11月2日(火)朝、10時にバンナーで打ち合わせがあり、アパートを9時に出て、Onnut道路を真っすぐ進みましたが途中で工事をしている場所で40分もノロノロ運転を強いられて・・・30分の遅刻で到着。
12時に打ち合わせが終わって、カビンブリから内の会社のタイ人も同席しており、どこで、ゴルフをしようかと・・・
彼はゴルフをするつもりで準備していました。近くで安いところ・・・電話を掛けましたが・・・バンパコンリバーサイドは1700B
高い!
結局、ザ・パインへ行きました。50分も掛かりました。KBSCに行っても、2時着ですから、終わらない可能性がありましたので・・・
レセプションではお客さんは少ないと言われたのですが・・・どのホールもお客さんがプレーしていました。
我々二人は、OUTからスタート、タイ人の一発目のDRは相当飛んで、残り150Y,私のDRは低い弾道で、150yくらい。
7Wで真っすぐ打ち、残り、60Yに・・・AWで上手く打って、ピン下1.5mにつけて、パースタート。
2番ホールはDRは良く飛んで、残り70Y、AWで同じ感覚で打ったのですが、ザクット食われてバンカーへ、バンカーからSWで出すも
スプリンクラーで砂が土になっており、出せましたが、ボギー。
3番ホールはロング、DRは右の池を嫌って、左の池へ・・・池の手前から7Wで打ち、残り150Yに付けました。
8Iで上手く打て、ピン傍に落ちました。しかし、行ってみると転がってラフまで・・・ダボ。
4番のショートは7Iで打ちましたが、右へ・・・カート道までスライス・・・ボギー。
5番ホールは池越え・・・嫌いなホールの一つ。DRは真っすぐ飛び、残り150Yへ、向かい風でしたが、3番でオーバーしましたので
8番で・・・グリーンにオンしましたが、ピンは真中、ボールはピンまで10mくらいある上り、これが上手く入ってバーディ。
ここは、ダボでも良いと思っているところ。
6番はロング、DRは真っすぐ飛び、さらに、7Wも真っすぐ飛び、残り130Y・・・これが一番厄介、PWは120Y、9Iは140Yですから
ショートするとバンカーを嫌って、9I・・・ボールはグリーンに落ちて・・・転がって先のラフまで・・・パー。
7番は右の池を嫌って、左のバンカー方向へ・・・しかし、ボールはバンカーとバンカーの間の深いラフへ。
残り200Y以上あり、4Wで打ちましたが、右へ・・・池の手前まで・・・残り、50YをAWで合わせましたが、転がって上に
ボギー。
8番のショートは右の端の方にピンを切っており、6Iで打ちましたが、ザクット食われて・・・残り50Yに・・・
タイ人は上手く乗せて、パー。私はボギー。
9番は苦手なホール、DRは左端のフェアウェイへ、7Wがテンプラ気味となり、バンカーのすぐそばのラフへ。深い。
AWで打つも、食われて10Y進んだだけ、ピンは手前に切られていて、易しいのですが、ダボ。
前半二人とも44でした。
後半はINが混んでいるので、16番へ・・・ロング、DRは真っすぐ飛び、7Wでテンプラで刈ったばかりのラフへ、ボールが丁度
すれすれになるくらいのラフ。硬いです。再度7Wで打つも、これまたラフ。残り、70YをAWで打ちましたが、転がって、ピンオーバー
ダボ。
17番はDRは少し、曲がりながら池手前のラフへ、タイ人は右のラフへ、残り130Y・・・120Yではショートすると池、9Iでバンカーへ
でも、ラフだからと・・・9Iでボールは大きく上がってピンに真っしぐら・・・キャディなナイスショットと・・・しかし、ボールはバンカーに
ドスンと・・・タイ人は上手く乗せました。ピンは大きいグリーンの右はじに切っておりますので狙いどころが難しい。
バンカーも位置的に奥で難しく、スプリンクラで硬い。池に一直線。ダボ。
18番はDRは良く飛び、残り80Y、AWで打つも、つま先下がりのためか・・・ミスショットして池に・・・ダボ。
10番に戻って、DRは真っすぐ飛び、残り150Y、これを8Iで打ったら、ピンをオーバーして山まで・・・さっぱり判りません。
ボギー。
11番では、DRは真っすぐ飛び、250Yラインを超えていました。7Wがテンプラ気味で・・・残り120YをPWでピンは大きいグリーンの
右に切っており、ボールは右端のグリーンにオンしてパー。
12番のショートは120YをPWで打ち、上手くONして、パー。
13番はDRは少し左に、残り170Yを6Iで打ったらグリーンの左の木に当たり、フェアウェイへ・・・残り30YをAWでショートして
ダボ。
14番はDRは真っすぐ飛び、残り150Y、8Iで真っすぐ打ち、ナイスショットと言いましたが、何故かバンカーの手前・・・
距離がどうなっているのか? 風かな?
