
某コータロー氏がけだもん復活するそうで、
祝わんかえっ! オヤジどもっっ! と脅されたので仕方なくw探索に行きます。
本日の探査要員はタンデムセローチェキさんとkwns支部長宇宙人ロドリゲス氏。
hrkt支部長は所用でアウト。
噂ではあのてきと~さんTLMのアニキも来るかもとコタロ君が言っていたんですが、
やはりそのお姿は見れませんでした・・・残念じゃぁ。
しかもコタロ君は急に仕事で拘束されたようで、
昼頃に合流するとの事。
何ぃぃぃぃ~(一同)
仕方ないので先に突撃してらっしゃるそうな工藤隊長部隊を探しに行くことに。

いつもの導入部ですが、
ここって何かウォーミングアップ区間が無いのにいきなりでっかい岩岩が出てくるので
もう入って3分で腕上がるんですけど・・・(涙)
あ、ここがアップ区間なんですか? 体弱りすぎw
まぁそんなヨタヨタな探検隊なので、
落ち葉でフカフカの四駆坂など当然のごとく横目にみつつ広場で早速休憩です。

ほんでまたまたヨタヨタ上がりますと工藤部隊に合流しました。

またまた若い子を騙し、いや楽しいお遊びにいざなってらしゃるようでした。
しかしオンロード寄りタイヤで良う来るわ・・・スニーカー履きやし(汗)
若さって素敵☆ですねっ(汗)
その後石碑の所までご一緒しまして、
皆様はG周回の方へと突撃されますが
スニーカーぶるうすな彼の行く末を考えると我々はしばらくここで静観しようではないかということになりしばらく談笑してますと、
リアルツリーカラーの250セローに乗るお父さんもいらっしゃってしばらくゲロ道談義にw
この道30年だそうですがG周回とかもう何かメンドくさいのでG山とか簡単なとこばっかいってらっしゃるそうです。
しかしやっぱりスニぶるな若者が酷い目にあってないか心配になったので
少し様子見にG周回に入ってみましたが結構上まで上ってはりましてビックリ。
いやぁ若いって良いなぁ。。。オマエが言うな。良うやるわw
そうこうしているうちに昼頃になったのでコタロ君と合流するため、
某コンビニに向かいます。
到着~
連絡してみると、あと20分くらいで行きま~す(爽やかに)とのこと。
ほんならコーヒーでも飲んで待っとったら来るやろ~
と待ちますが。
・・・
・・・・
・・・・・
全然来ぇへんやん!?(怒)
小一時間ほどたったでしょうか、やっと登場しやがりました(写真無しw)
コタ「いや~ちょっと軽く四駆坂上って行ったろうと思ったら苦戦しました~」
ロド「待っとるんやから最短距離で来んかえっ!!!」
そんな件を経まして昼食場所へ移動します。
いつものM山トラ広場向かい広場で鳥丼弁当を使わせていただきます。
ジャパン近くの鳥から揚げ屋製ですが美味すぎます。
行ってみて良かった。

その後笹原を抜け舗装路をしばらく走り、
某ダム鉄塔道へ。
入り口に嫌な感じの斜め倒木があります。
ずりっと逝くと左の崖に落ちますので慎重に越えます。

おおっと。コタロ君のヌーマッスインは何と緑おんぶセローでした。
格安の理由はエンジンが古・・・
前のセロよりは進化してますなw
さくさく進みますと前回の撤退ポイントに付きました。

やはり右側はちょっと無理そう。
木の根を削ったら行けるんちゃうん?
と、

出ました極悪コンビ2010!!???”13666
結局根っこの山側をぶりぶり~と無理やり越えて進みます。
帰りは・・・まぁ4人居れば何とかなる・・・かな?
その先は快適巡視路が続きますが最後は何となく予想通りにプラ階段の激下りに。
コレは無理です。下に道があると分かってれば降りますが(没)

撤退ポイント鉄塔。
仕方ないので来た道を引き返します。
さっきの極悪倒木の所も迂回路を設定したり、
人力で何とか通したりで通過。
しかしドラマはまだ終わってませんでした。
入り口にあった斜め倒木ですが、
角度的に降りる時のほうが難しいなぁと思ってたんですが、
何とチェキさんがその罠に!?

ひええええ~

倒木でリアが滑って、崖の方に倒れてしまったようです。
怖い落ち方だったよ(ガクブル)
その後コタロ君が代走で上の道まで登りますが登頂寸前に倒木にリアが引っかかり
またまた転落!?
木の根にヘルメット強打してました。恐あぁ~。
何とか上の道まで引き上げ脱出成功。
幸いにも二人も単車も無事でした。良かった~
あとはひたすら来た道を帰ります。
林道ではもみじの絨毯がキレイでした。
そしてM山まで帰ってきまして、
チェキさんはそのまま舗装路で帰路に。
しかしコタロ君は「U山でウィンカーレンズ無くしたんで探しに行きます。」
とか言いはります。
2人「うええ~ もうそんなん買うたらエエやん~」
コ「いや絶対四駆坂にあると思うんですよっっっ」
涙の訴えも通じずw tk岳フラットを越えU山へ

真っ暗やし落ち葉で埋まって見えんわっっっ(半泣き)
あっとU山界隈で225セローのウィンカーレンズ見つけた方コチラまでご一報くださいw
その後人攫いコンビニで解散~
コタロ隊員によりますと隔週くらいで行動するそうです。
興味ある方はご一緒しましょう~。
ただし崖落ちしたらネタにされますのでご了承をw