何か軽量化のネタは無いかとバイクを見たりネットを見たりパーツリストを見たり。。
カスタムパーツ的な目で見るとリアブレーキホースがノーマルのまま。
じゃあ換えときますかと探しますが少々お値段がお張りになります。怪しい中華ホースもあるもののノーマルのリアブレーキホースの形状に合うのがありまへん。
悶々としてると某用品通販サイトのアウトレットコーナーで他車用が叩き売られているのを発見。
ランツァ用? オフ車やし長さ同じくらいかな~? フィッティング換えたら着くやろうと安易に購入w
パッケージ写真撮り忘れたからいきなり体重測定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/678b6abdac8bf620471e8bb0f0791576.jpg?1655125012)
ノーマル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ba/3c4a13dbc15950f413fdea4b6fd27f56.jpg?1655125036)
一応オフ走行するので収縮チューブでガードしとく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/7f9c94fd7f332d7ebe38de54d0a46541.jpg?1655125058)
エア抜き作業は大キライなのでw ホースだけちゃちゃっと換えまして終了~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/6e2b98c62187db43cd3c17e35f0c8e73.jpg?1655125078)
長さはほぼ同じくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8d/77be2ebba058192532458e5620ab3bbf.jpg?1655125097)
お次は三角木馬的シートのアンコを入れ換え?してみる。中身はコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fc/f1f93e04c9570b03d77ea2cb07f356ac.jpg?1655125118)
何でこの色にしたんやろ。。自分でもワカランw
気になる重さは?
純正中身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7c/b27c09ca8850904436d9438251c4f071.jpg?1655125150)
ビート板は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/b3244de670c349a8e51d2a61183b5a27.jpg?1655125174)
丸ごと使わないのでもうちょっと軽いはず。
皮剥ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ca/37c938eeed11fa6b92399d547693ab09.jpg?1655125193)
切ったり削ったりボンドで貼ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bc/3c0e524132a567f3aef3104a8c92e6dd.jpg?1655125214)
10年くらい前に買った百均のタッカーがボロいのか針が細すぎるのかで中々苦労した。とりあえず剥がれん程度には留めれた。。と思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/51debbfc9e166edec445fd7369441acc.jpg?1655125246)
座面の面積が広くなったので多少尻には優しいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/f2ac50a46a3f4320e99ee11bb6e264ef.jpg?1655125265)
ただシート高下げると立ったり座ったりがしんどくなるので山ではどうか分かりまへん。座って足バタバタばっかりしてたら太ももの付け根攣りそうになるし。。
頑張って立ちっぱなし努力しないとなのか?
カスタムパーツ的な目で見るとリアブレーキホースがノーマルのまま。
じゃあ換えときますかと探しますが少々お値段がお張りになります。怪しい中華ホースもあるもののノーマルのリアブレーキホースの形状に合うのがありまへん。
悶々としてると某用品通販サイトのアウトレットコーナーで他車用が叩き売られているのを発見。
ランツァ用? オフ車やし長さ同じくらいかな~? フィッティング換えたら着くやろうと安易に購入w
パッケージ写真撮り忘れたからいきなり体重測定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/678b6abdac8bf620471e8bb0f0791576.jpg?1655125012)
ノーマル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ba/3c4a13dbc15950f413fdea4b6fd27f56.jpg?1655125036)
一応オフ走行するので収縮チューブでガードしとく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/7f9c94fd7f332d7ebe38de54d0a46541.jpg?1655125058)
エア抜き作業は大キライなのでw ホースだけちゃちゃっと換えまして終了~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/6e2b98c62187db43cd3c17e35f0c8e73.jpg?1655125078)
長さはほぼ同じくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8d/77be2ebba058192532458e5620ab3bbf.jpg?1655125097)
お次は三角木馬的シートのアンコを入れ換え?してみる。中身はコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fc/f1f93e04c9570b03d77ea2cb07f356ac.jpg?1655125118)
何でこの色にしたんやろ。。自分でもワカランw
気になる重さは?
純正中身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7c/b27c09ca8850904436d9438251c4f071.jpg?1655125150)
ビート板は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/b3244de670c349a8e51d2a61183b5a27.jpg?1655125174)
丸ごと使わないのでもうちょっと軽いはず。
皮剥ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ca/37c938eeed11fa6b92399d547693ab09.jpg?1655125193)
切ったり削ったりボンドで貼ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bc/3c0e524132a567f3aef3104a8c92e6dd.jpg?1655125214)
10年くらい前に買った百均のタッカーがボロいのか針が細すぎるのかで中々苦労した。とりあえず剥がれん程度には留めれた。。と思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/51debbfc9e166edec445fd7369441acc.jpg?1655125246)
座面の面積が広くなったので多少尻には優しいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/f2ac50a46a3f4320e99ee11bb6e264ef.jpg?1655125265)
ただシート高下げると立ったり座ったりがしんどくなるので山ではどうか分かりまへん。座って足バタバタばっかりしてたら太ももの付け根攣りそうになるし。。
頑張って立ちっぱなし努力しないとなのか?