以前にはロングコートチワワ、実家では柴犬、シーズー、雑種等々いろんな犬を
飼ったり触れ合ってきた管理の中野です(^o^)/
うちには猫好きの同居人もいて
今はペット不可物件にすんでいるのですが
いつか犬と猫両方飼いたいという野望?を持っています。
一日中おうちで過ごす猫と違い犬は外で用を足したり運動の為に
散歩に行ったりするので
家を選ぶの際に安全と運動が出来る場所
(散歩においては歩道のある道や車どおりの少ない道
近くにリードを放して遊べる広いスペースドッグラン等)
があるかどうかが大切になります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/63/0d08654353cc508d0c5f78219b304f41.jpg)
物件を決める前にあらかじめ散歩のイメージで周辺を歩いてみることをお薦めします♪
その時チェックしたいのは
動物病院が近くにあるか長期間留守のときに預けられるペットホテルや
トリミングやカットの出来るサロンがあるかも重要です。
診察時間や休診日も確認し特に病院は複数知っておきたいところです。
特に散歩コースは実際に散歩できる時間に歩いてみたいものです。
車どおりを確認したり、犬を散歩中の飼い主さんに話しかけたりして情報を得ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/6753ecf3c03c7a66b2938a4e61016299.jpg)
お散歩以外に運動できる場所も確保したい
ドッグラン(都心では有料が多いかな・・・)
最近流行のアジリティ(飼い主と犬がハンドラー(仲間?)となって障害物に挑戦出来る場所)や
一緒に入れるドッグCafe
ドッグランもカフェでも情報交換や交流が出来たりします。
勿論、犬もお友達が出来るかも♪
引っ越して新しい環境![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bd/8cc64c8c7b700e5049dc9b815f6a3a81.jpg)
あなたと同じように不安と希望をかかえているペット(同志)がそばにいてくれるって
とっても幸せなことですね(⌒-⌒)(⌒-⌒)
・エキテン:http://www.ekiten.jp/shop_85638/
・不動産屋さんの通信簿:http://www.th-shinjuku.co.jp/kuchikomi/kuchikomi_30.htm
・弊社hp:http://www.th-shinjuku.co.jp/