トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

期間

2017年09月21日 | 長浦

申し込みから入居までの期間。

今までの最短は1週間です。

自分でも早かったなと思います。

バタバタはしましたが入居者もすぐに引越し、管理会社も即契約、

私も次のお客様を追えるという、みんな

の関係でしたね。

お客様もサクッと書類を集めてくれたし、管理会社も審査、契約を早くしてくれたおかげです。

ちなみに申込から契約の期間は長くても1ヶ月がMAXなんではないでしょうか?

それ以上になると管理会社も即効で断ってきます。

断るのも正直どうかと思うのですが・・・

まっ、そんな感じなのでみなさん、

お部屋探しは約1ヶ月前からで十分だと思います。

焦らず急がずコツコツとですよ!!  

http://www.th-shinjuku.co.jp/#


      


新築物件

2017年09月21日 | 初川

どうも私です。

先日転勤のお客様のご案内で新築のマンションを見に行ってきました。

ご案内といっても、忙しくて物件を見に来ることができないお客様でしたので、

物件と周辺環境の写真をたくさん撮っておくりました。

実際に物件を見ないで決めるお客様には新築物件は安心ですね。

今の時期は新築物件でも入居条件の交渉がしやすいですよ。

今回の物件も管理会社に結構無理を聞いてもらいました。

そのおかげでお客様も無事入居できて喜んでいただけました。

良かったです。

 


ペットと住もう♪(住環境編)

2017年09月21日 | ペット可

以前にはロングコートチワワ、実家では柴犬、シーズー、雑種等々いろんな犬を

飼ったり触れ合ってきた管理の中野です(^o^)/

 

うちには猫好きの同居人もいて

今はペット不可物件にすんでいるのですが

いつか犬と猫両方飼いたいという野望?を持っています。

 

一日中おうちで過ごす猫と違い犬は外で用を足したり運動の為に

散歩に行ったりするので

家を選ぶの際に安全と運動が出来る場所

(散歩においては歩道のある道や車どおりの少ない道

近くにリードを放して遊べる広いスペースドッグラン等)

があるかどうかが大切になります。


物件を決める前にあらかじめ散歩のイメージで周辺を歩いてみることをお薦めします♪

その時チェックしたいのは

動物病院が近くにあるか長期間留守のときに預けられるペットホテルや

トリミングやカットの出来るサロンがあるかも重要です。

診察時間や休診日も確認し特に病院は複数知っておきたいところです。


特に散歩コースは実際に散歩できる時間に歩いてみたいものです。

車どおりを確認したり、犬を散歩中の飼い主さんに話しかけたりして情報を得ます。

お散歩以外に運動できる場所も確保したい

ドッグラン(都心では有料が多いかな・・・)

最近流行のアジリティ(飼い主と犬がハンドラー(仲間?)となって障害物に挑戦出来る場所)や

一緒に入れるドッグCafe

ドッグランもカフェでも情報交換や交流が出来たりします。

勿論、犬もお友達が出来るかも♪

 

引っ越して新しい環境

あなたと同じように不安と希望をかかえているペット(同志)がそばにいてくれるって

とっても幸せなことですね(⌒-⌒)(⌒-⌒)

 

・エキテン:http://www.ekiten.jp/shop_85638/

・不動産屋さんの通信簿:http://www.th-shinjuku.co.jp/kuchikomi/kuchikomi_30.htm

 弊社hphttp://www.th-shinjuku.co.jp/