タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

全仏オープンベスト4ならず・・・・

2015年06月03日 | その他

昨日は、パソコンをホテルに持って帰って、開始と同時に錦織選手のベスト4が掛かった試合を見ました。

全く別人のようなゴルフでした。と言うか、ボールの威力により、ボールをコントロールできなくなっているのか?強風のためか?

精神的に参ったのか? これは、本人しか判りませんが・・・・ここまで、圧倒的なゲームで1セットを落とすのも珍しいですが・・・・・

2ゲーム目の途中で中断して・・・・いつ、再開するか判らない状態・・・・

私は、パソコンを開いたまま・・・中継したまま、眠ってしまいました。

目が覚めたときのアナウンサーの声は、錦織のショットがオーバーしてゲームセットのときでした。

その時は、3-0で負けたものと思いましたが、実際は3-2で、途中盛り返したようで、この部分は見ていません。

時計を見たら1時半でした。

まあ、相手がいることですから、いつでも、勝てるとは限らない・・・・悔しい思いを、次のゲームにぶつけるしかないでしょう!

パソコンを消して、再度寝ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日(日)午後からフェニックスでゴルフをしました。

2015年06月03日 | パタヤ地区

5月31日(日)午後からフェニックスでゴルフをしました。

ホテルを11時に出ようと・・・それまで、パタヤの待ちを検索、ホテルの向かいには、八百屋があり、いろんな果物を売っております。

マンゴーは100B/kgです。 高いですね!

私はモンキーバナナを30Bで買って、部屋でインターネットをしながら食べました。これが、朝食。

ホテルからフェニックスまで渋滞しなかったら、30分くらいで行けるのですが、渋滞が読めませんので、早めに行って、軽く昼食をたべようと・・・

ホテルから海岸線を走って、ジョムティンの方へ・・・・そして、スクンビットへ出ようと・・・しかし、スクンビットに曲がる道で渋滞、

時間は十分にありましたので、しょうがないと諦めながら・・・それでも、40分で到着ですから・・・・

全て込みで2000Bで購入して、先ずは、腹ごしらえ・・・・その後、パターの練習を2分くらい行って・・・・練習場が荒れていましたので、

意味がないかもと・・・・

定刻より早めにOKのサインが出て、我々5人はマウンテンコースからスタートしました。

昼食を軽めに食べたのですが、お腹がきつく、腰が回っていない・・・・DRは少し右に・・・・川の手前に刻んで、残り100YをPWで打つも、

食われて、目の前の川に、4打目もPWで打つも、トップして、川のコンクリートに当って、ラフに、AWで打つも、当たりが悪く・・・・

1番で+8も打って、前日と同じパターンに・・・・嫌な予感でした。

ショートでパーも取れましたし、その先の8番のショートでバーディもあり、47でした。

前は、ファランの遅いのがおりましたが・・・・、その前も詰まっています。

レイクコースは修理中でクローズ、オーシャンコースへ・・・・・

パーが取れません。

唯一7番のショートで1オンして、パーが取れただけ・・・・グリーンが荒れていますね!

最終ホールは海の見える景色でした。

結局、45でラウンドして、トータル92.

 

ラウンド後、シャワーして、5:20でした。3名でローカルで有名なシーフード、Preecha-sea foodへ行きました。

フェニックスからスクンビットに出て、その反対側に入ると500mくらいのところにあります。

6時到着も駐車場は待っている車が多く、40Bの有料の駐車場に止めて、レストランの場所を確保できました。

そして、エビ、あわびの刺身、はまぐりの大きいやつ、大きい挙げた魚を食べて帰りました。 旨かった。

あっちゃんさん、ご馳走さまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日(土)St.アンドリュースでゴルフをしました。

2015年06月03日 | パタヤ地区

5月30日(土)St.アンドリュースでゴルフをしました。

この日の朝、5時半にOnnutのアパートを出発して、モータウェイを走って・・・・パタヤ方面に近づくに連れて車の量も多くなってきました。

それで、331号線の方が、きっと空いていると思い、パッタナゴルフ場へ行く道のピントン工業団地の通りを行きました。

しかし、この道、道路は凸凹で、さらに、土曜部ですが工業団地への車も多く混みました。

そして、331号線も、この通りに沢山の工業団地が介在しており、信号も多いし車も多い、バイクも多く、選択を間違いました。

まあ、それでも、7時過ぎに到着しました。モータウェイを真っ直ぐ行っていたら、1時間半で到着していたでしょう!

St.アンドリュースはお客さんが少ない・・・予約はまばらでした。

このゴルフ場でクーポンがなければ、クラタイで2800B カート600B C.F350Bですから・・・・

その価格を払ってまで、こんな遠いところに来る人は少ないでしょうね!

乾季の韓国人ツアーだけかも・・・・

昔2回くらいラウンドしましたが、記憶に残っているホールは3つくらいしかありませんでした。

我々4名は、定刻より、少し早くスタートしました。

フェアウェイが狭いと言う感じです。

1番でDRは飛ばなく、2打目も残り80Yを残しました。3打目をPWで打つも、何故かグリーンをオーバーして、ラフへ、グリーンは速いのか

遅いのか? さっぱり、判らないまま、パターするも、3パットして・・・・8打のスタート。

2番でも、ダボと・・・このグリーンが判りません。

3番のショートでやっと、パーが取れて・・・

しかし、6番でまたもや、8打も打って、いやになりました。

それでも、7,8,9番とパーを取って、辛うじて、50を切って、49でした。 パー6のホールがありますので、パー73です。

INに入って、パー3のホールはパーを取れましたが、ダボ2つに、最後のホールで2打目を木に当て、藪の中、ここから、出すだけ・・・その後の

ショットがトップして、グリーンオーバーで8打も打って、結局48.

トータル97(パー74)

多分、以前の2回は100超えですから、初めてここで、100を切ったのではないかと思います。

ハイさんは若い可愛いキャディ333番と楽しくゴルフをされていましたね!

シャワーを浴びて、ここの韓国料理のビビンバを食べて、パタヤのホテルへ向かいました。

パタヤに向かう36号線も意外と混んでいますね!

そんな中、スピード違反のスピードを測定してお巡りさんを見つけましたが、私は流れの中で運転していました。120km出ていました。

アウトかセーフか? 判りません。

パタヤのスクンビット道路が激混みで動きません。やはり、道を変えるべきでした。ゴルフ場から1時間でやっと、ホテルに到着しました。

2時にチェックインしました。

レセプションで、隣は誰か泊まっているか? インド人なら五月蝿いので、隣の居ないところの部屋にして欲しいと申し入れたら、静かな部屋でした。

部屋も広く、Wifiも問題なくできました。

場所的には、ど真ん中なので、どこに行くにも便利でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする