トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

敷金、礼金ゼロゼロ物件!!

2017年09月05日 | 長浦

たまにお客様から言われますが本気でゼロかと思っているお客様もいらっしゃいます。

確かにこの表記ですとあながち間違いではありませんが。。。

ゼロゼロ物件で多いのは敷金はゼロだけどクリーニング代として

契約時にいくら~みたいなのが多く、他にも

保証会社、仲介手数料、鍵代、保険代があります。

やりすぎな管理会社は契約事務手数料、除菌抗菌代、消化剤、etcと備品を付けてきます。

まっ、結果ゼロではないと言う事ですね。 

うっ・・・・・

http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm



みっ見えない(。>0<。)

2017年09月05日 | 中野

運転免許証に眼鏡等の記載がある眼鏡女子(眼鏡ばば?)中野です。

 

最近頓に老眼が進み

眼鏡をかけているとパソコンは見えるけれど

手元が見えない!!という悲しい事態に陥っています(。>0<。)

 

 

老眼鏡を買わなくっちゃ!!

でもこの老眼鏡という名前が嫌です(。>0<。)

 

別名シニアグラスとも言いますがシニア=老人?

最近では、リーディンググラスやアシストグラス

又はキャリアグラス(人生のキャリアを積んでるから?)

いったりするらしいです。

 

確かに老眼鏡というよりかっこよく聞こえる気もしますが・・・・

 

言い方緒を変えても老眼であることに変わりは無い!!

 

でも現実問題見えないのは結構困るので

いよいよ老眼鏡を作りに行ってまいります(。>0<。)

 

前にも作りに行きましたが

上下で度が違う一枚のレンズで作る眼鏡で

眼鏡のレンズの幅が3Cm以上必要とのこと(*_ _)

 

そしてこの上下レンズ(勝手な命名)には使い方にコツがあり

近いところを見るのはレンズの下の部分

遠いところはレンズの上の部分と使い分けないとならないのです

 

老眼と近眼の度の差が激しかったり使い慣れていないと

足元を見るときにレンズの上部でみてしまい危ないこともあると

眼鏡屋さんに教えられました(。>0<。)

 

とはいえ、愚痴っていても現実から逃れられるわけでは有りません。

 

年を重ねることを楽しもう♪

それには、切り替えが大切(⌒-⌒)

 

先ずはアイケアサプリでも飲んで、遠くを眺めて目を休めてみよう(^o^)/

思い切って遠近両用コンタクトというものにしてみようか?

 

新しい自分に出会えるかも(^o^)/

 

http://www.ekiten.jp/shop_85638/

https://fudosan.tusinbo.com/t/r4/13/13104/0353396916/staff/3938

http://www.th-shinjuku.co.jp/