲がだいぶ大きく発達してきました。



こちらは北の方向です。



道路に下りてきました。



空の雲が動いています。



広大なコスモス畑でした。
天気がよければもっとたくさんのお客さんが
訪ねていたことと思います。



砂川口に着きました。
ここで激しく雨が降ってきました。
傘は持っていたのですが、休憩所で30分くらい雨宿りを
しました。

※この日は休憩時間を除いて約2時間30分の散策でした。
暑かったのと天気がはっきりしなかったので、入園者も少なかったようです。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その7)

2024-10-02 05:00:00 | 公園散策
8月27日



日本庭園に入ってみます。



最初の休憩所です。



いつもなら何人か休んでいるのですが、
誰もいませんでした。


正面から覗いてみました。
池の水が抜かれていました。



左側です。



こちらは右側です。
水を抜いて掃除中のようでした。



5分くらいで外にでました。



大きな入道雲が湧いてきました。



1輪だけハスが咲いていました。



蕾も1輪だけでした。



花の丘に着きました。



キバナコスモスの仲間でレモンブライトという品種です。



丘一面に咲いていました。



少し高いところに上ってみました。







ブランコがありました。
動かないよう固定してありました。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(その6)

2024-10-01 05:00:00 | 公園散策
今日から10月です。


8月27日



下から眺めたサンフィニティです。






パンパスグラスとのショットです。


キツネノマゴが咲いていました。
1cmにも満たない小さな花です。



たくさん咲いていました。



汽笛を鳴らしてパークトレインがやってきました。
お客さんは一人も乗っていませんでした。



カリガネソウが咲いていました。



花の形からホカケソウという別名もあります。



ミズタマソウです。



こちらは5mmくらいの小さな花です。



花の後ろに毛が多い実ができます。
これを水玉に例えています。



全体はこんな感じです。
風に揺れてなかなか撮らせてくれませんでした。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする