昨日はあまり花が無くて悔しい(!?)のでまたまた近所の山へ。
MR山探査の時に見つけた鉄塔道ですが、
今日は通勤用軽装なのであまり無理は出来ませぬ。
しかしいきなり入り口から難関です。
![](/9300305/timg/small_1239194038.jpg)
ナメてかかって抜重サボるとフロント刺さってコケます(泣)
そしてすぐに激坂になります。
![](/9300305/timg/small_1239194174.jpg)
ところどころ石が露出していて登りづらい・・・。
空気圧が高すぎたのに気付きますが時すでに遅しで一番斜度の在る所で止まってしまいました・・・(激汗)
で、何とかへいこら上がりましてもまだまだ歓迎は続きます。
崖落ち寸前プラ階段地獄(号泣)
![](/9300305/timg/small_1239194366.jpg)
左に落ちると振り出しに戻ります。
しかしここのプラ階段は何か木の形をした丈夫そうなヤツなのでがんがん上を走らせて頂きますw
ここまで来たらやっと普通のシングルトラックになります。
崖落ちしないようにだけ気をつけて前回の鉄塔へ。
ツツジがキレイ~
![](/9300305/timg/small_1239194708.jpg)
そしてその先にも道が続いていましたので逝ってみます。
・・・しかし・・・しばらく行きますと今度は強角度のプラ階段地獄です。
![](/9300305/timg/small_1239194850.jpg)
単車を起こそうにも普通のスニーカーがグリップしません(号泣)
2回アタックしますがフカフカ路面にグリップしないし、
シティオフローダーな格好だしで撤退することに。
せめて登山靴くらいは履いて来ないといけませんね。。。
まぁまた楽しみは次の機会に残しておきましょう。
MR山探査の時に見つけた鉄塔道ですが、
今日は通勤用軽装なのであまり無理は出来ませぬ。
しかしいきなり入り口から難関です。
![](/9300305/timg/small_1239194038.jpg)
ナメてかかって抜重サボるとフロント刺さってコケます(泣)
そしてすぐに激坂になります。
![](/9300305/timg/small_1239194174.jpg)
ところどころ石が露出していて登りづらい・・・。
空気圧が高すぎたのに気付きますが時すでに遅しで一番斜度の在る所で止まってしまいました・・・(激汗)
で、何とかへいこら上がりましてもまだまだ歓迎は続きます。
崖落ち寸前プラ階段地獄(号泣)
![](/9300305/timg/small_1239194366.jpg)
左に落ちると振り出しに戻ります。
しかしここのプラ階段は何か木の形をした丈夫そうなヤツなのでがんがん上を走らせて頂きますw
ここまで来たらやっと普通のシングルトラックになります。
崖落ちしないようにだけ気をつけて前回の鉄塔へ。
ツツジがキレイ~
![](/9300305/timg/small_1239194708.jpg)
そしてその先にも道が続いていましたので逝ってみます。
・・・しかし・・・しばらく行きますと今度は強角度のプラ階段地獄です。
![](/9300305/timg/small_1239194850.jpg)
単車を起こそうにも普通のスニーカーがグリップしません(号泣)
2回アタックしますがフカフカ路面にグリップしないし、
シティオフローダーな格好だしで撤退することに。
せめて登山靴くらいは履いて来ないといけませんね。。。
まぁまた楽しみは次の機会に残しておきましょう。