![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/cc48ba5652255a51b0cad40e45a0bd10.jpg?1655384588)
今日は諸事情によりソロツー。
ガソリン入れて普通にU山抜けてとりあえず北限の山方面へ。
導入部の林道走ってると作業道が何本かあったのでヒマやし1本づつ入ってみますがこういう道ってしばらく行くと行き止まりか道続いてても激上りとかなんですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/13/a018218f08ef511b0fd12b86a7feefe4.jpg?1655384621)
上っては下りを何本か繰り返しながらショートカット道は通らず林道で広場も通り過ぎてどこ行こかな~と考えつつ走ってるとゲートの在る作業道の先にもう一つ作業道があったので突入してみると何と上の作業道に合流。
ただちょっと崖落ち箇所があったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/866133a3a2adebbc2a6b00ff0269fff0.jpg?1655384657)
これは楽ちんルート発見。崖落ちあるけどw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/55/0ccaf6692a7813aacbbd485fb419a34b.jpg?1655384688)
作業道からの上り坂で若者達がヒルクライムしてらしたので頂上側入り口から頂上方面へ。
鉄塔手前のU字溝越え坂は何とか上れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/81/af5050fbb2fb73e39869263df92478b8.jpg?1655384730)
北限の山はサブいっす。
牧場っぽい所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/caf41feca864755d9e237dcce1ab3f40.jpg?1655384766)
懐かしいM山がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/04/d9b65e969206b28bfac8ebfe587a6b4f.jpg?1655384812)
縦走路は今日は止めて作業道を戻り舗装路でハラワタ峠~天王方面~k温泉方面からこれまた久々にプチ鉄パラに侵入するも荒れ荒れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/af/151802a7cdc7d9445e020c98f9895fba.jpg?1655384856)
赤白鉄塔には行けるが先は在りません。
川に浸かった後舗装路でまたまたU山へ。
倉庫脇の林道に入ってみるとなかなかオモロイプチ練習場が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c7/dc6ded6e522a3ed674e8504a55ae2e44.jpg?1655384960)
進むと鉄橋が。デスバレーへの入り口だったようなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/69/1656b1013a5ab45f4549509b0995fa71.jpg?1655384990)
○山林道への道の途中の鉄塔ですがメンテナンスの為か周りの木が綺麗に切られてると思ったら荷物がいっぱい置いてあった。ヘリ輸送か?
エエ天気やの~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/79/e159729c5cfb259be91ea4a72d04ee05.jpg?1655385061)
その後延々林道~ご近所の道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9b/0d8b16eb169b341e5bd3833be5aa8429.jpg?1655385107)
道抜けたとこから上の鉄塔道にまたチャレンジ。
1回目失敗。ちょこっと道整備で何とか平坦なとこまで到達。しかし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/02/301a302c00e9c13c147d11efdd3cb7d3.jpg?1655385154)
夕日がマブいぜっ
き、今日は許しとったろ(涙)
チェーンテンショナーはギクシャク感減ってエエ感じだったが修理したはずのタンクキャップからお漏らしが凄い。。何でやね~ん