金曜日の夕方、カビンブリからBKKに行って、そのまま、直接Onnutのパクソイ(入り口)にあるタイで一番薬が安いと言われる薬局に行って
Nufair5を4個買いました。 定価900B 販売価格450B(他のお店では700B以上のところもあります)
そして、駐車しているBigCに行く途中に、いろいろな果物を販売されています。
ドリアンも袋にパックされて、200Bや300Bで売られていました。
今が旬のリンチもありました。 60Bと書いてあったので、てっきり、1kg 60Bだと思って、一袋買いました。
これが、1.4kgあって、168Bと言われ、何故と聞いたら、0.5kgで60Bとのこと。
普通は、1kg 45Bくらいでしょう! と言いましたが、いや、種類が違うのだと・・・・・
まあ、しょうがない・・・・168Bを購入して、アパートの冷蔵庫に入れて食べました。
確かに、大きいものです。しかし、中の種も大きいです。
凄く甘いかと言えば、まあ、そこそこと言う感じでしょうか?
私は、ライチもランプータンもロンガンも中身の実は同じ種類ではないかと思います。大きく味が異なる訳ではないと思います。
よく、カラオケにいくと、ランプータンの種が取られて、冷えた状態で数個出てきますが(旬のとき)これが、一番旨いと思います。
先週行ったパタヤの果物屋にも、パックに入った種を取り除いたランプータンが売られていました。
今が、旬のランプータンはカビンブリの市場に行って、2kgを購入して、2日間で食べちゃいます。
これも、皮を剥くと水気が一杯出てくるものと、乾いたような物があります。
やはり、水気が多いものが旨い。でも、それを見分けるのが判らない・・・・日が経つに連れて水気がなくなっていくのでしょう!
水を掛けて打っている露天商もあります。