トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

専有面積

2018年04月21日 | 栗澤
朝小鳥のさえずりと供に起床して
朝露のようなさわやかな汗をかきながらウォーキングしている栗澤です。
 

すいません。
多少盛りました!(笑)


朝は、つんざくほどの音量の目覚ましを何個もかけようやく目覚め

冷や汗に近いような汗をかきながら筋トレしてます。
 



さあ!!大好評につき早速続編の知っておいてもあんまり役には立たない不動産知識のコーナーです!!
 
といいながら、今日は役に立ちます!というか気をつけて欲しいことです。


 
 
【専有面積】

 分譲マンションなど、区分所有者が完全に自己の所有物として使える専有部分の面積を専有面積といいます!!

 簡単に言うと、お部屋の面積です。(バルコニーは含まれません!ロフトも)
 
 しかしこの専有方法の計算方法が2種類あります。

 
 壁心計算(へきしん/かべしん)と内法計算です!!

 
 マンションやアパートの広告や私どもが皆さんにお渡しする資料に記載されているのが

 この壁心計算を基に算出した面積です。

 壁心ってなに?とお思いでしょうから下の写真を見てください。



 
 コンクリートの壁を中心線で囲った面積です
 
 ですので、実際使える㎡より大きい値になります。


 
 もう一つは内法計算
 
 これは建物の内側を計ったものです。

 ↓こんな感じ

 

 マンションを登記するときに使う面積です

 
 賃貸ですとあまり関係ないのですが、売買のときは要注意!!


 壁心で計算した面積よりも小さいので、住宅ローン控除を受ける場合



 50㎡を割ってしまって受けられないってことがあるので、専有面積50~53㎡のお部屋は注意が必要です。


 壁心計算と内法計算でだした面積は5%くらい変わります。


 これによって何百万も損したら泣けませんよね・・・
 
 
 
 あれ・・・・
 まじめに書いてしまった(笑)
 

正直不動産!!

2018年04月21日 | 長浦

ネットニュースを見ていたら何故か「今、おもしろいアニメ?」

と言うのがあったのでクリックしてみたら「正直不動産」と言うのがありました。

1話だけ無料で以降は購入と言うスタイルでしたが、

まさかの見入ってしまい乗換を忘れるところでした。

売買の話で、うそを付き捲って契約を取っていたトップセールスマンがいきなり・・・

まぁ、同じ「不動産屋」として気になったのでつい。

別におすすめはしていませんが(お金がかかるので・・・)

私はみなさんに「不動産の通信簿」を見てもらいたいですね。

口コミ大事ですから、

皆さんのクリックをお待ちしております。

https://fudosan.tusinbo.com/

 


江戸風の粋!季節の川柳

2018年04月21日 | 中野

風薫る季節がもう直ぐやってまいります。

目に青葉、山ホトトギス、初ガツオと申します。

江戸っ子は、やせ我慢してでも粋がるのが性分

初鰹は五穀豊穣の恵を連れてくると言われており所謂縁起物だったようですが、

季節物は庶民にはかなり高額で現代の感覚で125,000円以上したとも言われています。

 

当時の川柳では『初鰹 そろばんのない家で買い』と詠われるほど

棒手振りと呼ばれる天秤棒を担いだ魚屋さんが売りに行くのは

庶民でも大金持ちの地主さんでもなく職人さんや親方の家だったといいます。

それは縁起物に祝儀を弾む風習があったからではないでしょうか

 

私が好きな江戸の鰹の川柳は『寒い時 おまえ鰹が着られるかい』

これは旦那さんが、初夏の初鰹の時期暖かくなり取りあえず今は要らなくなった

かいまき布団や綿入れなどを質に入れて鰹を粋(いやこの場合は見得?)で買ってきたときに奥さんが言う台詞という設定です。

 

江戸の粋な食生活あこがれるなあ(-)