ファットバー用のアダプターが嵩上げ状になってるのを何とかしたいと思ってた所、某通販サイトでそこそこ安く売られてたのでまた衝動買い。もちろん分割払いw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a3/18973d8dd7b1cf3f14ae1e25e9b6b562.jpg?1682853190)
セロー用ノーマルぶった切りの体重は 675g
3~4センチ高くなってるのが良いのか悪いのか。
腰に優しい感じはしたが。。
そしていかにも重厚感のある新型の体重を量ってみると?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cf/4988e783f2db8cb9512b6e7a6dd9f4eb.jpg?1682853629)
969g? めっさ重量化ですやんますやん泣
仕方ないので少しでも軽量加工してみるか。
まずこのポストの固定ボルトが見た事も無いオモロい形のボルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6c/8336d96252be868318434202e00ff65a.jpg?1682853736)
ド鉄で激重なので、前に寸法間違えて買って眠ってたチェーンアジャスターのアルミボルトが使えそうなのでまたぶった切ったり削ったり隙間にアルミ板挟んだりして無理くり留めれるようにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/82/5075b751b94259e111ed81c35e8eb820.jpg?1682853992)
コレで何とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d5/7aabe2ace0400b292a3f154599515699.jpg?1682854036)
709g それでも30gほど重いけど。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1a/2e21a75ecb16256f2319f566f7e494ac.jpg?1682854208)
格好は良いんやけど軽量化になっとらんがな。
剛性アップ?
ポストとめてるネジはアルミですが何か?w
それはそれとして、ハンドルバーの位置を前後にずらして調整出来るのでそこが良いと言えば良いとこか。
ちなみに今は一番前側。
ま、どの位置で乗っても違いワカランような気がするけど笑