やっとクラッチ板と油圧クラッチの調整が出来た(はずw)
サービスマニュアル持ってないのでてきと~に調整したのが悪くてミート位置がめっちゃ手前過ぎてどうにも乗れないのでもう何度目かワカランけどケース開けて調整。
オイル抜くの面倒くさがって押し倒し状態で作業してたら車体に咬ましてたつっかい棒が外れて倒れたバイクを焦って起こしたらオイルダダ漏れになったり(泣)
結局合わせマークが非常に分かりにくい場所に在るので合わし方が分からん。

やっぱり上から見んと合わせられんやんと思ってシートとタンクカバー外してみたらエアクリボックスの横の隙間から覗く様になってる模様。

サービスマニュアル持ってないのでてきと~に調整したのが悪くてミート位置がめっちゃ手前過ぎてどうにも乗れないのでもう何度目かワカランけどケース開けて調整。
オイル抜くの面倒くさがって押し倒し状態で作業してたら車体に咬ましてたつっかい棒が外れて倒れたバイクを焦って起こしたらオイルダダ漏れになったり(泣)
結局合わせマークが非常に分かりにくい場所に在るので合わし方が分からん。

やっぱり上から見んと合わせられんやんと思ってシートとタンクカバー外してみたらエアクリボックスの横の隙間から覗く様になってる模様。

スイングアーム側からライトあてて上から覗くと合わせポイントが見える。やっぱマニュアル要るか?載ってるんか知らんけど。。
で、後は油圧クラッチのレリーズのワイヤーを引っ張ったりで調整終了?

一応機能する様なのでナラシの為舗装路で迷いの森から縦走してu山の北側をウロウロ。
新品クラッチはエエ感じだあ。。

この坂がワンワンヒルと言うそうです。
縦走入り口

頂上下はツツジが満開だあ。

山頂感がある。

前に侵入した事のある頂上への別ルート入り口を再発見も途中でややこしくなってすぐUターン。

前にkyk氏に教えてもらった○堂交差点行く道途中鉄塔へ行く道(長い)上ってみるが一番上の掘れ掘れのとこが嫌になってまたUターン。

その後奥ちゃん広場から奥ちゃんヒルにチャレンジ。
今日は上れたのに写真なし。
バイクシーズン到来のせいかオフライダーが多かった。
前に出会った山仲間達とも再会。皆さんお好きねぇ。お前もなw
で、後は油圧クラッチのレリーズのワイヤーを引っ張ったりで調整終了?

一応機能する様なのでナラシの為舗装路で迷いの森から縦走してu山の北側をウロウロ。
新品クラッチはエエ感じだあ。。

この坂がワンワンヒルと言うそうです。
縦走入り口

頂上下はツツジが満開だあ。

山頂感がある。

前に侵入した事のある頂上への別ルート入り口を再発見も途中でややこしくなってすぐUターン。

前にkyk氏に教えてもらった○堂交差点行く道途中鉄塔へ行く道(長い)上ってみるが一番上の掘れ掘れのとこが嫌になってまたUターン。

その後奥ちゃん広場から奥ちゃんヒルにチャレンジ。
今日は上れたのに写真なし。
バイクシーズン到来のせいかオフライダーが多かった。
前に出会った山仲間達とも再会。皆さんお好きねぇ。お前もなw