ダボ・・・・
結局後半は49と乱れて、二人とも同じスコアの44+49でした。残り10ホールくらいから足の小指の水ぶくれが痛くて
キャディに絆創膏を買ってきてもらいましたが、痛いのは同じでした。
5時20分に終わって、カビンブリへ・・・真っ暗中での運転はスピードが出せませんでした。途中、道路で犬が真ん中に立っており・・・
びっくりしましたが、上手くかわして・・・7時にカビンブリの交差点に・・・そこで夕食。
12時に打ち合わせが終わって、カビンブリから内の会社のタイ人も同席しており、どこで、ゴルフをしようかと・・・
彼はゴルフをするつもりで準備していました。近くで安いところ・・・電話を掛けましたが・・・バンパコンリバーサイドは1700B
高い!
結局、ザ・パインへ行きました。50分も掛かりました。KBSCに行っても、2時着ですから、終わらない可能性がありましたので・・・
レセプションではお客さんは少ないと言われたのですが・・・どのホールもお客さんがプレーしていました。
我々二人は、OUTからスタート、タイ人の一発目のDRは相当飛んで、残り150Y,私のDRは低い弾道で、150yくらい。
7Wで真っすぐ打ち、残り、60Yに・・・AWで上手く打って、ピン下1.5mにつけて、パースタート。
2番ホールはDRは良く飛んで、残り70Y、AWで同じ感覚で打ったのですが、ザクット食われてバンカーへ、バンカーからSWで出すも
スプリンクラーで砂が土になっており、出せましたが、ボギー。
3番ホールはロング、DRは右の池を嫌って、左の池へ・・・池の手前から7Wで打ち、残り150Yに付けました。
8Iで上手く打て、ピン傍に落ちました。しかし、行ってみると転がってラフまで・・・ダボ。
4番のショートは7Iで打ちましたが、右へ・・・カート道までスライス・・・ボギー。
5番ホールは池越え・・・嫌いなホールの一つ。DRは真っすぐ飛び、残り150Yへ、向かい風でしたが、3番でオーバーしましたので
8番で・・・グリーンにオンしましたが、ピンは真中、ボールはピンまで10mくらいある上り、これが上手く入ってバーディ。
ここは、ダボでも良いと思っているところ。
6番はロング、DRは真っすぐ飛び、さらに、7Wも真っすぐ飛び、残り130Y・・・これが一番厄介、PWは120Y、9Iは140Yですから
ショートするとバンカーを嫌って、9I・・・ボールはグリーンに落ちて・・・転がって先のラフまで・・・パー。
7番は右の池を嫌って、左のバンカー方向へ・・・しかし、ボールはバンカーとバンカーの間の深いラフへ。
残り200Y以上あり、4Wで打ちましたが、右へ・・・池の手前まで・・・残り、50YをAWで合わせましたが、転がって上に
ボギー。
8番のショートは右の端の方にピンを切っており、6Iで打ちましたが、ザクット食われて・・・残り50Yに・・・
タイ人は上手く乗せて、パー。私はボギー。
9番は苦手なホール、DRは左端のフェアウェイへ、7Wがテンプラ気味となり、バンカーのすぐそばのラフへ。深い。
AWで打つも、食われて10Y進んだだけ、ピンは手前に切られていて、易しいのですが、ダボ。
前半二人とも44でした。
後半はINが混んでいるので、16番へ・・・ロング、DRは真っすぐ飛び、7Wでテンプラで刈ったばかりのラフへ、ボールが丁度
すれすれになるくらいのラフ。硬いです。再度7Wで打つも、これまたラフ。残り、70YをAWで打ちましたが、転がって、ピンオーバー
ダボ。
17番はDRは少し、曲がりながら池手前のラフへ、タイ人は右のラフへ、残り130Y・・・120Yではショートすると池、9Iでバンカーへ
でも、ラフだからと・・・9Iでボールは大きく上がってピンに真っしぐら・・・キャディなナイスショットと・・・しかし、ボールはバンカーに
ドスンと・・・タイ人は上手く乗せました。ピンは大きいグリーンの右はじに切っておりますので狙いどころが難しい。
バンカーも位置的に奥で難しく、スプリンクラで硬い。池に一直線。ダボ。
18番はDRは良く飛び、残り80Y、AWで打つも、つま先下がりのためか・・・ミスショットして池に・・・ダボ。
10番に戻って、DRは真っすぐ飛び、残り150Y、これを8Iで打ったら、ピンをオーバーして山まで・・・さっぱり判りません。
ボギー。
11番では、DRは真っすぐ飛び、250Yラインを超えていました。7Wがテンプラ気味で・・・残り120YをPWでピンは大きいグリーンの
右に切っており、ボールは右端のグリーンにオンしてパー。
12番のショートは120YをPWで打ち、上手くONして、パー。
13番はDRは少し左に、残り170Yを6Iで打ったらグリーンの左の木に当たり、フェアウェイへ・・・残り30YをAWでショートして
ダボ。
14番はDRは真っすぐ飛び、残り150Y、8Iで真っすぐ打ち、ナイスショットと言いましたが、何故かバンカーの手前・・・
距離がどうなっているのか? 風かな?
ダボ・・・・
結局後半は49と乱れて、二人とも同じスコアの44+49でした。残り10ホールくらいから足の小指の水ぶくれが痛くて
キャディに絆創膏を買ってきてもらいましたが、痛いのは同じでした。
5時20分に終わって、カビンブリへ・・・真っ暗中での運転はスピードが出せませんでした。途中、道路で犬が真ん中に立っており・・・
びっくりしましたが、上手くかわして・・・7時にカビンブリの交差点に・・・そこで夕食。